では予告通り
2/11(土) 結婚記念日温泉宿 登別温泉
旅亭 花ゆら
のお部屋のご紹介です
露天風呂付特別和室
(82u)

お部屋は花ゆらにたったひと部屋しかない、贅沢な露天風呂付
の特別和室(12帖+8帖)で優雅におくつろぎ頂くプランです。
何度もお泊りしてるので、今回は少々流し気味にご紹介します
奥右の扉が出入り口で、中入って玄関を
画像左側全体を
中に入ってるので後ろ振り返り、玄関から真正面を
右側がお部屋方面で
画像左、今回は玄関より正面左の部分から
冷蔵庫上の棚
下の冷蔵庫
右側扉に入ってる物全部、有料です。
正面にはあっしらが持ち込みました。 画像右側の扉を開け
右側洗面台で、右の扉は隣のお部屋に行けて、真正面は
浴室です
床が全く冷たくない大理石的な、檜風呂です
前回迄は、シャワ〜ヘットが所々詰まってて、ようやと変えてくれた
みたい

そして水圧は、ぼこぼこ・・ぼこ・・・とか言うのは変わ
らずしょうがない・・・

朝、大浴場行かないぽんはここで
浴室左横はトイレ
これが・・・今回物凄く問題になったトイレ・・・
タバコ

臭くてたまらず、空気清浄機や檜浴槽に御湯溜めてその中
にボディソ〜プとか入れて匂いを出し、このユ〜ティリティ〜を湿気
させて匂いを無くしてもダメで、トイレの壁紙を変えないとダメだ・・・
まで行っちゃってて酷かった・・・

気持ち悪くなって・・・
そして、入って右にある洗面台。 下部分
洗面台左にある扉を開けると
お隣の寝室で、この扉部分中から
右の襖は布団類、左の扉は洋服入れ
扉開けて目の前にあった部分
この立ち位置後ろに隣の部屋
画像左側は寝室で、右奥は
この立ち位置から寝室方面を
画像左側
左の襖開けると、冷蔵庫があるフロア 画像左側
では恒例の窓際にある
客室露天風呂を
ここでは冬、身体洗えませんので使えません(寒い
檜の露天風呂で、一番浴槽がデカイお部屋なのです
なのでいつもこのお部屋を指定(同じライバルも居るそうな。)
右下
いつも、外の景色写してないなぁ〜〜・・・なんて思いながら思う
存分入ってたんですが、また写すの忘れました・・・
浴衣

あっしが着たバ〜ジョン

一通り軽く撮影は終わり
大浴場へ体清めに行く前に腹ごしらえを
そしてお部屋に戻ってきた後、仲居さんをお呼びし(ご挨拶に来てて
戻ったら連絡してとの事なので)テ〜ブルにも
どら焼きがあるので
仲居さんが居れてくれたお茶と共に頂きました
テ〜ブルには
結婚記念日で泊まってるので、メッセ〜ジが
次回は大浴場の帰りにレポした
館内のご紹介です
にほんブログ村 
本日も
行って帰って来るクリック、

いいね

感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します
皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです

本日のデッカイドウ気温は氷点下で

寒いです・・・
土曜の夜から湿気を含んだ雪が結構降り続き、でもネットニュ〜ス
では今シ〜ズン1番の積雪とか書いてたけど、そんな事にゃいです
去年の初積雪の時期の方が一気に降られ、その量の方が多かった
です。 1番の積雪になったところはどこだったのか・・・
そんな中、友人と土曜夜呑み会してて、あっしがなんだか体調悪く
早めに退散しちゃった・・・
最初は久々だったから盛り上がったけど、段々とあっしが元気無く
なりもぉ〜終了だな・・・って感じで精算し、Zくんお迎えに来てくれて
、友人を家に送りました。
あっし、顔とか浮腫んでてなんだか変だった・・・
友人は腸の手術してるので、太れないから痩せてて・・・
Zくん仕事出番で寝過ぎて(12時間)、ぐわんAしちゃって体調悪く
なっちゃったみたい・・・
こんな日はいつもなんです・・・
めりはり無く、でも急に行かなきゃで準備し始めるからでしょう・・・
来月25(土)も友人と会うお約束出来たので、今度こそです
友人の旦那様は、早く帰ると怒られるの(笑
せっかく行ってるのに、早く帰って来ちゃダメでしょって(笑
ちゃんと付き合ってきなさいって(笑www
なので、今回怒られちゃったかなぁ〜・・・って心配でした・・・
珍しい旦那様で、あっしは信用されてしまってる様です(笑
明日は大残業・・・ しかも火曜日で・・・
体調崩さない様に、今週過ごせるか心配です・・・
そして金曜日はエステなので、整えられます
良かった〜〜
にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします


0