芭蕉布・芭蕉紙・紅型 染織工房バナナネシア
日々の工房の様子を描いています。
染織工房バナナネシアでは、沖縄の伝統工芸に日々精進しています。
2015/9/18 15:24
「紅型鼻緒」
紅型
染織工房バナナネシアの手がけた、バッグと鼻緒です。
これは、銀座の与板屋さんオリジナル商品!
鼻緒の部分に紅型を染めさせていただきました。
これから、着物を着るのにいい季節です。
是非、紅型鼻緒の草履を取り入れたコーディネートをお楽しみください。
お問い合わせは、銀座与板屋さんまでおねがいします。
http://ameblo.jp/yoitaya/
0
投稿者: リツコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/6/1 15:57
「紅型鼻緒」
紅型
ついに完成!
下駄の鼻緒を紅型染で作ってもらいました。
銀座で代々、草履・下駄を扱っている与板屋さんが素敵な下駄の鼻緒に仕上げてくれました。
きれいに仕上げられた鼻緒に感激です。
0
投稿者: りつこ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/3/13 9:15
「灯り」
紅型
コラボって楽しいです。
ゆいむん工房という木工さんとうちの紅型とのコラボの「灯り」
(これは、途中の状態)
沖縄プラザハウスショッピングセンターで行われているクラフトフェアーに
出品しています。
大きさは、大中小
会場で完成品の「灯り」です。
0
投稿者: 福島律子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/1/18 9:20
「唐草模様」
紅型
唐草模様の品々作っています。
ブックカバー
がま口財布
名刺入れ
唐草の色は、グレート、深緑、こげ茶です。
1
投稿者: 福島律子
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
|
《前のページ
|
次のページ》
/4
記事
画像
新着順
投稿順
カレンダー
2022年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
来年はイノシシ年
戌年
芭蕉紙
芭蕉紙紅型染
琉球布物語」
記事カテゴリ
芭蕉布 (34)
今日の私 (196)
新工房建設日記 (17)
紅型 (14)
今日の沖縄 (28)
ノンジャンル (0)
芭蕉紙 (0)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2018年12月 (1)
2017年12月 (1)
2017年10月 (1)
2016年11月 (1)
2016年8月 (1)
2016年6月 (1)
2016年5月 (1)
2016年3月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (2)
2015年7月 (2)
2015年6月 (2)
2015年5月 (1)
2015年4月 (3)
2015年3月 (4)
2015年2月 (2)
2015年1月 (3)
2014年12月 (3)
2014年11月 (5)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (2)
2014年7月 (4)
2014年2月 (1)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年9月 (3)
2013年8月 (4)
2013年7月 (2)
2013年6月 (8)
2013年5月 (2)
2013年4月 (2)
2013年3月 (4)
2013年2月 (1)
2013年1月 (3)
2012年12月 (1)
2012年11月 (3)
2012年10月 (11)
2012年9月 (22)
2012年8月 (7)
2012年7月 (3)
2012年6月 (3)
2012年5月 (8)
2012年4月 (5)
2012年3月 (3)
2012年2月 (7)
2012年1月 (10)
2011年12月 (17)
2011年11月 (7)
2011年10月 (7)
2011年9月 (13)
2011年8月 (16)
2011年7月 (15)
2011年6月 (22)
2011年5月 (15)
2011年4月 (2)
リンク集
RSS取り込み1
最近のコメント
バナナネシアの工房…
on
7月です。
阿部さん、お出とう…
on
藍型(イエーガタ)塩袋
こんにちは。 先日…
on
藍型(イエーガタ)塩袋
かたちになってきた…
on
(無題)
千香ちゃん、名護市…
on
やっと、ここまで・・
メッセージBOX
ブログサービス
Powered by
teacup.ブログ “AutoPage”