リズム感を身につけるためには
2013/7/31
今日もあっつい!!
こんな日は銭湯にでも行って、露天風呂でさっぱりしたいですね^^
こんにちは!ボイストレーナー熊内です^^
僕はもともとリズム感がありませんでした。
バンド活動等してたので、そこそこは大丈夫だったんですが、
ずっと感覚だけで歌ってきたので
いざリズムを正確にとれと言われると、ずれるずれるww
今でもリズムは苦手ですが、こんな僕でも
リズムトレーニングで、少し改善されました!
今日はその方法を伝授したいと思います♪←上からw
その方法とは・・・
大げさに体でリズムをとる!!
日本人は特に、大人になるにつれて
体全体で表現することを恥ずかしがる人が多いです。
子供のころはどうでしょう?
保育園や幼稚園で
音楽に合わせて、体、両手両足を使って、踊ったりしてませんでしたか?
これ、すごく大事なんですよ!
歌が上手くなりたい人にとって、恥ずかしさってのは全くいりません!
恥ずかしさは、歌の成長を止めてしまいます!
自分が思ってるよりも、なんでも大げさにやるぐらいがちょうどいいんです!
膝と手を使って、思いっきりリズムに乗って
楽しくノリノリになってください!
発声に関してもそう!
恥ずかしがらずに思いっきりやってみてください!
必ず成長します!!
失敗したと思っても、やり続ければ必ず成功します!!
楽しく思いっきりやりましょう!
ではまた^^
0
こんな日は銭湯にでも行って、露天風呂でさっぱりしたいですね^^
こんにちは!ボイストレーナー熊内です^^
僕はもともとリズム感がありませんでした。
バンド活動等してたので、そこそこは大丈夫だったんですが、
ずっと感覚だけで歌ってきたので
いざリズムを正確にとれと言われると、ずれるずれるww
今でもリズムは苦手ですが、こんな僕でも
リズムトレーニングで、少し改善されました!
今日はその方法を伝授したいと思います♪←上からw
その方法とは・・・
大げさに体でリズムをとる!!
日本人は特に、大人になるにつれて
体全体で表現することを恥ずかしがる人が多いです。
子供のころはどうでしょう?
保育園や幼稚園で
音楽に合わせて、体、両手両足を使って、踊ったりしてませんでしたか?
これ、すごく大事なんですよ!
歌が上手くなりたい人にとって、恥ずかしさってのは全くいりません!
恥ずかしさは、歌の成長を止めてしまいます!
自分が思ってるよりも、なんでも大げさにやるぐらいがちょうどいいんです!
膝と手を使って、思いっきりリズムに乗って
楽しくノリノリになってください!
発声に関してもそう!
恥ずかしがらずに思いっきりやってみてください!
必ず成長します!!
失敗したと思っても、やり続ければ必ず成功します!!
楽しく思いっきりやりましょう!
ではまた^^
安心して学べるボーカルスクールは埼玉のこちらのサイトです。
⇒詳しくはこちらの公式HPはをチェックしましょう。

もう「貰える」で客を呼ぶのは止めようよ
2013/4/19
ワタシ、一応マクドナルドの株持ってます。株主優待券もらってますし、お金払ってバリューセットも買うけど、60秒キャンペーンのグチャグチャなクォーターパウンダーとか、短すぎるポテトばかり入ったのとか、月曜日にガムやトリートメント配るとか、迷走し過ぎに不安を感じる時があります。
小学生が一人で買いに行っても、氷ばっかりのドリンク渡さない、とか、ハシキレばかりの短すぎるポテト渡さないとか、「クルーがゲストに思いやりや親切を発揮できる労働環境」をまず整備するべきと考えています。
ヘンなオマケに経費使わずに末端のアルバイト君にやる気の出る待遇を作ってやってくださいな。
0
小学生が一人で買いに行っても、氷ばっかりのドリンク渡さない、とか、ハシキレばかりの短すぎるポテト渡さないとか、「クルーがゲストに思いやりや親切を発揮できる労働環境」をまず整備するべきと考えています。
ヘンなオマケに経費使わずに末端のアルバイト君にやる気の出る待遇を作ってやってくださいな。
最近知り合いにミルボンと言うヘアケア商品を紹介されました!
