「平成24年7月九州北部豪雨」
2012/7/17 19:52 | 投稿者: masa
たくさんの心配電話 ありがとうございます
うちの方は なんとか大丈夫でした。
我が家は 沖端川・矢部川の二箇所の決壊箇所に挟まれたところ
に位置してるんですが ちょうどその中間地点で
どちらからも ジワジワっと水が押し寄せてきたという感じで
いきなり決壊した水が…ではなかったので 助かりました。
それでも国道をはさんで向こう側は 写真のようになってましたので
低い位置の荷物は 高いところへ移動して備えました。


少し恐ろしく 長く 大変な一日でした。

裏の“十坪畑”もこのありさま
枕木でつくった橋が 浮いてます。
0
うちの方は なんとか大丈夫でした。
我が家は 沖端川・矢部川の二箇所の決壊箇所に挟まれたところ
に位置してるんですが ちょうどその中間地点で
どちらからも ジワジワっと水が押し寄せてきたという感じで
いきなり決壊した水が…ではなかったので 助かりました。
それでも国道をはさんで向こう側は 写真のようになってましたので
低い位置の荷物は 高いところへ移動して備えました。


少し恐ろしく 長く 大変な一日でした。

裏の“十坪畑”もこのありさま
枕木でつくった橋が 浮いてます。
