ダービー卿CT・大阪杯見解 競馬
来年から大阪杯がGT昇格する予定ということで今年でGU戦としては最終年となります!
そこを前提とし考察すれば過去のGT昇格となったGU戦に答えがありそうです!(NHK杯・フェブラリーS)
この2レースではNHK杯が平行ゾロ目決着、フェブラリーSが純粋ゾロ目決着からゾロ目が発生すると捉えます!
軸には世代代表で唯一の4歳GT馬となるFキタサンブラックから同世代4歳の存在する枠でありゾロ目発生となるGショウナンパンドラ(接触ゾロ目)Eタッチングスピーチ(純粋ゾロ目)の牝馬2頭を上位にとります!
そして枠連平行ゾロ目となる6枠ー2枠からAラブリーデイも気をつけたいところです!
因みに60回大会はメイン競争から外れた京阪杯以外は正逆G連対からショウナンパンドラに期待します!
対角Cイスラボニータの60周年記念競争のGT皐月賞勝ちがフォローしてる部分も好感がもてます!(  ̄ー ̄)ノ
ダービー卿は48回大会から端(@O)かセーター位置(GH)が連対すると思われます!
では重賞見解です!
★ダービー卿CT
単複 E(J)
枠連
3ー4・5・7・1
馬連単
E(J)
⇔GHMA
★大阪杯
単複 F
枠連
6ー7・4・2・6
馬連単
F
⇔GCAE
ではでは!
