アイビスサマーダッシュ見解 競馬
函館記念・中京記念見解 競馬
先ずは函館記念の1・2着の選別をしていくわけですがこれは独自の浮上した連対候補からその馬がどちらかを演じるかを区分けしたものです
ここに挙げた馬以外どちらなのかは不明となります
函館記念
1着側 正逆1・2(5)
2着側 正逆4・6
中京記念
1着側 正逆6(4・8)
2着側 正逆7(5)
これらを考察に反映させたものが予想となります
ではでは重賞見解です
★函館記念
単複
Aバイオスパーク
(@レイエンダ)
馬連単
A@(O)=LCJEFI
★中京記念
単複
Lラセット
(Eペプチドバンブー)
馬連単
L(E)NCP(A)=FK(D)
(L=JINC)
ではでは
函館2歳S見解 競馬
今日の函館2歳Sは条件が整っていないことから1着側2着側を抽出することが不可能なので省略します
新種牡馬産駒が走ることは間違いなく、カレンブラックヒル産駒、ラジオNIKKEI賞で本来重賞初勝利するはずだった団野に期待します
では重賞見解です
★函館2歳S
単複
Bラヴケリー
(Kルーチェドーロ)
馬連単
B=KCGEJI
K=LGEJI
G=CLEJI
ではでは
タグ: 函館2歳S
七夕賞・プロキオンS見解 競馬
新種牡馬のドュラメンテとモーリス産駒の勝ち上がりの低さが話題となってますがかなり早い段階で気づいてました
それをイイコトに新馬戦でのこれらの産駒を排除した単勝を買いあさっていた訳ですがきのうその流れが変わりました
ドュラメンテ産駒が阪神でワンツーを決めれば函館でも勝利し突然の激走が起き、これは間違いなく主催者の忖度が起きたのだなと感じました
来週の13日14日に行われるセレクトセールでドュラメンテとモーリス産駒が賑わせなければならない流れを主催者があえて作り出さなければならなかったのでしょう
しかし実際この2頭の産駒には新馬戦向きではないことが証明されたのも事実です
この傾向は変わらないものとして今後も新馬戦では疑ってかかって損はないと思われます
以前ブログで1着側を提示していく試みの話をしましたがどちらかというと2着側の提示のほうが確実性が若干あがることから今回からは2着側を提示していきたいと思います
まず七夕賞の2着側を演じる候補は正逆6か4です
プロキオンSの2着側を演じる候補は正逆6か5です
では重賞見解です
★七夕賞
馬連単
BMH=EJLC
★プロキオンS
馬連単
MCLDK=EJ
FI=DK
ではでは
ラジオNIKKEI賞・CBC賞見解 競馬
本日は時間の都合上、考察等は省略します
では重賞見解です
★ラジオNIKKEI賞
単複
Hパラスアテナ
Cコンドゥクシオン
馬連単
HC(GD)=JAK@
★CBC賞
単複
Lミッキースピリット
Cグランドロワ
馬連単
LCM=FHG
ではでは
タグ: ラジオNIKKEI賞 CBC賞