(その53)スイカを頂く
先日知り合いの方から「お父さん、スイカ食べる?」と聞かれたので、ありがたくいただきました。家庭菜園で作ったものだそうです。まん丸ではなくラグビーボールのように楕円形をしていました。さっそく父に食べさせようと台所で切るところから立ち会わせました。包丁を入れると真っ赤な果肉とみずみずしい果汁が出てきました。切り終わらないうちに、美味しそうだねと手を伸ばしてきました。いつもになく意欲的です。
種をとってフォークで食べてもらいました。「これは美味い」とご満悦でした。老健に帰ってからスタッフの人に「スイカ食べたんだって」と言われると、満面の笑顔になりました。最近言葉数や表情の変化が少なくなってきましたので、スイカが意欲改善に最大の効果をあげました。もちろん水分の補給にも・・。翌日に「きのうスイカ食べたの覚えてる?」と聞くと、「あれはおいしかった」と答えました。直前の食事のことさえ忘れることが多い中、覚えていました。スイカのインパクトはさすがでした。
楕円形のスイカをもらってご満悦です。
2日後、老健へスイカを持ってゆきました。「スイカ食べる?」と聞くと、大きくうなずきました。フォークを握るのももどかしく、本当に美味しそうに食べました。
これは美味しい!!と食べました。

1