オールカマー・神戸新聞杯見解 競馬
旧京都競馬場の最後の象徴馬となる次期三冠馬コントレイルが出てきます
勿論ここも彼にとってはただの通過点でしかないですが彼の戦歴から辿ればここでの相応しい候補がみえてきます
=コントレイル重賞戦歴=
★GV東スポ杯2歳S
2着 アルジャンナ(無敗)
※変則決着となる【無敗決着】
★GTホープフルS
2着 ヴェルトライゼンテ(無敗)
※変則決着となる【無敗決着】
★GT皐月賞
2着 サリオス(無敗)
※変則決着となる【無敗決着】
★GTダービー
2着 サリオス(皐月賞同一決着)
※変則決着となる【再会馬券】
ダービーはコントレイル以外に無敗馬が存在しないため無敗決着は成り立たないことを想定して再会馬券を発生させたとみれば無敗馬を準備してきた場合ではコントレイルの重賞決着の側面として無敗馬決着が最優先されると考えられます
以上から今回準備された無敗馬の@グランデマーレをコントレイルの1番手としてみます
1人気2人気決着、純粋ゾロ目、無敗決着のトリプル変則決着に期待します
では重賞見解です
★オールカマー
単複
Dジェネラーレウーノ
馬連単
D@=GBF@CE
★神戸新聞杯
馬連単
A=@LEHIBO
※オールカマー結果

※神戸新聞杯結果

ではでは
セントライト記念見解 競馬
本日は時間の都合上、考察等は省略します
では重賞見解です
★セントライト記念
単複
Aラインハイト
Jココロノトウダイ
馬連単
AJ=EFIBH
※セントライト記念結果


ではでは
タグ: セントライト記念
ローズS見解 競馬
まず最初にお知らせという程のことではないのですが色々ありましてこの9月の秋季開催から分かりやすくするために前記事からレース結果を載せることにしました
ハッキリいって当ブログの見解が当たったのかハズレたのか等の判別がつきにくいとの一部クレームに答えた形です(知人からです)
当人からすればやはり長年不親切だったかなと感じております
ということで記事における重賞の結果は当日中に載せていきますので確認したい方はご参照ください
では重賞見解です
★ローズS
単複
@リアアメリア
馬連単
@A=HIND
※ローズS結果

ではでは
タグ: ローズS
セントウルS・京成杯AH見解 競馬
きのうの秋華賞のトライアル紫苑Sはいきなりの万馬券決着でした
無敗の二冠馬デアリングタクトは秋華賞直行
本来なら万馬券トライアルとなった紫苑Sからは本番仕事をする馬はいないと思われるところですが枠順配置がミソでした
紫苑S
1着 Iマルターズディオサ
1着裏同枠Jスカイグルーヴ ★3人気
2着 Qパラスアテナ
2着同枠Pウインマイティー ★1人気
2着同枠Oシーズンズギフト ★2人気
賞金加算となった優先権の枠組みが1〜3人気の枠でまとめられたことからマルターズディオサ・パラスアテナ以外の上位人気歴の3頭は要注意だと思われます
この中からデアリングタクトの無敗の三冠を阻むのはあの馬ではないかなと目星はつけてます
秋季のステップ戦も代替開催から選択が難しいとは思いますが流れを注視していきたいところです
ではでは重賞見解です
★セントウルS
単複
Nクリノガウディー
(Bメイショウグロッケ)
馬連単
N(B)=IGJLK
セントウルS結果

1着 Oダノンスマッシュ
2着 Bメイショウグロッケ
3着 Fミスターメロディ
★京成杯AH
単複
Iトロワゼトワル
馬連単
I=O@(BL)
(JD=O@)
京成杯AH結果

1着 Iトロワゼトワル
2着 Oスマイルカナ
3着 Aボンセルヴィーソ
ではでは
紫苑S見解 競馬
本日は時間の都合上、考察等は省略します
では重賞見解です
★紫苑S
単複
Jスカイグルーヴ
Lホウオウピースフル
馬連単
JL(EH)=BOAP
紫苑S結果

1着 Iマルターズディオサ
2着 Qパラスアテナ
3着 Oシーズンズギフト
ではでは
タグ: 紫苑S