中山記念・阪急杯見解 競馬
復活するドゥラメンテですがデムーロが勝つと重賞騎乗機会3戦連続勝利となることから今回は疑ってみます!
そのドゥラメンテと裏同枠となっているアンビシャス・ルメールを狙ってみます!
では重賞見解です!
★中山記念
単複 I
馬連単
I(F)
⇔HE(DF)
★阪急杯
単複 JG
馬連単
JG
⇔BQCLD
ではでは!
アーリントンC見解 競馬
フェブラリーS・小倉大賞典見解 競馬
今年のフェブラリーSは33回のゾロ目大会という側面から3という数字が浮上する訳ですがそこからイメージされるとなるとコパノの3連覇ですが中央GT3連覇が未だに誕生しないという原則が存在するのなら変則マイルGT3連覇というオチとなるベストウォーリアを起用すると考えます!
フェブラリーS連覇のコパノとマイルch南部杯連覇のベストウォーリアという同一戦歴の2頭揃い踏み!
33回で変則3連覇の誕生と読みます!
ちなみに小倉大賞典はゾロ目系が発生するはずなので純粋・接触・対角・平行等のゾロ目決着注意です!(  ̄ー ̄)ノ
では重賞見解です!
★フェブラリーS
単複 D
枠連
3ー4・5・7・2
馬連単
D(E)
⇔FIMBA(GCE)
3連複単
DE
⇔FIMBA
⇒MAF
★小倉大賞典
単複 ED
馬連単
D
⇔CEK
E
⇔JMF
3連続となる東京ダート重賞(武蔵野S・根岸S・フェブラリーS)での戸崎VSルメール決着に期待します!
ではでは!
ダイヤモンドS・京都牝馬S見解 競馬
共同通信杯・京都記念見解 競馬
クイーンCはすんなりメジャーエンブレムに勝たれてしまった訳ですが阪神施行2歳GTが並び立つ合間に実績別定1Kを背負ったニュータイプの桜花賞馬を誕生させたい目論みだと判断しました!
仮想ヒシアマゾンが当時マル外ゆえに通過を許されなかったクラシックルートの開放とその続きを表現するために!
ますます当時東京GU1600m戦だったニュージーランドTを勝利したヒシアマゾンをなぞるならNHKマイルをメジャーエンブレムがなぞっても不思議ないと思われます!
では時間もないので重賞見解です!
★共同通信杯
単複 E(C)
枠連
6ー4・1・2
馬連単
E
⇔C@A
C
⇔HA
3連複単
E
⇔C@A
⇒@I
★京都記念
単複 A(M)
枠連
2ー4・6・7・3
馬連単
A(M)
⇔EIKCHF
東京は2強決着は起こらないはずです!
ゾロ目・接触からEメートルから平行ゾロ目の@スマートオーディン、Eから裏接触となるCディーマジェスティのどちらかとみます!
ではでは!