2017/9/25
10年ぶりの書写円教寺
9月23日 秋の気配漂う円教寺へ

ロープウェイ山上駅より歩いて仁王門を経て摩尼殿へ(石段を上るのに少し速度が鈍る)


参拝者の多さにビックリ
そうそう!今日はお彼岸の中日です。
下界は夏?
山上は秋?
三ツ之堂より今まで行った事のない右方向へ・・・
急坂を上り、諦めかけた頃に視界が開け、置塩城跡(置塩山)
が同じ目線で見られました
山の上り坂も大変ですが、
急な下り坂は年寄りにとってもっと大変です。
奥ノ院、その他を見物し最後に山上駅近くの鐘をついて

下りのロープウェイに乗り帰宅


少しハードな一日でした
77歳年寄りの独り言
2


ロープウェイ山上駅より歩いて仁王門を経て摩尼殿へ(石段を上るのに少し速度が鈍る)


参拝者の多さにビックリ

そうそう!今日はお彼岸の中日です。
下界は夏?


三ツ之堂より今まで行った事のない右方向へ・・・
急坂を上り、諦めかけた頃に視界が開け、置塩城跡(置塩山)
が同じ目線で見られました

山の上り坂も大変ですが、
急な下り坂は年寄りにとってもっと大変です。
奥ノ院、その他を見物し最後に山上駅近くの鐘をついて

下りのロープウェイに乗り帰宅



少しハードな一日でした

77歳年寄りの独り言

2017/9/20
台風一過の姫路城へ
9月18日三連休最終日(私には関係なし)
姫路城グランドオープン後、初めて天守閣へ登る


昔よりも階段が長く(年のせい?
)思ったよりも疲れを感じながら
最上階へ・・・
達成感と素晴らしい景色により、元気を取り戻し無事地上へ
その後西ノ丸へ・・・

その他を見物し約2時間楽しくいい汗を・・・
当然、晩酌はGOODでした

2
姫路城グランドオープン後、初めて天守閣へ登る



昔よりも階段が長く(年のせい?

最上階へ・・・

達成感と素晴らしい景色により、元気を取り戻し無事地上へ

その後西ノ丸へ・・・

その他を見物し約2時間楽しくいい汗を・・・

当然、晩酌はGOODでした



2017/9/11
夢の9秒台
9月9日 陸上日本学生選手権で、桐生祥秀選手が
ついに日本人初の9秒台を記録

私の若い頃は確か、日本記録は吉岡隆徳氏の10秒3と思います。
当時は手動でしたので多少の誤差があるとしても
0.32秒縮めるのに80余年・・・
1秒に30cm速く走るのに80余年を費やしたわけです
用具の進歩、グランドの改良等ありますので
吉岡氏の記録のすごさにビックリ・・・
もちろん桐生選手の記録にもビックリです
東京オリンピック400mリレーメンバーが9秒台を揃えての出場と
夢みているのは私だけではないと思います

77歳 年寄りの独り言
2
ついに日本人初の9秒台を記録


私の若い頃は確か、日本記録は吉岡隆徳氏の10秒3と思います。
当時は手動でしたので多少の誤差があるとしても
0.32秒縮めるのに80余年・・・
1秒に30cm速く走るのに80余年を費やしたわけです

用具の進歩、グランドの改良等ありますので
吉岡氏の記録のすごさにビックリ・・・

もちろん桐生選手の記録にもビックリです

東京オリンピック400mリレーメンバーが9秒台を揃えての出場と
夢みているのは私だけではないと思います


77歳 年寄りの独り言

2017/8/30
阪神小野投手 プロ初白星
8月29日、約1ヶ月ぶりに甲子園へ帰ってきた阪神タイガース。
13度目の先発小野。(新人)

6回無失点
プロ入り初勝利
負けても負けても先発に起用した金本監督の辛抱強さにもびっくり・・・
小野投手のひたむきな努力が報われた一日でした。
私も今日から「焦らず」「慌てず」「諦めず」
を、モットーに生きていけたら・・・

77歳年寄りの独り言
2

13度目の先発小野。(新人)


