「10/9(月)シドニー旅行記 キャプテンクック ディナークルーズ♪」
H29 シドニー旅行記(3泊5日)
では予告通り
10/9(月)シドニー旅行記 前記事の続きで、
ディナー
クルーズのご紹介です
乗るお船が来ました

キャプテンクックです

(19時20分(日本時間17時20分))

ジェームズ・クックは、イギリスの海軍士官、海洋探検家、海図
製作者。
通称キャプテン・クック 。 一介の水兵から、英国海軍の
勅任艦長 に昇りつめた。 噴水があったハイド・パーク内に像もある
一番大きなお船だそうです。
ランチクル〜ズの人達が降りた後に乗り込みました
JTBオプショナルツア〜の申し込み時に、お料理でお値段が違う
ので、お席も違ってきます。
暗い中の撮影なので、暗くなっております・・・
あっしらは窓側のお席じゃなく右隣りで、あっしの左側

(あっしは進路方向)
ハ〜バ〜から出る瞬間のバック中景色。 右上のはバランガル〜
あっしの右寄り目の前

(ライブステージ)
暗いのでボケます・・・
呑み物代、カ〜ド利かせるには20豪$以上じゃないとダメです・・・
食前酒 スパ〜クリングワインはコ〜スに付いてました
この国、面白い事に、ワインはグラスに思い切りいっぱい注ぐん
です(笑 なので回せません(笑
パンが来て

、皆違うパンでした
なのでZくんと半分子

したはず・・・
もう一度右前のライブステ〜ジ方面だけど、ちょっと高くなってる
右のお席は、お料理選ぶ数が少なくなってる方のお席
Zくんのパン
えっと〜〜・・・あっしの右後ろ方面を
向こう窓側にもお客さんいっぱい

(外人さん)
オントレ〜が来まして
半分子したけど、Zくんが選んだ、
ラム肉のサラダ(ハニ−マスター
ドドレッシングを振り掛けて)
他のメニュ〜は、
オーストラリアン・スモークサーモン(キャビア入り
ドレッシングで)
キヌアとパンプキンのサラダ(シトラス風味のドレッシングにパイン
ナッツをまぶせて)
そしてあっしのは
ほうれん草とリコッタチーズのラピオリパスタ(ナポリターナ
ソースで)
あっしの大正解で、Zくんもこれが良かった・・・とか言いながら半分
子し、Zくんのサラダでやっと葉っぱ類が食べられたサラダ(水菜が
バリバリしてる固さだった)
食べてる最中に左のお外の景色を撮るにも、窓際じゃないし暗いし
ガラ携だしで無理だった・・・
メインコ〜スが来て

(二人とも同じのにした)
テンダーロイン・ビーフのステーキ(マッシュルームのソテーを乗せ
て、マスタード・ソースで)
他のメニュ〜では、
タスマニア・サーモンのグリル(ダッチキャロット
とアスパラガスを添えて)
鴨肉のコンフィ(季節の野菜を乗せて、スイートポテトのピューレと
ベリージュースで)
チキンむね肉のオーブン焼き(ケール、ハーブ、タマネギのブレンド
を優しく包み込んで)
野菜のティンバル(イモ、キヌア、ドライトマト、クランベリー、かぼ
ちゃの種をオーブンで焼き上げ)
お肉来る前にあっしは赤ワインを頼み、Zくんはビ〜ル
とまぁ〜見えない・・・
やっぱり頑張ってお外を写してみるも・・・

(お隣さんお食事途中で
デッキへ行き居なくなったから)
左隣り、ちゃいな〜でお一人様の様・・・
デザ〜トで、Zくんはシドニ〜の美味しいチョコをこれでもか

って
くらい濃厚にして甘い品を頼んだ

(オススメでもあった)
チョコレート・ロッシェ
あっしは甘いの苦手だから
レモン&ライムタルト
爽やかなんだけどやっぱりバタ〜使用物はあっし苦手なのでねぇ
他選べられるメニュ〜は、
オレンジとチョコレートのフラワーレス
ケーキ
ココナッツ・ムースケーキ
ヘンゼツナッツ・チョコレートケーキ
ここでコーヒー頼むと、合計20豪$行くので
もっちろんあっしはフラットホワイトで、Zくんは画像見た限りロング
ブラックの様だ。
3品のコ〜ス料理だけど十分お腹いっぱいになって、この会場は3階
なのでお手洗いは1階になり、お船乗った時上った階段
ではでは食後、上のデッキへ行きました

(21時10分(日本時間
19時10分))
ハーバーブリッチ 画像左側だったと思う〜
サーキュラーキーの停泊所 橋の右側〜
向こうの陸です。 お船の先頭
画像左後ろのお船の後ろ〜
ハーバーブリッチの下を通ります
ボケるし・・・

ここから左側にオペラハウス
ライトアップされてます

橋の下〜〜
え〜っと、ここは右側の向こう陸でしょ〜〜
橋左(オペラハウス側)柱
上に登る出入り口で、料金支払い受付場所でもある。
で、画像左にちゃんと写ってたオペラハウス
画像右側であっしらが散策してる部分
目の前、サーキュラーキーで一旦停泊するので
他のお客様、降りられるので・・・ また橋の下をくぐり
この辺うろうろしてくれてるのだ
サーキュラーキー停泊所、右側豪華客船停泊所
停泊し止ったところで、右側のこのお船出口
あっしらは乗って着たところへまた戻りそこで降ります。
停泊中に撮影開始

(移動してないのでボケない)
左側のオペラハウスで、画像右側
画像上部分の高層
こうして次の停泊所の乗って着たところに戻って降りて(21時45分
(日本時間19時45分))、バスで各々のホテルまで送ってくれました
(ミニミニバスツア〜の様で面白かったが、4箇所目であっしらの
ホテルに着いちゃった・・・あと2箇所見たかった・・・)
次回は
観光最終日10/10(火)散策のご紹介です
にほんブログ村 
本日も
行って帰って来るクリック、

いいね

感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します
皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです

本日のデッカイドウも秋晴れ

で13℃ 明日も14℃
でも毎日

無くなると寒いのでスト〜ブ点けてます・・・
今宵はエステ

坐骨神経痛整えてこないと・・・
そして明日からは両親が遊びに来るので、また(日)の朝食カレ〜
明日作らないと

(Zくんは一人買物と大掃除)
シチュ〜も作りたい時期ですねぇ〜 今、カレ〜の様にご飯の
上にかけて食べませんか

って感じでCMしてますよね〜
あっしは、弁当やお食事時は、ご飯とおかず食べる様に頂きます。
カレ〜の弁当時はル〜にご飯混ぜて食べます。
日本人ならではのまた固定観念ですよねぇ〜〜
皆さんはどのようにして食べられてるのでしょうか
これを踏まえて、札幌はス〜プカレ〜発祥の地なんですが、浸して
食べるかおかずの様に食べるかス〜プに混ぜるかご飯にかけるか
・・・論議が交わされる事もあります(笑
言ってしまえばなんだっていいじゃん個人の自由って思いますが、
多分回りはどうやって食べられるのだろうか・・・の不安から来るも
のでしょう(笑 わかります
来週は・・・大残業週で(火)に大残業日になってるお・・・
辛い・・・つらすぎる週中・・・
しか〜〜し

(金)は文化の日で祝日〜〜
耐えられる
にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします


1