では予告通り
10/16(月)〜21(土)迄食べた物のご紹介です
10/16(月)の昼食は、Zくんが一緒に外出する人と外食するので
あっしだけ
大丸のデパ地下に入ってる
まつおかで買った、
牛ごぼうご飯弁当
まつおかはお惣菜屋さんなので、いろんなお惣菜がてんこ盛り
この日のおやつは、文明堂工場直売で買った
ハニーカステラ

さわやかな香りのオレンジハチミツを入れることで、ザラメを敷か
なくてもしっとりとした食感をずっと楽しめるカステラです。
あと前日のケンタッキ〜が残ってるので
そして左は
一久 大福堂の
焼きかぼちゃほっくり大福

黒豆入りの香ばしく焼いたかぼちゃ大福。北海道産かぼちゃを
餅とあんこに使用しました。
土日に
池田食品
へご飯に入れて炊いてる黒千石を買いに行き
他もいろいろお豆購入しました
10/17(火)の昼食はお魚で
さばみそ漬けをじっくり焼き、
家の黄金比率で♪かぼちゃの煮物
も作りました

(かぼちゃはうちの収穫物)
10/18(水)の昼食は、Zくんが社員旅行に行ってたので
残ってた
家の黄金比率で♪かぼちゃの煮物でテケト〜混ぜ
パスタをあっしの分のみ

(調味料はすきやきのタレ)
10/19(木)の昼食も、Zくん社員旅行で居ないから
日清カップヌードル リッチ 松茸薫る濃厚
キノコクリーム

シリーズ初! "洋風" 仕立てのクリームスープ
3種のチーズを加えた濃厚なホワイトクリームスープに "松茸" の
芳醇な薫りが特長の香味油を加えることで、「カップヌードル」史上
最高級の贅沢な味わいをお楽しみいただけます。
間違いなく賛否両論(世の中絶対)になる味
でもカップヌ〜ドルはラ〜メンっぽくないからこうゆうのが出来る
あっしの感想は・・・おいちかったおぉ〜〜〜
カルボナ〜ラ風ス〜プ仕立てって感じ
カルボナ〜ラ風シチュ〜って感じでもあるかな
とりあえずチ〜ズが物凄く濃厚なので、凄く美味しかったです
そしてこの日Zくん帰ってきて、お土産貰ったので撮影

この目録は、ビンゴか何かのイベントで2位を獲得したそうな。
よわ会社本社から貰える、金券じゃなく記載されてる物の中から
選ぶ物

で、
電気毛布を選びました
しかもドライヤ〜とかに強い
コイズミ
の。
冬、年末年始とか長期おうち空けてると、物凄く寒くなっててなか
なか温まらず、でも寝なくちゃなので、そんな時にいつも買おうか・・・
って思ってた代物だったので選びました
他には加湿器や空気清浄機等、8個位の中から選ぶのでこの辺は
持ってたりするので・・・
10/20(金)の昼食はお魚にし
生さんま照り焼き
じっくり焼いて、卵焼きにアスパラベ〜コンを添えて
この日はお土産を食べながら撮影

なぜか一つだけ(おつまみ用)、
スターしるこサンド

北海道産あずき使用、「赤いしるこ碗」のプリントが目印の個包
装タイプのしるこサンドです。あずきとビスケットのやさしい風味が絶妙にマッチし、くせになる美味しさです。
旭川の全国で有名な、
旭山動物園へ行ったので
今だまだ食べてない、
白クマ塩味ラーメン スティックバー

「
白クマ塩ラーメン
」が手ごろなサイズのラーメンバーになって
新登場!とうもろこしやネギも入った新しいタイプのお菓子です。
あさひやまどうぶつえん クッキー
あっしはクッキ〜好きだし、メ〜プルも好きなのでヒット
蓋を開けて行きます
クッキ〜に動物が印刷されてるのもかわゆい
二袋入ってた
白くま・ペンギン・あざらし・きりん
結構メ〜プル味なので凄く美味しかった〜〜
パイも好きなので、
あさひやま動物園 ミルクパイ
Zくん、大分あっしの好みわかってます〜〜ぅ
以前、十勝でこのメ〜プル味を購入した気が・・・
10/21(土)はZくん仕事出番だったので、Zくんの昼食
明星 一平ちゃん 夜店の焼そば タルタル
甘酢醤油味
久々に食べるカプ麺は楽しみで美味しいらしい

ハンバーガーの人気メニューやチキン南蛮に使用される濃厚な
タルタルソースの味わいをイメージしたタルタル風味マヨ付の甘酢
醤油味焼そばです。甘酸っぱい旨みとコクがたまらない味わいです
あっしは外出せずおうちにず〜〜〜っと居たので、ふとZくんの枝豆
を

この時は元気良かったのに、日照時間少なくなった途端・・・収穫
せず枯れた・・・
あっしのお食事は
はっぴばぁすでいのカップヌードル

今年で46回目のバースデーを迎えることができる喜びとお客さま
への感謝の気持ちを、まるで祭りのような "はっぴデザイン" で
表現しました。また、それぞれのフレーバーの象徴的な具材を使っ
たオリジナルの家紋をあしらいました。
カップヌードル カレー 46周年バースデー
記念パッケージ
Zくんが帰宅したらおうちで晩御飯
ラムしゃぶにしたので晩酌ワインは、
2014 ロイカ カベルネ・ソーヴィニヨン

★果実凝縮コク旨ワイン!
1994年に、フランス・ボルドーの「 シャトー・ラルーズ・トラントドン 」
と、 トテュー・カチャポアル渓谷に あるチリのワイン生産者「 グラネ
ッラ家 」が、 ダッグを組み生まれたワイナリー。設立された翌年
から、「 ワインスペクテーター誌 」に掲載され 、 その後も度々取り
上げられ高評価を得ています!お手頃価格で、超贅沢気分を叶え
てくれる最強クラスアイテム!
こうして頂き
この日も第3土曜日だったので、
道民家庭の日パックを購入
平日の晩御飯的になるんですけどね
次回は
10/22(日)のご紹介です
にほんブログ村 
本日も
行って帰って来るクリック、

いいね

感覚で(登録してないので・・・)宜しくお願い致します
皆様の応援で順位が随分と変わり、皆様と順位を上げてる事が
感じられて嬉しいです

本日のデッカイドウプラス気温で7℃

なので少々遅く出ました
今宵も雪降らず、明日は11℃迄上がるみたい
明日の朝ももちょっと寝てようっと


(10分位)
今週は(木)が大残業日で、(金)もプチ残業日・・・
冬の残業後の帰宅は、道路が日中融けて凍ってる時間帯に帰る
から怖いのです・・・



でも来週は(月)から定時退社になるのでまだ安心
しかも今週末(土)はZくん仕事出番なので、あっしは
引篭もりぽんに
なります
Zくん帰宅後、大掃除をして行きます。 年の瀬だね・・・

クリスマスのケンタッキ〜はもぉ〜予約し、温泉宿も予約済み
あとは恒例のお寿司とディナ〜の予約がまだです・・・
昨日は毎年行ってる結婚記念日の温泉宿も予約出来ました
なんでも早目に予約して行くと、4月のZくんお誕生日温泉宿も予約
しなくちゃ

なんて焦ってきます・・・ので落ち着いて・・・(キョンAの役風
毎日、なんとか分スケジュ〜ルでこなしてるので、ちゃんと希望の
消灯時間に床に付けてます

けど寝つきは相変わらず・・・
にほんブログ村
読んで頂けたらポチ♪応援、宜しくお願いします


0