2013/5/21 20:25 | 投稿者: adesso
またまた TSURUKENさんとのコラボです
何風と言ったらいいのか?
プロバンス風で・・というご依頼でしたが
打合せを重ねるうちに 〜中村風〜というのが出来上がりました

初期のスケッチなので 出来上がりは変わります・・・
現場の方は
すでに ずいぶん建ち上げってます

破風がそのまま壁として立ち上がるスタイルと煙突?
“うだつ”調の袖壁 など 楽しみです

TSURUKENさんのスタイル
無垢の構造材をそのまま表し 天井高を確保
天井板も杉の無垢板 自然素材をそのまま仕上げとしています
壁はスペイン漆喰で仕上げる予定
ビニールクロスなんて眼中にない!
設計者としても共感できるところです

階段室上部の 明かり採り窓
いい感じで 光が入ってきてます
オーナーにも気に入っていただきました
0
何風と言ったらいいのか?
プロバンス風で・・というご依頼でしたが
打合せを重ねるうちに 〜中村風〜というのが出来上がりました

初期のスケッチなので 出来上がりは変わります・・・
現場の方は
すでに ずいぶん建ち上げってます

破風がそのまま壁として立ち上がるスタイルと煙突?
“うだつ”調の袖壁 など 楽しみです

TSURUKENさんのスタイル
無垢の構造材をそのまま表し 天井高を確保
天井板も杉の無垢板 自然素材をそのまま仕上げとしています
壁はスペイン漆喰で仕上げる予定
ビニールクロスなんて眼中にない!
設計者としても共感できるところです

階段室上部の 明かり採り窓
いい感じで 光が入ってきてます
オーナーにも気に入っていただきました

2013/5/20 21:27 | 投稿者: adesso
またまた アップが遅くなりましたが
先月末 完成お披露目パーティーでした

いつものメンバーと 5○インチTVが主役?

あのTVの前で 静かに語る二人あり

渡りデッキで バーベキューあり

なぜか階段の手すりで おしゃべりしてる人あり

スポットの向きを指示する人と それを手伝う長身の人あり

なんだかんだで 楽しい会となりました

一階玄関ホール?子供たちのプレイルーム? いづれ本来の姿に・・・

アトリエ ワークスペース

主屋から新居へ 渡りデッキ
0
先月末 完成お披露目パーティーでした

いつものメンバーと 5○インチTVが主役?

あのTVの前で 静かに語る二人あり

渡りデッキで バーベキューあり

なぜか階段の手すりで おしゃべりしてる人あり

スポットの向きを指示する人と それを手伝う長身の人あり

なんだかんだで 楽しい会となりました

一階玄関ホール?子供たちのプレイルーム? いづれ本来の姿に・・・

アトリエ ワークスペース

主屋から新居へ 渡りデッキ

2013/5/16 20:25 | 投稿者: masa
遅ればせながら 仕事の合間に
少し足を伸ばし行ってきました
思ったよりこじんまりしてましたが
存在感は確かなもので
店の前で足を止め カメラを構えている
外国人観光客が多みられました

世界展開のスタバとしては
やっぱり珍しいタイプの店構えになってるのでしょう
個人的な感想ですが 外観より内部の方が
このデザインの良さが発揮できてるような気がします
割と規則的に組み込んである木材が
窓の向こうの緑(写真では緑が飛んでますが・・・)に向かって
奥に伸びる感じがいいですね
途中の天窓からの光も また私の好みど真ん中です

流石に 隈研吾設計
前の女性客も 一眼レフを構えてました。
0
少し足を伸ばし行ってきました
思ったよりこじんまりしてましたが
存在感は確かなもので
店の前で足を止め カメラを構えている
外国人観光客が多みられました

世界展開のスタバとしては
やっぱり珍しいタイプの店構えになってるのでしょう
個人的な感想ですが 外観より内部の方が
このデザインの良さが発揮できてるような気がします
割と規則的に組み込んである木材が
窓の向こうの緑(写真では緑が飛んでますが・・・)に向かって
奥に伸びる感じがいいですね
途中の天窓からの光も また私の好みど真ん中です

流石に 隈研吾設計
前の女性客も 一眼レフを構えてました。
