芭蕉布・芭蕉紙・紅型 染織工房バナナネシア
日々の工房の様子を描いています。
染織工房バナナネシアでは、沖縄の伝統工芸に日々精進しています。
2015/1/31 21:02
「夜桜」
今日の沖縄
沖縄もこのところ寒い日が続いています。
この時期に咲くのが、緋寒桜
近くの今帰仁城に夜桜見物に行ってきました。
帰省中の次女も一緒に
今帰仁城跡は世界遺産に指定されているので、きれいに整備されていました。
この期間中はライトアップもされていて、桜が綺麗に見れます。
中央でボケて移っているのが次女
今帰仁の桜祭りは明日までです。
どうぞおでかけください。
お時間があったら、バナナネシアにも寄ってください。
1
投稿者: 福島律子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/18 9:20
「唐草模様」
紅型
唐草模様の品々作っています。
ブックカバー
がま口財布
名刺入れ
唐草の色は、グレート、深緑、こげ茶です。
1
投稿者: 福島律子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/9 16:00
「工房の仕事」
芭蕉布
2015年 未年
今年もよろしくお願い致します。
工房は、芭蕉紙製作で、300枚のはがきサイズを漉きました。
とりあえず、この芭蕉紙に、紅型を刺してみようと思います。
紅型は、型彫りの日々でした。
明日はしゃ張りです。
唐草のブックカバー がま口財布 名刺入れも縫製をして納品です。
src="/3111/timg/middle_1420787612.jpg" border="0">
0
投稿者: 福島律子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2015年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
来年はイノシシ年
戌年
芭蕉紙
芭蕉紙紅型染
琉球布物語」
記事カテゴリ
芭蕉布 (34)
今日の私 (196)
新工房建設日記 (17)
紅型 (14)
今日の沖縄 (28)
ノンジャンル (0)
芭蕉紙 (0)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2018年12月 (1)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2016年11月 (1)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年6月 (2)
2015年5月 (1)
2015年4月 (3)
2015年3月 (4)
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (2)
2014年7月 (4)
2014年2月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年9月 (3)
2013年8月 (4)
2013年7月 (2)
2013年6月 (8)
2013年5月 (2)
2013年4月 (2)
2013年3月 (4)
2013年2月 (1)
2013年1月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年10月 (11)
2012年9月 (22)
2012年8月 (7)
2012年7月 (3)
2012年6月 (3)
2012年5月 (8)
2012年4月 (5)
2012年3月 (3)
2012年2月 (7)
2012年1月 (10)
2011年12月 (17)
2011年11月 (7)
2011年10月 (7)
2011年9月 (13)
2011年8月 (16)
2011年7月 (15)
2011年6月 (22)
2011年5月 (15)
2011年4月 (2)
リンク集
RSS取り込み1
最近のコメント
バナナネシアの工房…
on
7月です。
阿部さん、お出とう…
on
藍型(イエーガタ)塩袋
こんにちは。 先日…
on
藍型(イエーガタ)塩袋
かたちになってきた…
on
(無題)
千香ちゃん、名護市…
on
やっと、ここまで・・
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”