函館S・エプソムC見解 競馬
安田記念に関して1つ明確になったことがあります
1開催期間に行われるヴィクトリアマイルと安田記念のマイルGTの連勝は基本的に叶わないということです
それを証明したのがアーモンドアイでありグランアレグリアというサンプルが証明してくれました
これは秋季京都開催のエリザベス女王杯とマイルCSとジャパンCの3レースを同一年に2つ勝てていない意味合いと同じタイプのタブーとなります
ヴィクトリアと安田両方を唯一連勝したのはウォッカだけですが彼女で特筆すべきは牝馬のダービー馬であり東京GT特化型であり彼女の時代はJPN時代であったから成せた技と言えます
現在のJRAは非京都という新体制京都三冠までの過渡期にあり時代背景はJPN時代と似ていることから万が一来年のヴィクトリア安田連勝できる資格を持つ馬が誕生するとすればそれは今年の代替阪神マイルCSで初GT制覇できたタイプに可能性があるかもしれません
それでもそれらの制約をくぐり抜け東京マイルGT連勝するには難易度高めと感じます
どちらにしても余程のことでもない限り今後ヴィクトリアマイルと安田記念連勝馬はほぼ誕生しないものと考えておいたほうがいいと思われます
基本的にヴィクトリアマイルと安田記念のマイルGTの連勝はタブーです(NHKマイルCからの安田記念にも言えます)
では重賞見解です
★函館SS
単複
Dケープコッド
馬連単
D=O@
O(@)=FIMBJE
★エプソムC
単複
Nザダル
馬連単
N=MOLFGC
F(G)=MDOB
ワイド
N=MOL
函館SS結果

エプソムC結果

ではでは