2013/6/18
コトバ
最近、はっ!とさせられた言葉。
”私にとって最高の勝利は、ありのままで生きられるようになったこと、
自分と他人の欠点を受け入れられるようになったことです。”
これは、あの有名なオードリー・ヘップバーンが残した言葉です。
最近彼女の作品を目にする機会が多くて、気になっていたので
色々調べてたらみつけちゃいました☆
私、この言葉を見つけたとき、なんかはっとさせられたんですよね。
ありのままで生きる、って難しくないですか?
やっぱり少しミエを張っちゃうときがあるし、
自分の欠点をよく見せようと、うそをついて隠そうとしたり。。。
そして、他人の欠点を受け入れられるという寛大さ。
なかなかそうなるのって難しいですよね・・・。
やっぱりいい演技や表情をする人って、素敵な人なんだな〜☆
もっと彼女が好きになりました^^♪
私もそういう人になれるように頑張るぞ!
0
”私にとって最高の勝利は、ありのままで生きられるようになったこと、
自分と他人の欠点を受け入れられるようになったことです。”
これは、あの有名なオードリー・ヘップバーンが残した言葉です。
最近彼女の作品を目にする機会が多くて、気になっていたので
色々調べてたらみつけちゃいました☆
私、この言葉を見つけたとき、なんかはっとさせられたんですよね。
ありのままで生きる、って難しくないですか?
やっぱり少しミエを張っちゃうときがあるし、
自分の欠点をよく見せようと、うそをついて隠そうとしたり。。。
そして、他人の欠点を受け入れられるという寛大さ。
なかなかそうなるのって難しいですよね・・・。
やっぱりいい演技や表情をする人って、素敵な人なんだな〜☆
もっと彼女が好きになりました^^♪
私もそういう人になれるように頑張るぞ!

2013/6/13
PRECIOUS
最近考えさせられた映画をご紹介しょうと思います。
タイトルは、「プレシャス」
黒人のふくよかな子が主役の映画で、
2009年に映画賞を総ナメにした、黒人の貧困層のお話です。
過酷、いや酷すぎる家庭環境。
すごくシリアスで、でも実際に他国で起こっていることなんですよね。
(いや日本でもあってるのかも。。。)
虐待の場面はやっぱりすごく悲しくなっちゃいました。
でも、ある先生に会って、主人公{プレシャス}が変わっていくんです!
その子も強いんだけど、私は先生もスゴイなあと思いました。
教師ってやっぱり大変だけど素晴らしい仕事です!
ただ耳にしたことがあって、有名になったよね?ということで
レンタルしてきただけなんですが、
こんなにも考えさせられるとは。。。
ちなみにほぼすっぴん?のマライアキャリーも出演していますよ♪
よかったら観てみてください!
0
タイトルは、「プレシャス」
黒人のふくよかな子が主役の映画で、
2009年に映画賞を総ナメにした、黒人の貧困層のお話です。
過酷、いや酷すぎる家庭環境。
すごくシリアスで、でも実際に他国で起こっていることなんですよね。
(いや日本でもあってるのかも。。。)
虐待の場面はやっぱりすごく悲しくなっちゃいました。
でも、ある先生に会って、主人公{プレシャス}が変わっていくんです!
その子も強いんだけど、私は先生もスゴイなあと思いました。
教師ってやっぱり大変だけど素晴らしい仕事です!
ただ耳にしたことがあって、有名になったよね?ということで
レンタルしてきただけなんですが、
こんなにも考えさせられるとは。。。
ちなみにほぼすっぴん?のマライアキャリーも出演していますよ♪
よかったら観てみてください!
