では予告通り
2/8(月)〜12(金)迄食べた物のご紹介です
2/8(月)の昼食は、セブンイレブン系列のスーパーダイイチのお惣菜
チキンカツ・牛蒡サラダ・揚げ豆腐
2/9(火)の昼食は、白菜使用したかったので
さっと作れるお助けおかず☆豚肉と白菜の味噌炒め
料理名:ささっと作れるお助けおかず☆豚肉と白菜の味噌炒め
作者:
-しのっち-■材料(5人分)
豚肉 / 500g
白菜 / 6枚
味噌 / 大さじ1
醤油 / 大さじ1
みりん / 大さじ1
ゴマ油 / 少々
■レシピを考えた人のコメント
調味料を組み合わせて作る、簡単おかずです
詳細を楽天レシピで見る
うちの味噌は八丁味噌なので使用し、田楽(八丁)味噌も使いました
2/10(水)の昼食は、おかず的なパスタにしたかったので
鶏もも肉の至高のパスタ☆簡単美味しい☆
料理名:鶏もも肉の至高のトマトスパゲッティ
作者:
Nao’s■材料(2人分)
パスタ / 200〜250g
鶏もも肉(200gぐらい) / 1枚
タマネギ / 半分
にんにく / 1かけ
オリーブオイル(炒めで2、味付けで1) / 大さじ3
トマト缶 / 1缶
コンソメ(顆粒なら小さじ2) / 1個
塩 / 適量
コショウ / 適量
■あれば美味しい材料(なくてもいいよ)■ /
ほうれん草 / 4株ぐらい
しめじ / 1/2
■レシピを考えた人のコメント
簡単なのに本当ーーーに美味い!
一度作ったらこの味を忘れられない♪
かなりのお勧めの至高のスパゲッティ☆
Buono! Buono!(*´∀`)
詳細を楽天レシピで見る
しめじは入れました

凄く美味しかった
この日はZくん、定時退社(No残業dya)の日なのでおつまみに
じゃがいもだけのシンプルなクリームグラタン
「ドフィノア」
凄く簡単レシピなのでオススメ

病みつきになります
2/11(木

)建国記念日で祝日の日はあっしらの結婚記念日

その日の朝食は、土曜日分を食べてしまった
手包み豆パン(金時)

こしあんを練り込んだしっとりやわらかな生地で、ほんのりとした
甘さの金時甘納豆を手包みしました。
ロバパン コルーネ ミルク(フジパン)

口どけの良いデニッシュにクッキー生地を巻き、ミルクホイップを
入れました。
日糧製パン 冬>パン・オ・ショコラ

北海道産牛乳入りの生地を何層にも重ね、板チョコを包んで
焼き上げました。仕上げにチョコクリームを入れたチョコ尽くしの
デニッシュです。(1製品あたり385kcal)
全部ト〜ストして半分子し、バレンタイン時のチョコを添えて
この日は18時から
結婚記念日ディナ〜をするので、15時頃小腹が
空いてしまい軽く食べるのに、お安い
イタリアンワイン&カフェ
レストラン サイゼリヤへ行きました
頼んだ部分
半分子して凌ぎました
まずサラダが来て
グリ〜ンサラダ(クルミ入り)
このお店では絶対頼む
ミラノ風ドリア
凄く物足りなかったけど、こんなもんで良かった
18時予約のディナ〜へ行く途中、この日最終日の
さっぽろ
雪まつりのスノボ会場
赤で囲った部分、全部人人人


ボケたので
信号

待ちの人だかりを観て、あ〜やっぱり行くの止めよう・・・と
思った・・・
結婚記念日ディナ〜内容は別枠でご紹介します
勿論ディナ〜でべんと作れなかったので、2/12(金)の昼食は
丸井のデパ地下で購入した、
柿安のお弁当
右上部分
真ん中串カツで、左から揚げ 鮭の下にもやしが敷かれてます
お上品でとっても美味しかった
いろんなベントある中、ひじきご飯がポイントだった
この日は次の日、結婚記念日温泉宿泊なのでお洗濯大会やバレン
タインチョコ手作りをしなければならなかったので、体力付けに
いつも食べない晩御飯を食べた
日清の江戸そば

