本日は先を進めて
12/5(土)の食べた物とクリスマスイブのご紹介です
12/5(土)は
引籠りぽんで、一人腹ごしらえに
全国うまいもの大会で購入して残ってた、鹿児島とんこつス〜プに
デッカイドウ西山ラ〜メンのコラボ
別々に茹で作るので
こうして一人、頂きました
黒烏龍茶と共に
Zくんが仕事から帰宅してからの晩御飯は
寿がきや 八丁味噌煮込うどん
冷蔵庫整理出来る優れ物の煮込みうどん
付属の粉末ソ〜ス・調味料を入れて、卵も入れる
ノリタケの取り皿でこうして頂きました
1人分のインスタントで二人分にもなるので重宝してます
この後のおやつとして、
コンビニ限定
カルビー ポテトチップス コンソメトリプルパンチ

お肉のうまみとやさいの甘みをていねいに引き出したスープを
作り、そのおいしさがギュッ! とつまった『コンソメパンチ』。『コンソメ
パンチ』のコンソメ風味を3倍にした『コンソメトリプルパンチ』です。
ザクッと厚切りで新登場! 濃厚で食べごたえのある、あきないおい
しさです。
終売日 2016年01月上旬
濃い目のコンソメパンチ好きなのでトリプルは待ってました

の一声
で速攻買いました
そしてZくんがあっしが喉風邪引いてる時に購入して冷凍庫に
入ったままだった
あっしは初めて食べる
森永 MOW(モウ) バニラ

北海道産乳原料やマダガスカル産の天然バニラ香料を使用
した、コクのある乳の味わいと芳醇で深みのあるバニラの香りが
楽しめるアイスクリームです。
また物珍しさに買ったポテチ
肉厚チップス 熟成ビーフステーキ味

凝縮された旨みと甘みの本格的なビーフステーキ味と、食べ
応えあるバリッとハードな食感をお楽しみいただけます。
お次は、この時期毎年買ってる
ロイズ
の
クリスマス限定商品
クリスマスクッキーズ[6枚入] と 5枚入り
分厚いクッキ〜の裏にロイズのチョコがコ〜ティング

サンタクロースやツリー、ブーツ。クリスマスの絵柄に焼き上げた
厚みのある香ばしいクッキーです。片面にはまろやかなチョコレート
をコーティングしました。毎年人気のおいしさと一緒に、今年も
楽しいクリスマスを!
1つだけ出して撮影してみました
ロイズのチョコはあっしにはちょっと甘くて合わないけど、大好きな
分厚いクッキ〜のコ〜ティングなら凄く美味しくお気に召してます
クッキ〜の中身もちゃんと金太郎状態
Zくんが買ったのは
プチクルマロショコラ

厚めの円形サイズで、食べやすく個包装にした、くるみ&マシュ
マロ入りのチョコレートです。なめらかな口どけのチョコレートに、
くるみとマシュマロ、食感の違うふたつのおいしさを閉じ込めました。
ここからは
12/24(木)昨夜のクリスマスイブの晩餐模様をご紹介
以前ご紹介した、
アマノフーズ フリーズドライ
三ツ星 キッチン 3種 の チーズ の クリーム
パスタ

お湯を注ぐだけで簡単に食べることができ、保存期間も長く、
新鮮な素材・香りをそのまま味わえるフリーズドライ。是非ご賞味
ください。
逆さにして器に入れ、熱湯を注ぎ60秒かきまぜるだけ
昨夜の簡単セッティングの図
ケンタッキ〜オリジナルバ〜レルのオリジナルチキンは1個しか
余っておらず・・・
スパ〜クリングワインもあらかじめ買って置いたやつで
この日のはやはりガンチア社ので、
ガンチア・スプマンテ・ロッソ

イタリアらしいスパークリングワインを造りたいという創業者
カルロ・ガンチアの情熱から、1850年に設立されたガンチア社。
それから15年の時を経て生まれた「アスティ・スプマンテ」の華やか
で、やさしい味わいは瞬く間にイタリア全土で好評を博し、後に
スプマンテとして始めてD.O.C.G.(統制保証付原産地呼称)に認定
されました。ガンチアの情熱と伝統は5世代にわたって今に受け
継がれ、世界中で愛され続けています。爽やかでみずみずしい
甘味と、赤ワインならではのかすかな渋み。ブラケットやマルヴァ
ジアなど、香り豊かな品種から造られる、珍しい赤のスプマンテ
です。
最後は残ってたショコラケ〜キをコ〜ヒ〜で頂きました
そして今宵はレストランでクリスマスディナ〜です
次回は
12/6(日)の模様をご紹介します
にほんブログ村 
本日も
行って帰って来るクリック、

いいね

感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します
皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです

周りの景色は根雪で雪景色でしたが、昨日までは道路は全く
乾燥した状態だったので、今日から本格的冬を迎えたのですでに
真っ白・・・
3日間降り続く期間みたい・・・
いつもなら12/9〜11の三日間が普通に降り続く日だったのに・・・
今、日中ず〜〜〜っと視界0に近い降り方して雪舞ってます・・・
こうゆう時、Zくんの会社傍で助かるんです・・・ 安心もするし・・・
札幌は10区の間に豊平(とよひら)川と言う川で二つに分かれてる
ので、この川で良く表現されのは、あっしだと川から下に住んでる
ので、川超えて上方面に通勤した事がにゃい

とか・・・
それで表現すると・・・Zくん、川超えて通勤する事になるんです。
初
この川を越えるのに、やはり橋を渡らねばならないので渋滞する
のです・・・ だから車通勤のあっしは嫌なのです・・・
遠く感じるし・・・
Zくんの会社は本社が東京なお陰で、車社会のデッカイドウでも交通
機関で通勤しないとダメだから、次の会社が川を越えてもまだ
地下鉄なのでいいんだけどね・・・
あ〜〜・・・めちゃA雪降ってます・・・ 今宵のディナ〜も億劫に
なってきます・・・
にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします


0