京王杯2歳S・ファンタジーS見解
秋天は見事にダービー馬の対角を起用され愕然としました!(ーー;)
とうとう守られてきたタブー決着の毎日王冠VS京都大賞典の連勝も破られてしまう結末!!Σ( ̄□ ̄;)
これはある程度毎日王冠と京都大賞典の同日施行を解消してきたことからそろそろとは予測してましたが、、、( ´△`)
もうこれでラブリーデイは有馬記念まで全てぶっこぬくはずです!
ラブリーデイはダイユウサクのリメイクなので春天馬ゴルシ(メジロマックイーン リメイク)がJC惨敗で少しでも人気が下がればラブリー⇒ゴルシ決着はおいしい配当と成りそうです!
その辺の見解についてはジャパンCあたりにの載せる予定です!(  ̄ー ̄)ノ
では重賞見解です!
★京王杯2歳S
単複 GF
枠連
4ー3・7・2・8
馬連単
GF
⇔ELMDBO
3連複単
GF
⇔ELMDBO
⇒BC
★ファンタジーS
単複 F
枠連
6ー7・1・8
馬連単
F
⇔H@JI
(E⇔H@CD)
3連複単
F
⇔H@JI
⇒BI
ではでは!
ユニコーンS・函館スプリントS見解
本日も時間の都合上、考察は省略します!
では重賞見解です!
★ユニコーンS
単複 I
馬連単
I⇔EFCKG
E⇔KFD
3連複単
I
⇔EFCKG
⇒@ANO
★函館スプリントS
単複 I
馬連単
IJ⇔HGEFJ(A@)
3連複単
IJ
⇔HGEFJ
⇒BM
ではでは!
鳴尾記念見解
先週のダービーについてはこれといってありません!
枠連のみ的中、それだけです!( ´△`)
最優先で考えた皐月賞馬枠VS京都新聞杯馬枠の決着構図で決まるも素直な主催者に勝馬を使われたら終わりです!(ーー;)
ダービーでも起用された青葉賞のゾロ目大会歴!
古馬GTでもゾロ目大会かゾロ目施行日の重賞賞金加算歴が枠として必須となっているため安田記念でも要注意です!(  ̄ー ̄)ノ
現時点ではカレンブラックヒルのゾロ目施行日 小倉大賞典歴を最有力に考えてます!
NHKマイル馬は古馬マイルGTでの勝利はタブーとなっているため2着候補とみてます!
では重賞見解です!
★鳴尾記念
枠連
1・3ー8・7
馬連単
@B
⇔IHGCD
3連複単
@B
⇔IHG
⇒EF
ではでは!
タグ: 鳴尾記念
Q 高松宮記念
《02年 新潟スプリンターズSをなぞる高松宮記念》
02年)高松宮記念2着⇒スプリンターズS2着 両GT連対馬アドマイヤコジーン不在
14年)高松宮記念2着⇒スプリンターズS1着 両GT連対馬スノードラゴン不在
〈戦歴的見地〉
03年)阪急杯9着馬
1着 ビリーヴ⇒レッドオーヴァル(阪急杯9着)
03年)スプリンターズS3着馬
1着同枠ショウナンカンプ⇒レッドオーヴァル(スプリンターズS3着)
03年)前年高松宮記念馬
1着同枠ショウナンカンプ⇒8枠コパノリチャード(14年高松宮記念馬)
03年)2着サニングデール
阪急杯2着⇒高松宮記念2着
阪急杯2着ミッキーアイル⇒高松宮記念2着枠
去年の代替新潟スプリンターズSと02年との決定的な相違点は左回り高松宮記念18頭フルゲートに倣い左回り新潟スプリンターズSも18頭フルゲートとし史上初の左回りスプリントGT正規(変則)統一をした点!
14年限定の左回りスプリントGT統一からそれぞれの同じ個性が2頭誕生する今年だからこそ高松宮記念で出会うのが理想的だ!
その個性とは左回りGTに刻んだ1人気歴と3着歴!
14年)高松宮記念
3着 ストレイトガール 岩田(1人気)
14年)代替スプリンターズS
3着
7枠Lレッドオーヴァル
7枠N戸崎(1人気)
ハクサンムーンに白羽の矢がたった戸崎の理由が理解できる!
回避したスノードラゴンからの教唆は前GTからの継続!
14年)高松宮記念
枠8ー5(ワイド) 3着Hストレイトガール
2着スノードラゴン⇔3着ストレイトガール
14年)代替スプリンターズS
枠8ー5(平行ゾロ目決着) 3着Hレッドオーヴァル
1着スノードラゴン⇔2着ストレイトガール⇔3着レッドオーヴァル
代替スプリンターズを継続するなら高松宮記念からスノードラゴンとストレイトガールが着順をあげたように
枠連 5ー8(H⇔Q)【平行ゾロ目決着】
【レッドオーヴァル⇔ストレイトガール】
これらが浮上する!
前年左回りGTでの3着・1人気騎手による継承!
高松宮記念初のマル地騎手によるワンツー!
そしてこの決着は規定変更前後年のキーンランドカップ2着馬による決着性ともなる!
13年)キーンランドカップ
2着ストレイトガール⇒賞金別定戦
14年)キーンランドカップ
2着レッドオーヴァル⇒実績別定戦
代替新潟スプリンターズを踏襲する牝馬による平行ゾロ目決着に期待する!
のちほど最終見解を!
ではでは!
タグ: 高松宮記念
フェアリーS見解
このところ競馬の調子がすこぶる悪いです(/o\)
きのう10レース以降参加し6戦2勝( ´△`)
京都10Rの武豊には救われました!
理由はわかってます!
一本だけ異常に長く大事にしていたまゆ毛が12月初旬に抜けてしまったからに他ありません!!Σ( ̄□ ̄;)
こういった奇跡の1本は幸運の象徴なので絶対抜いてはいけないものですが・・・
自分はまゆ毛の手入れの最中、間違って大事な幸運を抜くという大失態を犯してしまいました( TДT)
案の定それ以降競馬はちぐはぐな結果が続く形に・・・
もし変なところに1本だけ長い毛を見つけた場合は抜かないよう大事にしておきましょう
きっと運が上昇するはずですから(^^)d
そんなミスから運に見放された人間による競馬考察ですが、要点のみ挙げれば、
☆重賞賞金加算配置
☆初勝利1800m勝歴
☆中山1600m勝歴
☆前走外国人騎手
きのうのシンザン記念の流れは3頭しか存在しない500万勝馬の中での馬連単決着だっただけにフェアリーSでは3頭しかいない新馬勝馬・無敗の配置された枠での決着には注意です!
では重賞見解です
★フェアリーS
馬連単
FB
⇔LMJK@A
Lホットランナーは特注!
ではではorz