キーンランドC・新潟2歳S見解 競馬
今年からキーンランドCが賞金別定からグレード別定(実績別定)へと変更されました!
その中で特注すべき点とすれば2歳重賞と牝馬重賞の賞金はなかった事になる点です!
変更初年度ということからもこの部分を強調したタイプが今年だからこそ起用されるはずです!(* ̄∇ ̄)ノ
その恩恵を受けるタイプとして象徴されるべき牝馬のFローブ(阪神JF勝歴)・Nオーヴァル(桜花賞2着)の世代牝馬重賞賞金加算馬に白羽の矢が立ちます!
オーヴァルは前年勝馬フォーエバー同枠でもありこの2頭による決着に期待します!(  ̄▽ ̄)
では重賞見解です!
★キーンランドC
枠連
4ー8・7・3・1
馬連単
F(I)
⇔NMBEAC
3連複単
F
⇔NA
⇒BM@O
F
⇔MB
⇒NA
★新潟2歳S
枠連
4ー1・5・7・3
馬連単
F
⇔@HLEGMI
3連複単
F
⇔@HLEGMI
⇒AP
※14:00 枠連と3連複単を追記
ではではorz
札幌記念・北九州記念見解 競馬
少し疑ってましたが2頭とも凱旋門賞に向かうのは本気のようです!
行くならどちらか一方だけとみてましたがゴルシの同枠にはシンガポール帰りのトウケイ(前年覇者)、ハープの平行にはドバイ帰りのロゴ!(/o\)
かなりの本気度が伺えます(゜ロ゜;
となるとやはり1-2フィニッシュはかなり高い確率で発生しそうです!
ただ今年の60周年記念競走では正逆Aが必ず馬券対象していることからパラダイスかムーンのどちらかに白羽の矢が立ちます!
もしGT馬決着ならばあの2頭の個性とは対極にある戦歴、条件戦を一段づつ駆け上がり初OP出走であり初重賞出走までこぎ着けた最低賞金馬の外国人騎乗Lスーパームーンに特注です!!(* ̄∇ ̄)ノ
では重賞見解です!
★札幌記念
馬連単
D⇔GLA
3連複単
D⇔G⇒LA(KJBC)
D⇔LA(KJBC)⇒G
★北九州記念
馬連単
JP
⇔@MKIEHD
3連複単
JP
⇔@MKED
⇒HI
なぜゴルシを上位としたかですが過去の他重賞での49回大会に於ける1・2着枠騎手もしくは連対馬が翌年の50回大会で連対枠に配置されてることから前年勝馬トウケイと組んだゴルシが上位となります!!
(11年アルゼンチンでは1着対角 横典・2着オウケン⇒12年アルゼンチン 1着 横典・2着 Fムスカ⇒隣Gオウケン)
ではではorz
関屋記念見解 競馬
毎年恒例の楽しい楽しい高校野球の季節がやってまいりましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ
なにが楽しいかといえばそれぞれの高校ごとに投手ならスピード・球威・コントロール等をABCを使いランキング付けするのがこれ以上ない楽しみなんです!(о´∀`о)
打者も同じようにパワー・バットコントロール・打球音・打球の速さ等もランキング!
たまに超高校級の選手が出た場合はSランクですが今大会は少し小粒です(/o\)
個人的に地元群馬の前年覇者 前橋育英の優勝投手 高橋を打ち破った健大高崎 上州のゴジラこと脇本に注目してます!
多分1本ぐらいはホームランが観られるとみてます!(* ̄∇ ̄)ノ
では重賞見解です!
★関屋記念
馬連単
@(A)
⇔LNJC(HIG)
3連複単
@(A)
⇔LNJC(HIG)
⇒EKC
※14:30追加
ワイド
C⇒NAB
馬連単と3連複単にC追加しました!orz
ではではorz
タグ: 関屋記念
レパードS・小倉記念見解 競馬
本日はこんな台風の中、幕張メッセまで出張なので考察は省略しますorz
では重賞見解です!
★レパードS
馬連単
【I⇔LF】
I⇔DBMCH@
3連複単
I
⇔LF(DBMH@)
⇒@AMN
★小倉記念
馬連単
H@
⇔HIFDB(ACE)
3連複単
H@
⇔H@IFDB(ACE)
⇒AL
新潟は8R次第でIノース起用、小倉記念は5Rの結果からKダコールorLマーティンの連対無し!(* ̄∇ ̄)ノ
ではではorz
クイーンS・アイビスSD見解 競馬
本日も時間の都合上、考察は省略しますorz
では重賞見解です!
★クイーンS
馬連単
@A
⇔@AEGJLM
3連複単
@A
⇔@A
⇒DILMBC
★アイビスSD
馬連単
AB
⇔ABDGH
3連複単
AB
⇔AB
⇒@CEFGKL
アイビスは1・2人気の馬連1人気決着・再会馬券決着・隠れ純粋ゾロ目決着というトリプル変則決着発生が濃厚!
クイーンはこちらもケイアイとキャトルによる再会馬券決着・隠れ純粋ゾロ目決着が高確率で発生!
キャトルが起用されるかは9R次第!(/o\)
《追記14:25分 9Rの1人気O敗退によりキャトルの連対が確定!!》Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ではではorz