2013/1/17 12:09 | 投稿者: adesso
嬉しい贈り物が 届きました
思わずカメラのボタンをフリック
大好物の YUMIさん手作りビスコッティ〜!
カードには“合格おめでとう”の文字
こころのこもったプレゼント
もう 嬉しすぎです!
家内も横で 踊ってます

素敵なガラスのポット入り
残り少なくなったら、・・・・電話してもいいですか?
1
思わずカメラのボタンをフリック
大好物の YUMIさん手作りビスコッティ〜!
カードには“合格おめでとう”の文字
こころのこもったプレゼント
もう 嬉しすぎです!
家内も横で 踊ってます

素敵なガラスのポット入り
残り少なくなったら、・・・・電話してもいいですか?

2013/1/14 21:50 | 投稿者: adesso
工事途中で“05”まできました
工期が長くなると UPカウントも増えてきます
楽しみも長くなると思えば・・・んっ
お施主さんにとっては 複雑な気持ちでしょうね
工事現場の方は 年末から大工さんが増えて
徐々に追い込んできました
外壁の板張りに 目板が打たれ 塗装もほぼ終わり
最終形に近づいてきました

屋根周りの塗装が終われば 足場が外れます
楽しみな工程です
内部の方は 壁・天井共下地の処理に入ってきました
天井はマットな感じの塗装で
壁は珪藻土にて仕上げる予定
最近では 珪藻土や漆喰で内壁を仕上げるお客さんが増えてきました
見た目の心地よさだけでなく 湿度の調整をしてくれるという
機能性を求め積極的に要望されてきます
健康のためにも大変喜ばしいことだと思います
が ひとつご注意を
デザイン性を追いすぎて あまり濃い色を選ぶのはどうかと思います
珪藻土も漆喰も もともとの色は ほぼ白い(から薄いベージュ)もの
材料メーカーもお客さんの要望に応えてと いろんな色を用意してくれてますが
色を着けるために 何かを混ぜることになる
そうなると その分本来の吸放湿の性能もあやしくなるのも当然ですね
で 今回は当然 白

0
工期が長くなると UPカウントも増えてきます
楽しみも長くなると思えば・・・んっ
お施主さんにとっては 複雑な気持ちでしょうね
工事現場の方は 年末から大工さんが増えて
徐々に追い込んできました
外壁の板張りに 目板が打たれ 塗装もほぼ終わり
最終形に近づいてきました

屋根周りの塗装が終われば 足場が外れます
楽しみな工程です
内部の方は 壁・天井共下地の処理に入ってきました
天井はマットな感じの塗装で
壁は珪藻土にて仕上げる予定
最近では 珪藻土や漆喰で内壁を仕上げるお客さんが増えてきました
見た目の心地よさだけでなく 湿度の調整をしてくれるという
機能性を求め積極的に要望されてきます
健康のためにも大変喜ばしいことだと思います
が ひとつご注意を
デザイン性を追いすぎて あまり濃い色を選ぶのはどうかと思います
珪藻土も漆喰も もともとの色は ほぼ白い(から薄いベージュ)もの
材料メーカーもお客さんの要望に応えてと いろんな色を用意してくれてますが
色を着けるために 何かを混ぜることになる
そうなると その分本来の吸放湿の性能もあやしくなるのも当然ですね
で 今回は当然 白


2013/1/9 19:43 | 投稿者: adesso
今年も行ってきました 十日恵比寿神社
8日の「初えびす」 しかも午前中の参拝

いつもなら混み合って 少しずつしか進まない鳥居前
つつっツ〜 と 賽銭箱手前の行列の最後尾
ほんのちょっとの待ち時間
ありがたいけど 何か申し訳ないような・・・
何はともあれ 二礼して「パンっ パン」
「今年は・・・・・、どうか・・・・・そして・・・・なよう
・・・お願いもうしあげます。」っと祈願して 一礼
そして恒例になった 福引きへ
さぁ!今年は
「大当たり〜! 福寄せ〜ぇ〜」

という事で
最先のいい 今年の始まりとなりました。
0
8日の「初えびす」 しかも午前中の参拝

いつもなら混み合って 少しずつしか進まない鳥居前
つつっツ〜 と 賽銭箱手前の行列の最後尾
ほんのちょっとの待ち時間
ありがたいけど 何か申し訳ないような・・・
何はともあれ 二礼して「パンっ パン」
「今年は・・・・・、どうか・・・・・そして・・・・なよう
・・・お願いもうしあげます。」っと祈願して 一礼
そして恒例になった 福引きへ
さぁ!今年は
「大当たり〜! 福寄せ〜ぇ〜」

という事で
最先のいい 今年の始まりとなりました。
