2022/4/26 15:30

父の命日に池袋の東武百貨店で開催中の大北海道展から、粕取り焼酎「泰蔵」と、清酒「国稀」を買って来ました。粕取り焼酎とは、日本酒を搾ったあとの酒かすを醗酵させて作った焼酎のことで、かつては炭鉱労働者の廉価な焼酎として人気がありました。福岡県飯塚市の泉焼酎で初めて知りました。

東武の売り場で国稀酒造のパンフと増毛の観光パンフレットを頂きました。日本最北の酒造メーカーです。
4月22日は父の命日です。2018年4月22日に亡くなりました。長らく脳梗塞の後遺症で近所の老健に入所していましたが、この日に老衰のためなくなりました。生きていれば92歳でした。
死亡診断書は隣接する病院の当直医が書きました。死亡原因は「脳梗塞」ではないかと思いましたが、「老衰」と記載されました。老健の看護師に従ったものと思われます。直ぐに懇意にしているお寺に連絡すると、深夜にもかかわらず自宅まで遺体を搬送してくれました。葬儀は25日に通夜、26日に告別式を行いました。父の元気なうちの取決め通り、家族葬で行いました。お寺さんには翌朝、枕経まで上げて頂きました。
と言うわけで、父の命日にちなんでお酒と美味しい料理を頂きました。
*父の老健(2018年)

0
1 | 《前のページ | 次のページ》