今日も、配達完ぺきー!
水曜日になると、疲れがたまっているのが分かるよ。
仮眠から目覚める時間が遅い。
10時でした。
話は変わって、私とっても探してる。
家を。
お金もないのに、探してる。
あああぁ、若かりし頃、こども2人連れて、出稼ぎした時は
最終的に頭金になるぐらいはあったのに・・・
今は借り入れがそのくらいになってる(泣)
でも、今の家は、貸家だし、もう長く使えない状況だし・・・
まじで、探さないといけないのだ・・・
だれか、いい条件で、20年間貸してくれないかな・・・・
って、また、20年後に同じ苦労!
20年後は、生きてるかも分からないけど、
確実に働けない。
それよっか、20年いや、15年でローンを返せる程度の家をかわないと、、、、だよ。
この前(読者に、どやされた日に)あんまり気がふさいでしまったから、
注目している競売物件の土地を見に行こうと、泰宏をさそい・・・・
土地を見にさそう・・・いつもは、「お金もないのに!」で、いかないけど、
その日は、「気分転換に行くか!」っと、運転手をしてくれた。
目的地は、沖縄南部南城市。
今住んでいるところは中部
はじめて住んだところは、北部
沖縄縦断の住まい移動計画。。北部→中部→南部
行った所は、海辺の茶屋の上の崖地、
ペンション「海座」さん
http://www.kaiza-okinawa.com/index.htmlの下方20メートル。
眺めは最高だねー!!!
でも、この物件、整地代だいぶかかりそうだね(泣)
物件が安いにはわけがある・・・物件探しの鉄則
最高の眺めをみながら、「工房には向かないね!」の御意見を承り、あえなく撃沈。
でも、サイトでしか見てなかった(憧れてた)海座さんをみれてよかった^^
それから、2300万円もするが、工房の条件にぴったりの中古物件を探して見に行って、
「なるほどー。」
あと佐敷というところの土地を見に行って、「ここは好きじゃない!」の一言を承り・・・
まあ、そこそこ、納得しての帰還。
沖縄縦断住まいの移動計画は、無理なような気がしてきたけど、
次は、太平洋側のうるま市を、ターゲットに探してみようかな。
諦めず、探して、お金も何とかなるように考えて、
3年後までには引越ししないとな。
勢いで言ってみた(笑)
長々と、読んでくれてありがとう。
しかし、怒られて、落ち込んだ、その反動で、物件を見に行くことが出来た・・・
気持ちって、本当に、不思議。
<おまけ>


0