★シュミレーション★ handmede
★またまたワイヤーネット★
ワンショップモールブース移動するのでワイヤーネットで棚作り。
その場所の大きさや展示作品によって棚の形を変えるので、
やはりワイヤーネットが大活躍!!!
その為今回の棚の広さは高さ105センチ、幅80センチ、
奥行き40センチなので展示する作品のことも考えながら、
家にあるワイヤーネットと結束バンドで棚作りでした。
買い足すときも常に格子のサイズと幅だけに注意して買い足して
いけばたいてい失敗なくどんな場所にも対応できる棚が作れます。
そして買い足すトレイなどもサイズは必ず確認します。
そうすれば本当に便利で使い勝手の良いものが簡単に
作れちゃうんです。



ただもう少し温かみのある木とかが本当は好みなんですが、
そこは残念ですがどうにもなりませんね。
はじめの頃は布でカバーを作ったりしていたのですが、
なんせ月単位で展示替えしていたので無駄になってしまうんで
すよね。
だから今のところそこは妥協するしかないです。

展示した様子です。
まだまだ雑然としてますが、徐々に片付けていきますので、
引き続き宜しくお願いします。
『ayuruの手作り日記』・(Handmade Journal)
ネットショップはこちらから
↓
☆
励みになっています。いつもありがとうございます。
↓ランキングに参加しています。
応援宜しくお願いします

0
ワンショップモールブース移動するのでワイヤーネットで棚作り。
その場所の大きさや展示作品によって棚の形を変えるので、
やはりワイヤーネットが大活躍!!!
その為今回の棚の広さは高さ105センチ、幅80センチ、
奥行き40センチなので展示する作品のことも考えながら、
家にあるワイヤーネットと結束バンドで棚作りでした。
買い足すときも常に格子のサイズと幅だけに注意して買い足して
いけばたいてい失敗なくどんな場所にも対応できる棚が作れます。
そして買い足すトレイなどもサイズは必ず確認します。
そうすれば本当に便利で使い勝手の良いものが簡単に
作れちゃうんです。



ただもう少し温かみのある木とかが本当は好みなんですが、
そこは残念ですがどうにもなりませんね。
はじめの頃は布でカバーを作ったりしていたのですが、
なんせ月単位で展示替えしていたので無駄になってしまうんで
すよね。
だから今のところそこは妥協するしかないです。

展示した様子です。
まだまだ雑然としてますが、徐々に片付けていきますので、
引き続き宜しくお願いします。
『ayuruの手作り日記』・(Handmade Journal)
ネットショップはこちらから
↓
☆
励みになっています。いつもありがとうございます。
↓ランキングに参加しています。
応援宜しくお願いします



2011/5/5 21:49
投稿者:ayuru
2011/5/5 20:07
投稿者:happy and sunny
ショップのブースとなると展示という問題もあるんですね。
確かに木は素敵だけど、何度も移動になるとそのたびに作りなおすのは大変!
でも、ワイヤーネットと結束バンド、その他の小物使いでこんなに素敵なディスプレイができるayuruさんは、やっぱり本当に光るセンスをお持ちなんだなと思いました。
ブックカバー以外にもニットパーツ使いのパッチワークが売りだったんですね。
何も知らなくて・・・失礼しました。なかなか無い特徴だし素敵です。
私が近くに住んでいたら一緒にニットパーツ作りしたかったなぁ〜。
http://plaza.rakuten.co.jp/happyandsunny/
確かに木は素敵だけど、何度も移動になるとそのたびに作りなおすのは大変!
でも、ワイヤーネットと結束バンド、その他の小物使いでこんなに素敵なディスプレイができるayuruさんは、やっぱり本当に光るセンスをお持ちなんだなと思いました。
ブックカバー以外にもニットパーツ使いのパッチワークが売りだったんですね。
何も知らなくて・・・失礼しました。なかなか無い特徴だし素敵です。
私が近くに住んでいたら一緒にニットパーツ作りしたかったなぁ〜。
http://plaza.rakuten.co.jp/happyandsunny/
本当にお近くなら是非ニット教えてもらいたかったです。
いつかコラボ作品なんてどうでしょうか?
夢は広がります・・・・・・