2015/6/15 0:22 | 投稿者: Masaki
鳥栖市にあるステンドグラスのお店 Y'sCometさん
展示(販売)スペース リニュアルのご依頼

いきなりですが 綺麗ですよね!
最初の打ち合わせのとき 思わず撮らせてもらいました。
こちら 2センチはあろうかという厚さ フランスのガラスで
ダル・ド・ヴェール 通称「ダル」というガラス
ハンマーで割って形を整え 樹脂で固めるということ
このラフな割れ表情や重厚感が たまりませんね。
「ダル」と聞いて 静岡の結婚式場のリニュアルを思い出しました
そこの披露宴会場 ステージのバックに フランスから直接輸入した
7×7メートルはあろうかという 大きな「ダル」が施工してあり
見事だなぁ!と感動した記憶が蘇ってきました
実際の制作現場を見れるとは 嬉しいかぎりです!
こちらのお店 ステンドグラスの教室もされてあります。
陽の光を如何にステンドグラスに通すか
そこがポイントの プラニングになりました
細かいところは見えないでしょうが
ファーストプランのスケッチです

0
展示(販売)スペース リニュアルのご依頼

いきなりですが 綺麗ですよね!
最初の打ち合わせのとき 思わず撮らせてもらいました。
こちら 2センチはあろうかという厚さ フランスのガラスで
ダル・ド・ヴェール 通称「ダル」というガラス
ハンマーで割って形を整え 樹脂で固めるということ
このラフな割れ表情や重厚感が たまりませんね。
「ダル」と聞いて 静岡の結婚式場のリニュアルを思い出しました
そこの披露宴会場 ステージのバックに フランスから直接輸入した
7×7メートルはあろうかという 大きな「ダル」が施工してあり
見事だなぁ!と感動した記憶が蘇ってきました
実際の制作現場を見れるとは 嬉しいかぎりです!
こちらのお店 ステンドグラスの教室もされてあります。
陽の光を如何にステンドグラスに通すか
そこがポイントの プラニングになりました
細かいところは見えないでしょうが
ファーストプランのスケッチです



2015/5/15 12:08 | 投稿者: Masaki
地元福岡では、すっかり住宅の設計依頼の方が多くなってきましたが
関東の方からは 今でも店舗デザインの方がメインを張ってます。
店舗改修のイメージづくり
こちらは新宿
オーナーさん曰く、リース店舗みたいな店は避けて
なんか個性のあるお店がいいんですが・・・。
その“個性”を探るべく 二案ほどご提案

シンプルモダン

ロフティーカジュアル
0
関東の方からは 今でも店舗デザインの方がメインを張ってます。
店舗改修のイメージづくり
こちらは新宿
オーナーさん曰く、リース店舗みたいな店は避けて
なんか個性のあるお店がいいんですが・・・。
その“個性”を探るべく 二案ほどご提案

シンプルモダン

ロフティーカジュアル

2015/2/13 22:56 | 投稿者: masaki
久しぶりに 小さなお店の依頼がありました
住宅との併用 福岡市内に計画ということで
敷地はそんなに広くとはいきません。
が、ありがたいことに角地
ファサードが二面つくれるというのは
店舗を計画するにあたり ずいぶんと有利ですね。
店舗部分を表側に ボリューム感を持たせるように配置し
住宅のエントランスは 奥に隠しプライバシーに配慮
交差点から離れた側に 駐車場も確保できました。
内容は見た目に反して 住宅の方が ずいぶん広くなってます。


吹き抜けのリビングに螺旋階段
トップライトからの光 など
狭い敷地に建つ都市型住宅でも 居心地をよくするヒントは
たくさんあります。
0
住宅との併用 福岡市内に計画ということで
敷地はそんなに広くとはいきません。
が、ありがたいことに角地
ファサードが二面つくれるというのは
店舗を計画するにあたり ずいぶんと有利ですね。
店舗部分を表側に ボリューム感を持たせるように配置し
住宅のエントランスは 奥に隠しプライバシーに配慮
交差点から離れた側に 駐車場も確保できました。
内容は見た目に反して 住宅の方が ずいぶん広くなってます。


吹き抜けのリビングに螺旋階段
トップライトからの光 など
狭い敷地に建つ都市型住宅でも 居心地をよくするヒントは
たくさんあります。