東京・浅草の老舗「
やげん堀
」で特別調合した七味を別添。
山椒の配合が多く、香り豊かな風味が特徴。具材はミニ海老天、
かまぼこ、ねぎ。つゆに焼津加工鰹節、丸大豆醤油、瀬戸内産
いりこを使用。
熱湯を入れ、3分後出来上がりの図
この晩御飯食べたお陰で・・・物凄く太ったのだった・・・
この週の買った物で、スナック菓子
カルビー サッポロポテトバーベQあじ
ロッテリア 絶品チーズバーガー味

「サッポロポテトバーベQあじ」とロッテリアの定番人気メニュー
「絶品チーズバーガー」が期間限定でコラボレーション! サッポロ
ポテトバーベQあじの肉の風味を活かしつつ、絶品チーズバーガー
の特徴であるジューシーな肉の風味とスパイシーな黒こしょうの
風味、濃厚なチーズの味わいを再現。
これを検索して探してたら・・・なんと面白いのを見つけてしまった



ちょっと〜・・・気になるんですが・・・
最後に、映画観てラスト映画なのでネット買いしたサントラ
『さらば あぶない刑事』オリジナル・サウンド
トラック
実は、前の映画のサントラ・シナリオ本は全部買ってたので、
やっぱり今回も購入

映画館で買おうと思ったけど止めた。
実は聞くと(いつも車の中なので)恥ずかしくなり、まだ聞いて無い
のだ
次回は
2/11(木
)結婚記念日ディナ〜のご紹介です
にほんブログ村 
本日も
行って帰って来るクリック、

いいね

感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します
皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです

本日のデッカイドウは最高気温-4℃・・・ 夜中は-12℃迄下がる
みたい・・・

本日午後からは

出て、路面は融けてます。
ので、速攻帰宅しないと凍ってしまいます



昨夜は今年初のピアノ

レッスンに行きました
毎回、水曜日大雪降られ、なかなかレッスンに行けず仕舞いな為、
練習だけはなんとかしてたので、昨夜はレッスンになってて
良かったです
Zくんは昨夜No残業dayだったけど、帰宅後雪かきや庭に捨てた
雪が多くなったので踏み固めて平らにしたりしてました。
じゃないと、2階の窓から降りれそうな位の高さに積まれてるのだ
まだまだ冬は全く終わりません・・・ 真冬本番な2・3月だから
です・・・ この陽気のまま春が来ると油断しまくった・・・
デッカイドウの高速道路や路面には、塩化カリウム(カルシウムじゃ
水はいつまでもぬるぬるのまま)を撒いて雪を融かし路面出してる
んですが、今回の新千歳空港JAL
航空事故では天候が安定した
ので機体に散布して着雪を防ぐ防除雪氷液を使用せずだったそう
で・・・

ちょい甘いな・・・って思ったぽんです・・・
しかし重大インシデントや航空事故を調査するのは国土交通省
運輸安全委員会からの航空事故調査官だったのと、すぐさま適切
な判断で脱出後は一切JALが現場に居ちゃいけないとは驚き・・・
だから調査情報がなかなか遅く、今じゃ警察も入り、脱出時に胸の
骨を折る重傷者が居たので航空法では骨折などの重傷者が出た
場合、航空事故と認定されるそうでインシデントから切り替わり
ました。
JALが事故で脱出

とニュ〜スを耳にした時は、一瞬お山の中に
墜落したあの事故を思い出し、またJAL

と思った・・・
こうして記憶の中から消えず、また

って言われ続けるのかなぁ
〜って思ったりした・・・ しばらく乗りたくにゃい・・・とも思い・・・
そんな大雪降ったデッカイドウは、高速道路の圧雪(圧雪になってちゃ
いけないのに・・・)で追突事故2か所も多発した・・・
1か所の原因は、急かはわからないけど高速で減速した軽自動車
が原因・・・ そりゃそうだ
高速道路では急な減速や止まる場合は、後ろに示す様にハザ〜ド
を点灯させなければならない・・・
前よりも後ろを気にかけなければならないのに・・・
しかも圧雪の中・・・ いくら雪で怖くなってもハザ〜ド無しで減速は
ダメ

だから後車が追突して行き、そのまた後ろ・・・と玉突きに
なるのだ・・・
絶対ハザ〜ドしてほしいです
今の世代は、高速道路の走り方も常識破りするのでちゃんとして
欲しい
そんな雪国デッカイドウからの思いでした・・・
にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします


0