>>>http://benetshop.jp/

偶然 〜こんな一日〜
2013/4/12
遅い時間に起きた。
テレビ体操はパスしたせいか、からだが伸びてない感覚。
ゆっくりとコーヒーを楽しんだあとに、朝ごはん。
新聞に目を通し、家事をこなし、家じゅうの窓を開け放ち春の風を入れる。
あらら、くしゃみが・・これは風邪なのか、花粉症なのか、とたんにリズムがダウン。
お昼ごはんはなべ焼きうどんをいただいて身体を温める。
家人と隣りの町へ。
駅前の図書館は芸術関係の本が多い。
骨董の本や詩集をぱらぱら。
先週末に知人の卒業コンサートの帰りに描いたアートボックスの手の絵に指輪が描きこまれていて、なんだかうれしい。
ちょうどおやつの時間だったのでドーナツ屋に立ち寄る。
さくらのドーナツが何種類かあって、ここにも春。
ちょうどいい喧騒の中での読書がよかったのに、珍しくバッグに本がはいっていない。
家人と3月後半の予定を立てる。
コーヒーのおかわりをして、店を出ようとすると、懐かしき後ろ姿。
まさかの親友カップル。
後ろからふたりを抱きしめてあげた。
彼は、なんと、生まれて初めてのドーナツやさんだとか(笑)
ありえないでしょ♪と そういう時に会えてしあわせ。
いくら地方の町とはいえ、この偶然をおもしろがる。
そういえば去年は、樹齢3000年の桜の前で、ばったり出会った。
こういう偶然に、いかに大事な友だちなのかを、再認識するのだ。
神さまは、きっと、いらっしゃるにちがいない。(無宗教だが)
夕方の風は、冷たく、まだまだ上着は必需品。
春だから白いダウンコート。
こうして暮れる、ふつうの日曜日。
平和な3月のいちにち。
0
テレビ体操はパスしたせいか、からだが伸びてない感覚。
ゆっくりとコーヒーを楽しんだあとに、朝ごはん。
新聞に目を通し、家事をこなし、家じゅうの窓を開け放ち春の風を入れる。
あらら、くしゃみが・・これは風邪なのか、花粉症なのか、とたんにリズムがダウン。
お昼ごはんはなべ焼きうどんをいただいて身体を温める。
家人と隣りの町へ。
駅前の図書館は芸術関係の本が多い。
骨董の本や詩集をぱらぱら。
先週末に知人の卒業コンサートの帰りに描いたアートボックスの手の絵に指輪が描きこまれていて、なんだかうれしい。
ちょうどおやつの時間だったのでドーナツ屋に立ち寄る。
さくらのドーナツが何種類かあって、ここにも春。
ちょうどいい喧騒の中での読書がよかったのに、珍しくバッグに本がはいっていない。
家人と3月後半の予定を立てる。
コーヒーのおかわりをして、店を出ようとすると、懐かしき後ろ姿。
まさかの親友カップル。
後ろからふたりを抱きしめてあげた。
彼は、なんと、生まれて初めてのドーナツやさんだとか(笑)
ありえないでしょ♪と そういう時に会えてしあわせ。
いくら地方の町とはいえ、この偶然をおもしろがる。
そういえば去年は、樹齢3000年の桜の前で、ばったり出会った。
こういう偶然に、いかに大事な友だちなのかを、再認識するのだ。
神さまは、きっと、いらっしゃるにちがいない。(無宗教だが)
夕方の風は、冷たく、まだまだ上着は必需品。
春だから白いダウンコート。
こうして暮れる、ふつうの日曜日。
平和な3月のいちにち。
