ダービー・目黒記念見解 競馬
ダービーはこの考察でいきたいと思います(  ̄ー ̄)ノ
【若駒S馬が皐月賞トライアルで優先権を獲得し皐月賞を連対した年】
09年 ダービー
1着 1枠@ロジユニヴァース《弥生賞1着》
1着対角Qアンライバルド《皐月賞1着》
2着同枠 セイウンワンダー《朝日杯FS1着》
10年 ダービー
1着 1枠@エイシンフラッシュ
2着 ローズキングタム《朝日杯FS1着》
2着同枠 ヴィクトワールピサ《弥生賞1着・皐月賞1着》
14年 ダービー
1着 1枠@ワンアンドオンリー《弥生賞1着枠》
2着 イスラボニータ《皐月賞1着》
全て1枠@の勝利からディーマジェスティに勝たれても不思議ないです
ただ個人的にはGTトレンドを所有するレインボーラインと組み朝日杯FS馬Kリオンディーズの平行示唆から弥生賞馬のBマカヒキからいきたいと思います!(* ̄∇ ̄)ノ
2頭軸としてもう1頭Gサトノダイヤモンドからもいきます
相手はほぼディーマジェスティと思われますが端枠示唆から1枠と8枠を挙げます
万が一マカヒキ・サトノダイヤモンド共に連対からはずれることも想定して@ディーマジェスティから8枠3頭も押さえます!
万馬券ダービー馬の可能性をディーマジェスティから少し感じるためです
では重賞見解です
★目黒記念
単複 QA
馬連単
QA
⇔ELHIOB
★ダービー
単複 GB
枠連
2・4ー1・8
馬連単
BG
⇔@(OPAQ)
@⇔OPQ
3連複単
@
⇔BGO
⇒IG
あまりにもテレビ等で5月29日のダービー馬は三冠馬というニュースが目立ちすぎて逆に個人的にはディーマジェスティの三冠馬という事に疑問符がつきます!(; ̄Д ̄)?
いかにもその部分がフューチャーされすぎてて三冠馬誕生が既成事実化して当たり前のようなムードが罠のように感じるからです(*_*)
もしディーマジェスティが勝利すればしたで三冠馬にさせるかどうかに今度は焦点がいくと思われることから主催者は次からの三冠馬誕生がやりにくいことは目に見えてます
そういった今後の経緯も考えるとディーマジェスティはあえて今年は勝たないことで5月29日 三冠馬誕生説を否定することを想定します!
シンプルにサトノダイヤモンドかマカヒキにダービー馬の座を託します!(  ̄ー ̄)ノ
万が一マカヒキもサトノダイヤモンドも非連対した場合、勝利しているディーマジェスティが連れてくる特注馬はOブレイブスマッシュとしておきます(^q^)
ではでは!

オークス見解 競馬
オークスの軸は前記事通り類似年でもある07年 阪神JF1着からローブデコルテが継承した1枠A、これはメジャーエンブレムが阪神JFで背負ったことからも継承するとみてAアウェイクを重くみます
02年 桜花賞でJRA1勝馬の身で勝利したアローキャリー(平行ゾロ目決着)が不在のオークスを勝利したときも1枠Aスマイルトゥモロー 【吉田豊】からいいと考えます
※16年 桜花賞は接触ゾロ目決着
もう一方の軸は今年のゾロ目大会GTフェブラリーSは前年勝馬コパノリッキー対角1着、NHKマイルCは前年勝利騎手 横山の対角が2着、ヴィクトリアマイルは前年勝馬がそのまま連覇からオークスでは前年1着位置となる正逆Hからロードクエスト・メジャーエンブレムと手を組みチューリップ賞ではシンハライトと1着同枠歴だったHウインファビラスからもいきます!
今年はダンスパートナー以来となる1勝馬による戴冠劇が起きていい年との判断です!( ̄▽ ̄)b
では重賞見解です
★オークス
単複 AH
枠連
1・5ー7・6・2
馬連単
AH
⇔MJLKCB
2着は無敗馬が存在する7・6枠へ!
2枠は飛んでほしい、、、(^人^)
※追記
矢車賞勝馬が参戦した場合、同枠または対角が05年以外全て連対から3枠から押さえで流します
ではでは!

