オールカマー・神戸新聞杯見解 競馬
イスラは今日のワンアンの結果次第で菊の出向がありそうです!(/o\)
何故かといえば多分ワンアンは神戸を敗退する!!と読んでいるからですが!(馬券対象外)
ワンアン敗退から菊チャンスという風向きにイスラが乗って菊に出向く!
個人的にはイスラには秋天行って欲しい、、、( ´△`)
今日の枠順ではワンアンに出番なくアラジンが主役であり馬券最有力となればスターダムの3着以内確定してます!(  ̄ー ̄)ノ
今日はワンアンの舞台向きではないです!
一方オールカマーは第60回大会と代替新潟!
代替新潟からロサードの新潟2歳勝歴、先週の代替新潟セントライト記念バランスと同じ戦歴です!
とすればイスラの新潟2歳2着と同戦歴を所有するラクリマが浮上し、彼は第60回ラジオニッケイ賞2着歴!
そして前回起用された新潟記念2着枠馬による枠連決着から1枠と5枠が挙がります!
今年は格落ちとなるため牝馬のワンツーも視野に入れたいところです!
オールカマーの過去の0大会は94年の初GT馬決着、04年の隠れ純粋ゾロ目決着からも変則・特殊決着が求められる大会となってます!(;・ω・)
近年の重賞60回大会を挙げれば日経賞 ネコパンチの純粋ゾロ目・単勝万馬券・馬連万馬券決着、日経新春杯 ムスカテールの純粋ゾロ目、セントライト記念 トーセンシャナオーの馬連万馬券決着からもオールカマーも同じ流れを汲むはずです!(* ̄ー ̄)
狙いはオールカマー史上初となる万馬券もしくはGT2着歴決着(ABEG)です!
先週の同じ2200mセントライト馬連1人気変則決着からその対極となる変則決着馬連万馬券に期待したいところです!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
では重賞見解です!
★オールカマー
馬連単
PE
⇔EGJHIBA
(ABGBOX)
3連複単
PE
⇔EGJHIBA
⇒CN
★神戸新聞杯
馬連単
G
⇔HFONJAC
3連複単
G
⇔HFONJA
⇒C
G
⇔C
⇒HFONJA
ではではorz
セントライト記念・ローズS見解 競馬
今年から新タイトルに朝日杯が付与された新セントライト記念!
しかもリニューアル第1回にして代替新潟開催からも特殊性が満載です!
前回の代替新潟セントライトでは新潟2歳勝馬のバランスオブゲームと東スポ杯2歳勝馬のアドマイヤマックスでの決着から単純ですがその両レース連対歴のイスラには強調材料にはなります!
過去のセントライトでのGT馬勝利はあのシンボリルドルフしか許可されてないことからもGT馬にとってタブーの中山ではない新潟ならGT馬が勝っていい機会です!
イスラがトレースしたいタイプは間違いなくフェノーメノからも彼が向かうのは秋天です!(  ̄ー ̄)ノ
しかも今年の秋天は過去に2例のみの11月2日開催でシンボリクリスエスによる連覇
(前年代替中山秋天を3歳馬で制覇)と牝馬ダービー馬ウォッカとダイワスカーレットの牝馬ゾロ目と過去に例のない特殊性タイプに溢れています!(/o\)
その裏側に存在する3歳時に同距離2000mGTタイトルを持つタイプの連対!!
フェノーメノは祝日セントライト勝馬であったがため秋天の連対席には着くも勝つまでには至らず!
今年リニューアル1発目が朝日杯付与・代替新潟・GT馬勝利となれば今後誰も踏襲しえない初代セントライト記念勝馬となるイスラは唯一無二の存在となります!
過去に朝日杯タイトルを持つタイプの3歳馬で秋天の頂点に立ったタイプといえばバブルガムフェローだけ!
最後の中山朝日杯FSラストイヤーを最初に受け入れた最後の皐月賞で朝日杯馬アジアエクスプレス・3着ウインフルブルームの8枠と対角ゾロ目で手を結んだイスラ!
