芭蕉布・芭蕉紙・紅型 染織工房バナナネシア
日々の工房の様子を描いています。
染織工房バナナネシアでは、沖縄の伝統工芸に日々精進しています。
2015/4/26 17:07
「きとねいち」
今日の私
紅型の刷り込み筆を作るために
のばしていた髪を切りました、
頭が軽くなって、楽ですが簪を使わないのがもったいないです。。
今度の水曜日は「きとね市」です。
今日は2つのことで、頭の中がユーラユーラ不安定です。
一つは、出店するのに、品物がそろっていないこと。
二つ目は、水曜日の天気が、降水確率が70%
それでも、シャ張りしたり、紅型小物用の生地をカットしたり・・・
犬をお風呂に入れたり…
看板用の木をカットしたりしました。
メガネ入れ
0
投稿者: りつこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/3 23:11
「芭蕉布にバショウ柄」
今日の私
芭蕉布に紅型
今回は、帯にすること前提で、型を彫ってみました。
どの部分が胴前になるか、お太鼓になるか、着る方と相談しながら作れたらいいなぁー。
柄の部分を暖簾にしてみました。
1
投稿者: yoneimo
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2013/12/4 10:00
「イラストラフ」
今日の私
0
投稿者: llll
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2013/11/30 5:39
「イラスト」
今日の私
本のイラストです・・・抽象的なのはあまり書かないので、新鮮です。
0
投稿者: llll
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/49
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2021年
April
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
来年はイノシシ年
戌年
芭蕉紙
芭蕉紙紅型染
琉球布物語」
記事カテゴリ
芭蕉布 (34)
今日の私 (196)
新工房建設日記 (17)
紅型 (14)
今日の沖縄 (28)
ノンジャンル (0)
芭蕉紙 (0)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2018年12月 (1)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2016年11月 (1)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年6月 (2)
2015年5月 (1)
2015年4月 (3)
2015年3月 (4)
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (2)
2014年7月 (4)
2014年2月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年9月 (3)
2013年8月 (4)
2013年7月 (2)
2013年6月 (8)
2013年5月 (2)
2013年4月 (2)
2013年3月 (4)
2013年2月 (1)
2013年1月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年10月 (11)
2012年9月 (22)
2012年8月 (7)
2012年7月 (3)
2012年6月 (3)
2012年5月 (8)
2012年4月 (5)
2012年3月 (3)
2012年2月 (7)
2012年1月 (10)
2011年12月 (17)
2011年11月 (7)
2011年10月 (7)
2011年9月 (13)
2011年8月 (16)
2011年7月 (15)
2011年6月 (22)
2011年5月 (15)
2011年4月 (2)
リンク集
RSS取り込み1
最近のコメント
バナナネシアの工房…
on
7月です。
阿部さん、お出とう…
on
藍型(イエーガタ)塩袋
こんにちは。 先日…
on
藍型(イエーガタ)塩袋
かたちになってきた…
on
(無題)
千香ちゃん、名護市…
on
やっと、ここまで・・
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”