タグ: オークス
平安S見解 競馬
本日は時間の都合上から手短にします
オークスですが以前書いた無敗枠が牝馬戦でも有効となってることからJエンジェルフェイス6枠とLチェッキーノ7枠のどちらかが連対するとみます
オークスでの初事象となるGT馬の不在から過去にない決着性が起きるはずです
個人的には先程のエンジェルフェイスによる桜花賞を知らないフラワーC馬の初連対、もしくはビッシュのフローラSで1人気歴での非優先権馬による初連対のどちらかを想定します(  ̄ー ̄)ノ
去年の初めて15頭施行となった皐月賞と似た状況下にあることからその時勝利したデムーロが今年のオークスを繋げばラインクラフト・シーザリオの牝馬2冠騎手となった福永をデムーロがトレースし牝馬2冠騎手になったとしても不思議はないです
軸には04年 桜花賞と07年 オークスを参考に超人気薄HウインファビラスとAアウェイクから6・7枠にいきたいと思います!
では重賞見解です!
★平安S
単複 LB
枠連
7・2ー4・8
馬連単
LB
⇔EMA(FN)
ではでは!

タグ: 平安S
ヴィクトリアマイル見解 競馬
ヴィクトリアマイルですがこの再現に賭けてみます!
2006年【11回】NHKマイルC
1着 【3枠E】ロ【ジック】武豊
2着 【1着A】ファイング【レイ】ン 横山
3着 7枠Nキン(シャ)サノキセキ 堀
↓↓↓
【11回】ヴィクトリアマイル
1着 【3枠E】マ【ジック】タイム
2着 【1着A】スマート【レイ】ヤー 武豊
3着 2枠B(シャ)ルール 横山
唯一前年勝馬が参戦した同じゾロ目大会フェブラリーSが前年勝馬コパノリッキーの対角が覇者となったことからも前年勝馬ストレイトガールの対角Eマジックタイムはいいはずです!
前年同系列GTチャンピオンズC2着馬がフェブラリーSで起用された流れからもヴィクトリアマイルの同系列GTエリザベス女王杯2着枠スマートレイヤーが連対する流れが妥当だと思われます
久しぶりにほぼ一点となるA⇔Eを狙ってみたいと思います!(  ̄ー ̄)ノ
ではでは重賞見解です
★ヴィクトリアマイル
単複 EA
枠連
1ー3・7
馬連単
A(@)
⇔ENL
3連複単
E
⇔A
⇒BH
ボウマンのJRAGT初制覇に期待します!(^人^)
ではでは!

タグ: ヴィクトリアマイル
京王杯SC見解 競馬
先週は押さえていたレインボーライン複勝のみ密かに的中となりGTトレンド指名は空振りとなりました(*_*)
後にGTトレンドを確認すればレインボーラインの次点アーバンキッドが起用された結果でした
トレンド2者択一をミスった形!(・・;)
ただトレンドが継続している以上今週のヴィクトリアマイルもGTトレンドを狙い打ちしたいと思います!(  ̄ー ̄)ノ
該当馬はただ一頭 A群はAスマートレイヤーのみであり同枠にB群@ウインプリメーラ配置からさすがにヴィクトリアマイルは1枠が連対を務める可能性は高いです!(* ̄∇ ̄)ノ
問題は2着枠と思われる1枠に対する覇者1着枠探しとなります
近年の覇者枠の特徴としては【過去1年(前年ヴィクトリアマイル後)牝馬重賞での非賞金加算歴】が重要となってます!
最初はレッツゴードンキかメイショウマンボの枠が候補と考えましたが先週のメジャーエンブレムが牝馬重賞の賞金のみで牡馬混合GTを接触ゾロ目と馬連1人気決着のダブル変則決着を用いて覇者となったことからヴィクトリアマイルでは反転させ牝馬GTを牡馬混合重賞賞金のみのタイプが連対すると仮定するなら過去1年牡馬混合重賞賞金しか所持していない7枠3頭は脅威に感じます!
現時点ではこの牝馬戦とは無縁の7枠からの勝馬誕生か?と想定してます
では重賞見解です
★京王杯SC
単複 H(G)
枠連
5・4ー1・8・3
馬連単
H(G)
⇔A@EOJ
ではでは!

タグ: 京王杯SC