2012/7/23 17:29 | 投稿者: masa
住宅の増改築のご依頼
子供さんもだんだん大きくなってきて
現状の間取りでは 辛くなってきたので
何とかしたい。 と ご相談が、
さっそく お宅訪問
2階建ての主屋
1階が二世帯共有の部分と座敷や親御さんの部屋
そして2階の6畳ふた間に親子5人
言われるように 増築は必要でしょうね
が、そう古くもなく バランスも良く建ててある主屋
どう増築しようか? と ウロウロしてると
これもまたしっかり建ててある 農業用の小屋が妙に目に入り
見させてもらう。
梁や柱・小屋組みなどの構造体、泥の土壁や 無垢材の床板など
ちょっと手を入れたら そのまま使えそうな素材が。
思わず「この小屋 まだ使ってますか?」と聞いた時
「えっ…(まさか?)」と漏らした 奥さんの小さな声
私は聞こえなかったフリをして
その農業用の小屋の改築案を 提案したのでした。


三間飛ばしてある 大きな梁は見せて

壁は 珪藻土を塗り、本物でいきましょう!と。
3
子供さんもだんだん大きくなってきて
現状の間取りでは 辛くなってきたので
何とかしたい。 と ご相談が、
さっそく お宅訪問
2階建ての主屋
1階が二世帯共有の部分と座敷や親御さんの部屋
そして2階の6畳ふた間に親子5人
言われるように 増築は必要でしょうね
が、そう古くもなく バランスも良く建ててある主屋
どう増築しようか? と ウロウロしてると
これもまたしっかり建ててある 農業用の小屋が妙に目に入り
見させてもらう。
梁や柱・小屋組みなどの構造体、泥の土壁や 無垢材の床板など
ちょっと手を入れたら そのまま使えそうな素材が。
思わず「この小屋 まだ使ってますか?」と聞いた時
「えっ…(まさか?)」と漏らした 奥さんの小さな声
私は聞こえなかったフリをして
その農業用の小屋の改築案を 提案したのでした。


三間飛ばしてある 大きな梁は見せて

壁は 珪藻土を塗り、本物でいきましょう!と。

2012/7/17 19:52 | 投稿者: masa
たくさんの心配電話 ありがとうございます
うちの方は なんとか大丈夫でした。
我が家は 沖端川・矢部川の二箇所の決壊箇所に挟まれたところ
に位置してるんですが ちょうどその中間地点で
どちらからも ジワジワっと水が押し寄せてきたという感じで
いきなり決壊した水が…ではなかったので 助かりました。
それでも国道をはさんで向こう側は 写真のようになってましたので
低い位置の荷物は 高いところへ移動して備えました。


少し恐ろしく 長く 大変な一日でした。

裏の“十坪畑”もこのありさま
枕木でつくった橋が 浮いてます。
0
うちの方は なんとか大丈夫でした。
我が家は 沖端川・矢部川の二箇所の決壊箇所に挟まれたところ
に位置してるんですが ちょうどその中間地点で
どちらからも ジワジワっと水が押し寄せてきたという感じで
いきなり決壊した水が…ではなかったので 助かりました。
それでも国道をはさんで向こう側は 写真のようになってましたので
低い位置の荷物は 高いところへ移動して備えました。


少し恐ろしく 長く 大変な一日でした。

裏の“十坪畑”もこのありさま
枕木でつくった橋が 浮いてます。

2012/7/11 10:03 | 投稿者: masa
CLUB GRAND JETE
竣工写真が東京から届いたので 少しUPします
プロのカメラマンさんに撮ってもらった写真
広角〜〜ぅな感じが強いですが・・




カウンターに ボトルやグラスが並んでないと
こんなに寂しいものなのか
これから 少しの飾り付と
黒服のホールスタッフ 艶やかな女性スタッフ
そしてママがいて
やっと完成ですね。
店舗面積 130.5u 2012.06
0
竣工写真が東京から届いたので 少しUPします
プロのカメラマンさんに撮ってもらった写真
広角〜〜ぅな感じが強いですが・・




カウンターに ボトルやグラスが並んでないと
こんなに寂しいものなのか
これから 少しの飾り付と
黒服のホールスタッフ 艶やかな女性スタッフ
そしてママがいて
やっと完成ですね。
店舗面積 130.5u 2012.06
