晴れ、気温22/11度
無事に帰って参りました。
結果論として、行って良かった。トラブルが2つありましたが。
金曜の出発時、自宅付近はどんよりと曇り空でしたが、現地は晴れ時々曇りの上天気。流石は砂漠ですね。今回新調したテントを張って、子供とあたりを走り回る。まだ砂地は下手なのでダメです。
金曜はこんな感じでした。夕方自宅に電話すると、家のほうでは雨が降ったとのこと。
しかし、夕方になると風が強くなり、焚き火をしないと寒い。豚汁のつもりが・・・ なんと味噌を忘れてしまった。ということで、チキンチャウダーの缶スープ+醤油味カップラーメンのスープの残りに白菜を入れた変なものを食べました。子供は美味しいとのことなので、まあいいか。寒いので5時半に早々に就寝です。(笑)夜は月も出て明るかったのですが・・・ 夜中にふと目覚めると雨音。風も時折強く吹く。雨は降らないとの予報だったのに・・・ と暗澹たる思いで一夜を過ごす。
しかし、翌朝になると雨は止んで晴れ間も見える天気となりました。流石は砂漠。(笑)
まずは親子写真を・・・ とここでトラブル1。カメラの電池切れです。この間充電したばかりだけど。こちらも電池の寿命か。
土曜は一日走り回りました。日本人グループは昼くらいに来るはずだけど、見当たらず。天気が悪そうだったので中止したのでしょうね。CT90に2人乗りでキャップを走ると何か唸り音がする・・・ 後輪がフェンダーに当たっているのかなあ・・ などと思いながら夕暮れの中、子供のあとを走っていると、突然走行不能に。ハイ・ローギアの噛み合わせ?いじっていてふと気がついたらチェーンが切れていた。そうか、あの唸りはチェーンのテンションが張り過ぎだったか、と思ってもあとの祭り。
土曜の夜は無風で焚き火も気持ちよく出来ました。夜は満天の月夜。お陰で朝方は冷え込んで霜が降りましたが。
日曜は子供のみで私は走行出来ません。子供もまた上達しました。砂地のギャップがあるところでもそれなりに速度が出ます。転倒は4〜5回といったところ。
ということで、現地を12時に出て、2時過ぎ帰宅です。もう通い慣れた道の2時間は、通勤みたいなもんですね。

0