有馬記念・ホープフルS見解 競馬
今日は去年に引き続き有馬記念現地観戦にきました!
座席はなんとかメディアホールを彼女がGETしたお陰で座ってすごせます!
有馬のルージュバックですが今年の秋季GTは前レースで【当年GT4着もしくは前年同レース4着】が全てレンタしています!
わざとらしくエリ女で4着をとって有馬参戦は最初からここを狙ってきた証明です!
よってルージュから手広く買いますが本線は6枠との3歳馬決着です!
では重賞見解です!
★ホープフルS
馬連単
GE
⇔ALJIC
3連複単
GE
⇔ALJEC
⇒HF
★有馬記念
単複 L
枠連
7ー6
馬連単
L
⇔KJFEDGC
3連複単
L
⇔KJ
⇒KJ
無敗の三冠馬シンボリルドルフが誕生して10年後に発生したナリタブライアン・ヒシアマゾンの史上初3歳牡馬牝馬決着!
今年は無敗の三冠馬ディープインパクトが誕生して10年後!
3歳牡馬牝馬決着が発生していいはずです!
怖いのは12月の流れからルージュが2着に負けるときはリアファル ルメールが勝利しているはずです!
ですが2年連続戸崎・牝馬の連覇に託します!(  ̄ー ̄)ノ
ではでは!
阪神C見解 競馬
今年の10回大会の重賞はオーシャンSが平行ゾロ目、ヴィクトリアマイルは万馬券、キーンランドCも万馬券と全て変則決着です!( ・∇・)
そしてこれらのレースは前年に1人気が配置された枠が今年連対(全て2着枠)していることから前年1人気3枠Eミッキーアイルから今年の2着枠には3枠を挙げておきます!
そして1着枠は阪神Cで毎年求められる戦歴 重賞阪神1400m賞金加算歴から唯一の賞金加算馬 阪急杯勝馬ダイワマッジョーレのいる1枠が候補です!(  ̄ー ̄)ノ
変則決着発生から枠連1人気による変則決着が濃厚です!
では重賞見解です!
★阪神C
単複 @A
枠連
1ー3・1・8
馬連単
@A
⇔DE
3連複単
@A
⇔DE
⇒GHI
有馬記念はかなり前から決まっていたルージュバックから入ります!
ルージュバックはこの秋季のトレンドに合致したタイプなのですがその理由については明日書きます!
ではでは!
タグ: 阪神C
朝日杯FS見解 競馬
朝日杯FSは去年の傾向からも阪神2歳GTという側面から先週のメジャーエンブレムのトレースと考え事ればオール1人気歴を所有し前走重賞で初めて2着を純粋ゾロ目で刻み無敗ストップとなったKシュウジとなります!
メジャーエンブレムがGTでも1人気を継続した部分をシュウジ同枠エアスピネルが1人気を背負ったことからシュウジの枠が1人気を継続したことからもここ6枠から連対馬が出るとみます!( ̄▽ ̄)b
デイリー杯2歳Sで無敗馬誕生しその馬が無敗のまま2歳GTへ向かった年は朝日杯FSで対角ゾロ目か純粋ゾロ目傾向からエアスピネルとの純粋ゾロ目決着に期待します!(  ̄ー ̄)ノ
過去岩田が1人気馬を打倒して純粋ゾロ目となった重賞は基本的に3着に2人気がきていて3連複が1人気の変則決着となっていることから3着はNリオンディーズを沿えます!
では重賞見解です!
★朝日杯FS
単複 K
枠連
6ー6
馬連単
K⇔J(MBD)
3連複単
K⇒J⇒N
ではでは!
タグ: 朝日杯FS
ターコイズS見解 競馬
期待していたスターウォーズですがなんか酷評の嵐のようです!!Σ( ̄□ ̄;)
本当に駄作なのかは自分の目で確認するしか最終手段はありません!
4DXでの観賞予定のためアトラクション的な感覚がその様相を覆してくれないものかと思います!(^人^)
では重賞見解です!
★ターコイズS
枠連
4・7・3ー8・1
馬連単
GLB
⇔NOA@
ではでは!
タグ: ターコイズS
阪神JF・カペラS見解 競馬
スマホをXPERIA Z2から一気にZ5にバージョンアップしてきました!( ・∇・)
はっきりいってまだまだ不慣れなため今日も考察は省略します!
では重賞見解です!
★カペラS
枠連
4・5ー6・1・8
馬連単
HG
⇔KJ@ON
3連複単
HG
⇔KJ@ON
⇒CFL
★阪神JF
枠連
6ー4・8・1
4ー8・1・7
馬連単
J
⇔GFOQPA
G
⇔OQPA
3連複単
J
⇔GFOQPA
⇒@APQ
ではでは!