では予告通り
1/27(土)のご紹介です
この日の朝食は、悪名高きの傘下
日糧製パン やわらかパンにジューシーボロネーゼ
ボロネーゼは初めて
安心デッカイドウ企業の
ロバパン 特撰チョコチップメロンパン

ビスケット生地に、チョコチップをたっぷり練り込んだチョコチップ
メロンパンがリニューアル。
焼いても溶けないよう工夫されたチョコチップはひと口食べると、
カカオの豊かな香りが広がります。
サックリ! ビスケット生地とカリカリ! チョコチップの美味しいハー
モニーをお楽しみください。
ヤマザキ ハムカツたまごロール
これらを全部ト〜ストし
半分子してこうして頂きました
左下は、とらやの羊羹・ドゥバイヨル
そしてようやと探しに探して、妥協状態で買ったショ〜トブ〜ツ
REGAL ショートブーツ
(リーガル)
足先から上に伸びるカ〜ブが長靴みたいで、ちょっと気に入って
ません・・・ でもこうゆう形が殆ど残ってて・・・
ど〜〜しても今ある合皮のブ〜ツが破れてたので、本革で欲しかっ
たのです・・・ これで10年は履ける

(笑
この日は
黒千石
を買いに、
池田食品
本店に行きましたら
購入すると投げる用のお豆頂けて、ここでイベント出来るんだけど、
あっしらはその投げる用のお豆も食べたいから持ち帰った・・・(笑
その後大丸へ行き、隣(札幌駅)にある
パセオ JRタワーの地下で
ランチ的夕食(15:45)にしました
選んだお店は、
牛たん炭焼 利久

本場仙台の牛たん専門店が、北海道初出店
サクッと噛み切れる心地よい食感、お口に広がるジューシーな味わ
いは本場仙台の牛たん専門店「利久」ならでは。牛たんの美味しさ
を知っていただけるメニューを豊富にご用意しています。
頼んだ部分で、欲張りさんメニュ〜
メンチ好きZくんが単品で頼み

(壁に貼ってあったメニュ〜)
来ました
牛たん角煮丼定食
テールスープ
牛たん焼(2枚4切)
牛たんメンチカツ
全体図
いや〜〜〜さすが牛たんが柔らかくて、焼きも食べられるから
ボリュ〜ム凄いけど全部食べられたって感じで満足
しかし・・・めっちゃお腹キツクなった・・・
なので晩酌ワインは
Peter & Peter Pinot Noir
(ドイツ/プファルツ産)
(ペーター&ペーター ピノ・ノワール)

いまドイツの中でも注目の産地プファルツ地方のピノ・ノワールを
仕様。近年ドイツの赤ワインは温暖化の影響でブドウが完熟する
ようになり、かなり品質の高いものも出始めています。このペーター
&ペーター ピノ・ノワールもしっかりとブドウの完熟を待って収穫
されています。
サクランボなどの赤い果実や野生のベリーの香り。フルーティな口
当たりでタンニンも繊細で柔らかく、アフターに優しくオークの香りが
残ります。
いや〜〜あっし、以前もカルディでドイツワイン買って呑んだこと
あったんですが、ど〜〜〜〜も濃厚さが変に酔ってしまい、ちょっと
苦手ワインなんです・・・
なのでこれも物凄く濃厚で、深すぎて、呑みにくかった・・・

(ウィスキーみたいで・・・ウィスキ好きだけど・・・)
で、おつまみは
カルディ
で買った
グジェール

グジェールとは、フランス・ブルゴーニュ地方の代表的なアミュー
ズ(おつまみ)のこと。パルメザンチーズを練り込み、香ばしくカリッと
焼き上げた一口サイズのシュー生地菓子です。スナック感覚でその
ままでも、またシュー生地の中にクリームチーズや生ハムを合せて
もおいしくお召し上がりいただけます。シャンパーニュやワインと
あわせてどうぞ。
あと、マイブ〜ム中(今月いっぱい売ってる)の柳月
ノワール・シュクレ
あと2回は食べられる
次回は
1/28(日)のご紹介です

(次回から新しいブログサイトで

)
にほんブログ村 
本日も
行って帰って来るクリック、

いいね

感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します
皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです

本日のデッカイドウは昨夜雪降り、割と積もりました。
最高気温-3℃ 午後から段々と下がり最低気温は-8℃
営業マン&新所長が本社金沢へ出張で行きました
先週、金沢が大雪で行けなかった為・・・
そして2年に一度の今年は、国から提示される1錠薬価が改正(国
から病院へ保険適用分の7割申請して貰えるお値段)される4月が
あるので、会議しなければならず・・・
あっしも来月中旬以降から、1品Aの新薬価登録で忙しくなり・・・
4月1日から始動になるので・・・
昨日はバレンタインdayだったので、Zくんへ手作りしました

Zくんからのリクエスト(バター・生クリーム不使用物で)、
レンジで作れる
簡単スイーツ 生チョコタルト
まぁ〜牛乳でチョコ溶かしてタルトに流すだけ(笑
中身
あとは冷やすだけの図
ココアパウダ〜全部ぶっかけて差し上げました
大変喜んでおられました
あとは、あっしも食べたかったので恒例になった
パイチョコも作りました
照りで使用した卵黄は使い切り、卵白残るのでそれで
バター不使用!米粉のラングドシャ
焼き上げた図が無く・・・

体にいいしお気に召しました
も一つご紹介で、三越で開催した
チョコ&マリアージュ
Zくんに買って上げた物
メリーチョコレート ツワモノ 織田信長

日本の天下統一を目指した男たち。
「TSUWAMONO(つわもの)」は、戦国時代に活躍した英雄たちが
テーマのブランドです。
時代を超えて語り継がれる男たちは凛々しく、たくましく、現代を
生きる人々にとって憧れの存在です。エッジのきいた男らしいデザ
イン。力強く、キレがよく、芯のあるビジュアル。
熱き魂、高い志、自らの意思を貫く姿、大胆で感性に富んだ美意識
など「つわもの」たちが持つ研ぎ澄まされたサムライスピリットを個性
豊かなチョコレートで表現します。
織田信長の打刀をイメージしたビターチョコレート。
黒地に光る金箔が印象的なプレーンチョコレートです。
にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします


0