キーンランドC・新潟2歳S見解 競馬
本日は時間の都合上、考察等は省略します
新潟は石橋枠が最有力連対枠で、札幌は1枠が最有力連対枠ですが連対しない場合は3着に1枠か8枠が入るとみます
どちらにしても1枠か8枠は馬券対象入りです
では重賞見解です
★キーランドC
単複
Gデアレガーロ
Jナックビーナス
枠連
1ー4・5・6・3
馬連単
GJHE(FI)⇒A@
★新潟2歳S
単複
Eケイデンスコール
Bオーパキャマラード
枠連
6ー5・4・3
馬連単
EB⇒DCBHA
ではでは
札幌記念・北九州記念見解 競馬
きのうの金足農業VS近江は今大会ベスト3に入るぐらいの感動的であり劇的なサヨナラゲームで流石に目頭が熱くなるような好ゲームでした( TДT)
サヨナラツーランスクイズ、なんて渋すぎる!!(T▽T)
金足農業の吉田投手がまだ観られる喜びにまた浸りながら熱くなるであろう日大三高戦を楽しみにしたいと思います
さて重賞ですが札幌記念は初の三場メインで最後の施行順となり(通年は札幌⇒小倉⇒新潟が今年は小倉⇒新潟⇒札幌の初順)、これは今年の函館記念と同じ施行順となりました
その函館記念は1人気ルメールの1人気枠から同枠1着馬が誕生
札幌記念も1人気はルメールから同じく同枠連対は頭の隅にいれておきたいところです
札幌記念を愛知杯・マーメイドSらのベース設計からみれば接触枠連決着と馬連万馬券決着濃厚から軸にはMミッキースワローをとり万馬券発生を優先しながら接触枠連を狙いたいと思います
北九州記念はオールカマー・エリ女・大阪杯のベース設計からみれば3枠が連対し1人気位置(枠・対角)と11人気枠連対から3枠を主軸に2枠と現11人気のPフミノムーンの8枠を狙ってみます(  ̄ー ̄)ノ
では重賞見解です
★札幌記念
単複
Mミッキースワロー
馬連単
M⇒JKO(IE)
(L⇒JKNOI)
(E⇒CF)
★北九州記念
単複
Cナインテイルズ
Nナガラフラワー
馬連単
CNBPOH⇒DE
ではでは
関屋記念・エルムS見解 競馬
今年はPOG指名馬が順調に走っており、先週はジャスタウェイ産駒のヴェロックスが8馬身差で新馬勝ちし、ミディオーサが新馬戦2着でしたが折り返しの未勝利戦を順当勝ちし、きのうは札幌5Rでトスアップが4人気でしたが馬券は強めに買うと見事に勝利し単複・馬連単と高配当をいただきました(* ̄∇ ̄)ノ
ジャスタウェイ産駒は新種牡馬なので間違いなく主催者が走らせるとの前提から指名した牡馬ヴェロックス 牝馬トスアップが順当に勝ち上がり満足してます
現OP馬
ヴェロックス(新種牡馬ジャスタウェイ)
トスアップ(新種牡馬ジャスタウェイ)
ミディオーサ(父ディープ)
残りの指名馬は、
ダノンチェイサー(未勝利 新馬戦5着)
バンクショット(新種牡馬トーセンジョーダン 未出走)
ブラヴァス(未勝利 新馬戦3着 母ヴィルシーナ)
キッズエンジェル16 牝馬(新種牡馬トーセンジョーダン)
ジェンティルドンナ16 牡馬(父キンカメ)
ジョリージョコンド16 牡馬(父ディープ)
ラヴズオンリーミー16 牝馬(父ディープ)
ダノンチェイサーとブラヴァスは確実に走ってきてくれると思いますがやはり期待はキンカメ産駒のジェンティルドンナ産駒の新馬戦が今の楽しみです(*^^*)
この中から1頭でも重賞勝馬が誕生してほしいです(^人^)
POGの話が長くなりましたが、関屋記念は1人気位置(枠・対角)が絡む設計ですが軸にはEリライアブルエースから、エルムSは基本的にルメールが1着になる設計ですが隣馬を勝たせるパターンもあることから本日はAドリームキラリを上位にとります
では重賞見解です
★関屋記念
単複
Eリライアブルエース
Hチェッキーノ
馬連単
EH(I)⇒LKC
★エルムS
単複
Aドリームキラリ
@リッカルド
馬連単
A@⇒GC(B)
(GE⇒C)
ではでは
レパードS・小倉記念見解 競馬
本日の両重賞は共に1人気が基準のレースとなっていてレパードSはそこから派生して純粋ゾロ目・馬番スプリット決着・センター配置馬決着か、小倉記念は1人気・対角から5枠か6枠、その枠でワイドゾロ目発生を想定しておきます
では重賞見解です
★レパードS
単複
Mグレートタイム
Nヒラボクラターシュ
枠連
8ー8・5
馬連単
M(A)⇒NCG(B)
★小倉記念
単複
Jトリオンフ
Aレイホーロマンス
複勝
Dキンショーユキヒメ
Gメドウラーク
馬連単
JA⇒FE(C)
3連複単
JA⇒FE⇒DG
ではでは