東京スカイツリー新春のイベント「マクロス35th BLUE MOON SHOW CASE」、1月23日に行く予定が、大雪により行くことが出来ませんでした。
イベントとコラボしたスペシャルチケットについては、電話で東京スカイツリーに確認したところ、優先入場の権利はなくなり並ぶ必要がありますが、プレゼントはもらえるようです。有効期限は1ヶ月とのこと。
1月26日(金)、団体旅行で東京に来ました。昼食は錦糸町の東部ホテルレバント東京でした。
東京スカイツリーを描いた、ホテルのスーベニアメダルがあったので購入。
団体用バス駐車場でバスを降りて、4階入口フロアの脇を通って、目的のすみだ水族館に来ました。
水族館は照明がきれいでした。
この日、スペシャルチケットは持ってきませんでした。スカイツリー入場には並ぶ必要があるので、とても間に合わないだろうとの考えです。
一応スカイツリーに行ってみました。23日の雪がまだ残っています。
なんとスカイツリーの待ち時間はほとんどありませんでした。
金曜日の午后なのに・・・・・・。客数はかなり減っているのでしょうか。
この日のパンフレットです。裏面の日付は「2018.1@」で、新年用の作成のようです。
イベントのマクロス35thのパンフレット。
天望デッキ入場券、ソラカラちゃんの入場券です。初めてでした。
目的はマクロスのグッズです。展望デッキはほとんど見ることなく天望回廊へ向かいます。
天望回廊入場券を購入。初めてのデザインでした。これまで10回とも同じ入場券だったのに、これは素直に喜んでいいのでしょうか。
特設のグッズショップでマクロスとスカイツリーのコラボグッズを購入。最初に刻印メダル2種類です。
裏面は同じデザインです。日付を刻印。
ポストカード6種類を購入。
クリアファイルは2枚組で販売していました。
トレーディング缶バッジは2種類を購入してみました。中は見えないので、なにが出るかわかりません。
全10種なのですが、スカイツリーとのコラボ製品ではありませんでした。スカイツリーもデザインに入れてもらいたかったですね。
ホームページでグッズの動向はチェックしていました。「入荷待ち」の表示が多いです。特に刻印メダルはいつもどちらかが欠けている状態でした。
ところが、この日は運が良くて希望のグッズは全てそろっていました。これで、イベント期間中にもう一度来る必要がなくなってしまいました。
天望デッキへ降りるエレベーター、一番前に並んだので撮影。ここもマクロスです。
スカイツリーの外に出て撮影。
スペシャルチケット、持ってくれば良かったと思いましたが、後の祭りです。さて、どうしようかなぁ。