
今年師走も終わりにきて松井引退というニュースはとても寂しい気持ちです

その彼の生きざまは2歳年下と思えない程の尊敬に価するものです

今の日本人9割方が持ち得てない《潔さ》を忘れずにいる本物のサムライだからこそ松井の人間性・姿勢に自分は感銘を受けます

松井という人間の素晴らしさを引退をもって強く感じるのは残念ですが自分もこうでありたいと思わせる彼の美学には共感を覚えます

松井という現代に誇れる最強スラッガーが巨人に存在した事、ファンの期待に数々のプレーで応えてくれた事、沢山の喜びを与えてもらい感謝してます

彼の姿こそ今の日本人が一番見習わなくてはならない姿だと強く思いました

では最後の重賞見解です



1―6・2

GA⇔@

G
⇔@
⇒EFACH
A
⇔@
⇒EFGCH
最後は仕切り直しでもう一度岩田に託します

今年も迷走続きの予想にお付き合いいただきありがとうございました

来年はもう少し精度があげられるよう禿げんでいきます


※励んでの間違いでした

『欲しがりません、勝つまでは』

皆さんそれではよいお年を

最後も今日も一日がんばりまゆゆ

ではでは


デムーロ⇒皇成の乗り替わりがなければ3着 ルーラーシップ・4着 エイシンフラッシュ・5着 スカイディグニティら3頭による表側のオペレーションでした


荒れるなら取消等々の変更事項が起きる予測は立ててあったのですが表側がフェイクで裏側が主催者が選択したものでした

以前にも提示した
『同一年にGT3勝馬が2頭並びたつことは無い』
と言った事が覆されたとみる向きが多いですが自分は覆ったとは思ってません

あれはJRAが突いた隙間です

冷静に考え直したとき、
『GT3勝馬同士(同一期間)』と置き換えると今年はかたやGT4勝馬とかたやGT3勝馬となり並びたっていない訳です

仮にジェンティルが牝馬3冠のまま終えていたら有馬でゴールドの戴冠劇はあり得ないことだったと解釈できます

それを回避するためにジェンティルには先にGT4勝目を挙げさせゴールドに有馬勝利で3勝目をもたらしたという自分なりの結論付けです

なのでやはり今後も
『同一年にGT3勝馬が2頭並びたつことは無い』
としておきます、自信を持って


そういえば考察で示唆馬として挙げたアーネストリーは対角Lをネヴァブションは同枠Eをしっかりサポートしてました、それは案外単純なものでした

他にもいろいろとありますがもうこの辺にしておきます

では本年最後の重賞見解です




6―3
6・3―8・1

J⇔D
JD
⇔Q@APCNB

J
⇔DC
⇒Q@APFL
きのうが内田なら最後はもう1人 今年の顔 岩田による有終の美を期待します

今日も一日がんばりまゆゆ

ではでは


最後にもう1つサインですが…

【7人気】位置



有馬記念 連対位置

きのうの7人気は…


マヤの周期がひと通り終わり、新たなる新時代の始まりが訪れる時


=父 ブライアンズタイム
彼が走る新時代・有馬記念





【2―4】

2―7
5―4・7

【B⇔F】

B⇔GLHI

【B⇔F⇒CL】
B
⇔FGL
⇒FGLHICA




1着 逆Bマヤノトップガン






1着 B
2着 Fダイワスカーレット

⇒Bスカイディグニティ

⇒【Fダイワ】ファルコン
過去の3冠馬(年間GT3勝馬)の年をたどれば今年は07年の祭りだゴッホ年B⇒F再現と捉えます

デムーロ⇒三浦の騎手取消発生

万馬券が発生していい土壌は出来たとみます

仮想マヤノトップガンVS仮想ダイワスカーレット決着に託します


今日も一日がんばりまゆゆ

ではでは


最後は中山9日間開催についてです

有馬記念が9日間に組み込まれる事は史上初となるわけですがそのヒントは同じ中山で史上初の9日間開催となった4回中山開催(9月)に求めることで解決できそうです

その中山で今回の有馬同様に唯一3日間(土日月)施行であり《祝日》に中山重賞を施行した期間


9/15(土)
9/16(日)
阪神

9/17(祝日)
中山


12/22(土)
阪神

12/23(祝日)
中山

12/24(振替)
阪神

この特別な3日間開催は何を残した3日間だったでしょうか

9/16

1着 ジェンティルドンナ
秋華賞参戦後に古馬GTに初参戦




【JC1着】

2着 ヴィルシーナ
秋華賞参戦後に古馬GTに初参戦




【エリザベス女王杯2着】

9/17(祝日)

1着 フェノーメノ
のちに古馬GTに初参戦




【秋天2着】

2着 スカイディグニティ
菊花賞参戦後に古馬GTに初参戦




【有馬記念1着

3冠戦が終了後に向かえる古馬GT(中長距離)は




とありあの3日間施行に賞金加算をした3歳馬を全て振り分けてきた事が理解できます

同じ9日間で最後の中山重賞という視点で見た場合、有馬と同列に存在するのはGTスプリンターズSです

引退式を発表したカレンチャンが最後の足跡を残した場所です


1着O 逆@ 岩田
2着【M 逆B】カレンチャン⇒引退
1着同枠N 武豊
【1着裏同枠@ 福永】
【3着裏同枠A 蛯名】
引退カレンチャン位置、裏で1着馬と組まれた福永

秋天でのフェノーメノ連対を見届け引退したディープブリランテが勝利したダービーは来年賞金が2億円となります

セントライトの賞金加算のみで菊花賞連対を手にしたスカイディグニティは最後となる旧ダービーを否定する新時代の存在です

何故なら彼はダービー後に初勝利を挙げた仮想マヤノトップガンだからです

スカイに新時代有馬を託します


有馬1着枠は今日の両メイン勝利騎手次第で決める予定です

ラジオで岩田ならエイシンフラッシュ、武豊ならトレイルブレイザー、福永ならスカイディグニティ、その次に参考としてラピスラズリの勝利騎手枠、いずれかが覇者枠になるとみてます

では重賞見解です



FE
⇔CE@BD
ついでながら注目の中山も



HM
⇔DGEKOB


CA
⇔LFA@IK
後ほどそこにある有馬記念Dを挙げておきます

今日も一日がんばりまゆゆ

ではでは
