ひとつの敷地に ひとつのプラン
2014/10/6 19:54 | 投稿者: adesso
TSURUKENさんとのコラボ
「0宣言の家」プランニング中!

まず敷地図を書きます。
例えば、メインの道路は南側だから、危険度を考え、駐車場の出入りは
引き込み道路側の西からのアプローチにしよう。
東側に小さな川があるが、川底も低いし見て楽しめる川でもない。
更に 向こう岸には古いアパートがあり視界から遠ざけたい、
でも朝日は感じたいもの。
北側は隣家が迫って建っているので、居室は無いな。
勝手口を作り 道路へのアプローチを通し スペースにも余裕をもたせ。 など、
この敷地ならではの要素が浮かび上がってきます。
これに、家族構成や生活習慣などを踏まえ プランを進めていきます
敷地から導きだされるものを プランに落とし込んでゆくと
ひとつの敷地に理想的なプランはひとつ! となってくる気がします。
できる限り プランニングに入る前に現地に立ち 土地を感じ、
理想的なひとつに近づけるよう心がけています。
0
「0宣言の家」プランニング中!

まず敷地図を書きます。
例えば、メインの道路は南側だから、危険度を考え、駐車場の出入りは
引き込み道路側の西からのアプローチにしよう。
東側に小さな川があるが、川底も低いし見て楽しめる川でもない。
更に 向こう岸には古いアパートがあり視界から遠ざけたい、
でも朝日は感じたいもの。
北側は隣家が迫って建っているので、居室は無いな。
勝手口を作り 道路へのアプローチを通し スペースにも余裕をもたせ。 など、
この敷地ならではの要素が浮かび上がってきます。
これに、家族構成や生活習慣などを踏まえ プランを進めていきます
敷地から導きだされるものを プランに落とし込んでゆくと
ひとつの敷地に理想的なプランはひとつ! となってくる気がします。
できる限り プランニングに入る前に現地に立ち 土地を感じ、
理想的なひとつに近づけるよう心がけています。