6回無失点


負けても負けても先発に起用した金本監督の辛抱強さにもびっくり・・・

小野投手のひたむきな努力が報われた一日でした。

私も今日から「焦らず」「慌てず」「諦めず」
を、モットーに生きていけたら・・・


77歳年寄りの独り言

2017/8/22
念には念を
8月19日に行われた高校野球
仙台育英と大阪桐蔭の対戦。1対0で大阪桐蔭リード
仙台育英9回裏ツーアウト1,2塁
ショートゴロで1塁へ送球。タイミングアウト
誰が見ても試合終了
ところが1塁手がベースを踏んでなくセーフ
次打者がセンターオーバー。逆転サヨナラ。。。
びっくりしたと同時に背筋が寒くなりました
物事最後の最後まで気を引き締めて。。
今まで高校野球を楽しく観ていましたが
何か人生に学ぶものを感じた試合でした

77歳年寄りの独り言
1

仙台育英と大阪桐蔭の対戦。1対0で大阪桐蔭リード

仙台育英9回裏ツーアウト1,2塁

ショートゴロで1塁へ送球。タイミングアウト

誰が見ても試合終了


次打者がセンターオーバー。逆転サヨナラ。。。

びっくりしたと同時に背筋が寒くなりました

物事最後の最後まで気を引き締めて。。
今まで高校野球を楽しく観ていましたが
何か人生に学ぶものを感じた試合でした


77歳年寄りの独り言

2017/8/17
私の“話”信じますか?
8月15日の夕方、いつものように散歩に・・・
近くの地蔵さんまで行っての帰り途、動物の気配を感じ
よく見ると20m程前方に猪(去年生まれた?10kg程度の大きさ)
が逃げる様子もないので数mに近寄る・・・
何か食べているようで私を完全に無視・・・
2ヶ月程前、昼食に帰る途中、団地内で生後間もない可愛いバンビ
にも同じく無視される・・・
人間と動物が仲良く生活するのは非常に良いことですが、不自然な
感じです
ひょっとすると次は熊?
それとも絶滅している日本カワウソ?
嘘のような本当の話です

*猪のいた場所は私から5m程の距離。写真中央(わかりにくいですが
)
77歳年寄りの独り言
2

近くの地蔵さんまで行っての帰り途、動物の気配を感じ
よく見ると20m程前方に猪(去年生まれた?10kg程度の大きさ)
が逃げる様子もないので数mに近寄る・・・

何か食べているようで私を完全に無視・・・

2ヶ月程前、昼食に帰る途中、団地内で生後間もない可愛いバンビ
にも同じく無視される・・・

人間と動物が仲良く生活するのは非常に良いことですが、不自然な
感じです

ひょっとすると次は熊?
それとも絶滅している日本カワウソ?
嘘のような本当の話です


*猪のいた場所は私から5m程の距離。写真中央(わかりにくいですが

77歳年寄りの独り言

2017/8/7
最近の異常気象?
近年の暑さは今まで経験した事のない厳しさです。

台風
も昔は9月以降に上陸するものと思っていましたが
本日(8月7日)
当地方も台風5号の動きが心配です。
最近よく聞く言葉に「50年に1度」とありますが、
今の異常気象は私の経験にはありませんので
少なくとも「70年以上」に訂正してみては?。。。
77歳年寄りの独り言
1


台風

本日(8月7日)

当地方も台風5号の動きが心配です。

最近よく聞く言葉に「50年に1度」とありますが、
今の異常気象は私の経験にはありませんので
少なくとも「70年以上」に訂正してみては?。。。
77歳年寄りの独り言

2017/7/31
鮎狩り
40数年、梅雨明けと共に夢前川で鮎狩りを行っていましたが、今年は漁業組合が稚魚の放流の中止の指示に従って、漁業権の入札もなく淋しい夏になりました
1年で800匹、40年で32000匹、1匹50gとして1600kg・・・
すごい数字です
日々の積み重ねが大きな成果を生むことを改めて感じます
もうこの年齢からは無理と思いますが、毎日コツコツ少しでも結果を出せるようにしたいものです
77歳年寄りの独り言
1

1年で800匹、40年で32000匹、1匹50gとして1600kg・・・
すごい数字です

日々の積み重ねが大きな成果を生むことを改めて感じます

もうこの年齢からは無理と思いますが、毎日コツコツ少しでも結果を出せるようにしたいものです

77歳年寄りの独り言
