元副代表のBi-Vo@横浜さんの個人ボラでの活動報告を掲載しています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
夜半過ぎからの雨音で4時ごろに起床しました。テント内を見ると一部で浸水が始まっていました。雑巾1枚で対処できるくらいだからまだかわいいものです。フライシートをきちんと引っ張っていないのでインナーと接している部分から伝わっての浸水しているのが主な原因でした。キャンプは30年以上やっていましたが、フライシートの紐の意味をようやく理解することができました。帰ったら撥水剤の塗布とフライシートの紐の準備をしなきゃ。
テントの出入りで濡れそうだったので、雑巾で水を吸いつつTwitterで遊んで時間つぶしをしていると日の出のころに雨が弱まりました。しかし風が嵐のごとく吹き始めテントが翻弄されます。フライシートの紐に続きペグ打ちの必要性が理解できました。風にテントが飛ばされないように中で格闘しているのもいい加減疲れたし雨が弱まったので外に出て、キャンプ場の炊事棟に行くと騒がしい様子で何か異変が起こったようです。
ありゃ、シャッターがぼこぼこでひどい状態です。事情を聞くと、昨日やってきた町が発注して防災用のテントを建てている業者の若者たちが酔って暴れて破壊したようです。ボランティアで無かったのが不幸中の幸いで、万が一ボランティアが関わっていたら大不祥事です。でも、お金をもらって町を直しに来た業者が、町を壊していくなんてなんかなあ。直接の当事者はどこかに隠れてしまいめちゃかっこ悪いです。結局シャッターはボラとキャンプ場の管理人の方がプラハンで、こつこつ直されて私のような素人目には完全復旧です。すごい技術をお持ちの方がいてよかったですね。
さて、本日はスズキのカブ@滋賀氏とスイスから来た若者D君と避難所に行きます。D君はヨーヨーがうまくて、ヨーロッパでも指折りの選手で、その華麗なるヨーヨー遣いで被災地の子供たちに一時でも、和んで欲しいとボラセンにやってきましたが、要求されたニーズしか対応しないお役人のようなボラ本部にエンターテイメントのためにボラを派遣するという発想はできません。ここ数日の会話でその雰囲気は分かっていましたので、まともに正面から交渉しても時間の無駄です。そこで、賄い食の量が本日多くて人数が足りないので追加要員が必要との論理でまず切り込んで見ました。が、案の定ニーズ票の人数が2人なので2人しか派遣できないと言って来ますが、そんな回答が来るのは想定の範囲内です。他のニーズが埋まったタイミングだったので、それなら彼はあぶれてしまうので、本部で使いますか。私たちは英語くらいは使えるので彼とうまくやれると思ったのですが、本部で語学が得意な方が見えるならお願いします。と切り返すといきなり手のひらを返してOKがでました。
本日のレシピは、キムチの消費期限が来ているので、豚キムチとします。キムチチャーハンの要望だったがさすがに30人前を小型フライパンでは時間がかかりすぎて無理なので、ちょっと変えました。あと、3.11から49日にあたるので慰霊祭があり避難民の方のかなりの方が留守で午前は子供向けのエンターテイメントができないのでD君にはスイスの料理を一品作ってもらうことにしました。
どちらも結構売れて、鍋いっぱい作ることの掟を守らず半分くらいにしたら全員に配る前に売り切れて急遽追加で作ることになってしまいました。やはり鍋いっぱいの掟は守り、後任者にも引き継ぐようにします。厨房の前の廊下には避難民の名簿が掲示されており、仕込みの合間に何気に見ているとお母さんと子供の名前のみの家族が目立ちます。会社が流れたからお父さんは内陸部や他県に出稼ぎにいっているのかなと思っていたのですが、発災後に家族を高台に避難させた後に今度は漁船を守るために沖出しをしている最中に津波に巻き込まれて亡くなったり行方不明になっている方の家族だと聞きました。こんな小さな避難所でこれだけお父さんのいない家ができてしまったなんて。小学生くらいの男の子が、乱暴に絡み付いてくる気持ちが分かりました。オジサンたち気の利いた事はできんけど、まあ、飯食って元気出してくれや。アンパンマンの気分ですね。14:50に防災放送で黙祷の案内が流れ、避難所一同で祈りました。
さてネット経由で三重の団体が本部要員として明日から多数入られるとの情報が入電です。うまくつないでいけば、一旦切れてしまったバイクボラの仕事が再度つなげるかもなと期待が持てます。あと、新潟中越から特に一緒に活動している愛知の旧知の友人が小型バイクで1000Km自走して岩手に向かっているとの情報が入り、なんか明るい気持ちになりました。
キャンプ場に戻った後はGW前最後の仕事です。夕方ぎりぎりに5/1からの仕事の伝票が入ってきて最悪と思いきや発注先の外注さんも見積をくれていないので、GW後に見積もりもらって発注ねと電話でネゴして仕事完了。
本日は早起きしすぎで眠いので21時前には就寝です。

0