ジャパンカップ・京阪杯見解 競馬
この間こちら群馬でも積雪があった訳ですが天気が雪と一緒に風邪菌も運んできたようで一昨日あたりから見事に風邪菌にやられてしまいました( ´△`)
色々と考察を書く予定でしたが体調が悪いため省略します
では重賞見解です
★ジャパンカップ
複勝
Mレインボーライン
Cルージュバック
馬連ワイド
M⇒BOKGI
(C⇒OKG)
★京阪杯
複勝
Kティーハーフ
Fアースソニック
馬連ワイド
KF⇒BOAP
ではでは
ラジオNIKKEI杯京都2歳S見解 競馬
マイルCS見解 競馬
秋天からのGTでは何気に連覇要素が盛り込まれています
前年GTの決着要素も継続されてます
素直にマイルCSも連覇要素からいくならNムーア・堀コンビか8枠が覇者枠になります
しかし4枠のイスラボニータ・フィエロが安田記念以来の同枠配置に…
その安田記念を勝利したのは皐月賞以来のGT勝利となるロゴタイプでした
安田記念馬ロゴタイプ不在、前年勝馬モーリス不在
イスラボニータの可能性が急浮上しました
安田記念再現なら、
皐月賞馬 VS 堀厩舎
この組み合わせを1番に考えたいと思います(  ̄ー ̄)ノ
では重賞見解です
★マイルCS
単勝
Nネオリアリズム
Gイスラボニータ
馬連
N⇒G
N⇒ICOK
(P⇒ICN)
ではでは
タグ: マイルCS
東京スポーツ杯2歳S見解 競馬
今年の秋天以降の秋季GTは連覇がキーワードのように感じます
秋天
15年 G1人気 1着
16年 G1人気 1着
エリ女
15年 マリアライト 1着
16年 マリアライト枠 1着
と来ればマイルCSでは既に使用された馬番,馬以外から連覇を想定すれば騎手・厩舎が考えられます
その考えを基にマイルCSでは前年と同じ7.5枠(NO)に配置されたNネオリアリズムのムーア・掘コンビによる連覇を最優先としたいところです(  ̄ー ̄)ノ
では重賞見解です
★東京スポーツ杯2歳S
複勝 Bキングズラッシュ
馬連ワイド
B⇒@IFC
ではでは
タグ: 東京スポーツ杯2歳S
エリザベス女王杯・福島記念見解 競馬
久しぶりにサイン的な読みからエリザベス女王杯をみると浮上するワードは連覇のようです
しかしJRAの番組表に2つしか存在しない2200mのGTを両方取り終えたマリアライトが3回目となる同距離GTを得ることはタブーに触れると個人的には解釈しています
アドマイヤグルーヴのように同一GT3連勝の多重勝利ならば許されるかもですが別々の2200mGTを得た時点で既に同距離GTを獲得する権利は放棄しているに値すると考える訳です
となると連覇のワードから考えられるのはマリアライトの枠が連覇するとの想定から同枠起用となるBクイーンズリングが勝利するという形が落ち着きます
秋季GTはデムーロかルメールのどちらかの枠が連対継続中からもデムーロBクイーンズリングから入ります(  ̄ー ̄)ノ
では重賞見解です
★福島記念
単複 Jプロフェット
馬連ワイド
J⇒FIABEK
★エリザベス女王杯
単複 Bクイーンズリング
枠連
2ー8
馬連単
B⇒MN(I@A)
3連複単
B
⇒MNI@A
⇒H
先週のアルゼンチンで発生しなかったデムーロ・福永決着を狙ってみます
ではでは