最後を受け入れたイスラが3歳クラシックタイトル所有初タイプの3歳秋天馬となる!!としておきます(* ̄ー ̄)
早めの秋天予見でした!(・ω・)
今日の東西重賞はどちらも春季GT連対枠決着が望まれます!
セントライトは皐月賞再現のイスラからトゥザ枠、ローズは桜花賞再現のレッドからハープ枠だったリラヴァティ枠!
レッドよりヌーヴォの方が連対から弾かれる可能性は大です!!
初めてダービー出走歴馬がローズのタイトルを手にするタイミングとみてます!
では重賞見解です!
★セントライト記念
馬連単
D
⇔PAQLEI
3連複単
D
⇔PAQLE
⇒IH
★ローズS
馬連単
M(E)
⇔P@OJFLH
3連複単
M
⇔P@OJFLH
⇒JFE
ではではorz
京成杯AH・セントウルS見解 競馬
京成杯は代替新潟の流れを受けることから去年の函館開催がサンプルとなるならトウケイヘイローのような連勝を連想させるような箇所に役割があるとみます!
さすがに既にサマーマイル1着獲得馬が2勝目をあげる展開は考えにくくクラレント・サダムの勝利が難しいと捉えた場合、同じ舞台新潟マイル勝ちクラレントの枠から連勝馬が誕生するとみてCサトノ!
裏同枠に同じサマーマイル勝馬サダムもプラスです!
もう一方はこちらも連勝を連想させる馬となるKエクセラント!
正規中山・代替新潟による連覇とサダムの対角配置からも注目です!
どちらかが連勝を彷彿させる決着性をもたらしてくれることに期待します!
では重賞見解です!
★京成杯AH
馬連単
CK
⇔KFIJE@
3連複単
CK
⇔CK
⇒DL
CK
⇔EJ
⇒EJDL
CK
⇔FI
⇒FIDL
★セントウルS
馬連単
C
⇔I@HAEM
3連複単
C
⇔I@HAEM
⇒L
ではではorz
新潟記念・小倉2歳S見解 競馬
本日はパシフィコ横浜まで出張なので時間の都合上考察等は省略しますorz
では重賞見解です!
★新潟記念
馬連単
LE
⇔@KNCD
3連複単
LE
⇔@
⇒QLEAP
LE
⇔K
⇒FLEJG
★小倉2歳S
単複 J
馬連単
J
⇔POLCKN
3連複単
J
⇔POLCKN
⇒HI
小倉のアザガルには結構期待してます!!Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
ではではorz
札幌2歳S見解 競馬
毎年この時期に行われる2歳Sのポイントとして重要視したいのは新種牡馬産駒です!
新潟・小倉両2歳Sの同日施行では例年どちらかで新種牡馬産駒が連対傾向にありました!!
JRAとすれば新種牡馬産駒の出来の良し悪しを生産者にアピールし新種牡馬産駒への関心度を高め需要を促す場でもあることから2歳Sは新種牡馬産駒のある種の品評会となってます!
その視点からみると先週の新潟では新種牡馬産駒は走らず小倉にも目新しい新種牡馬産駒が存在しないとこをみると今年は今日の札幌2歳Sにおける新種牡馬ハービンジャーを父にもつDスワーヴジョージが狙い目といえます!(* ̄∇ ̄)ノ
先週新潟2歳で初めて東京新馬勝馬を連対させた流れから札幌でも引き継ぐものと考えEシゲルケンカヤマ同枠Dスワーヴから入ります!
相手筆頭にはこちらも東京新馬勝馬のAブライトエンブレム!
本日は秋篠宮悠仁(未来の天皇陛下)の誕生日ということもあり記念すべき日として盛り込むとすれば礼儀正しい初代アメリカ大統領ジョージワシントンと輝く証という意味合いを持つD⇔A決着が相応しいと感じます!
では重賞見解です!
★札幌2歳S
単勝 D
枠連
4ー2・8・1・4
馬連単
D
⇔AL@MGE
3連複単
D
⇔AL
⇒EHIJG
ではではorz
タグ: 札幌2歳S