Bi-Vo@緑さんが、いわき市勿来地区にて活動中です。
現地からの情報です。
〜〜〜ここから〜〜〜
移動は公共交通機関、及びボランティア同士で乗り合いです。
GW中、宿はいわき市周辺ほぼ空きが無い状況となっています。
近隣で宿を取られていた方は水戸、日立などを聞きました。
水戸からいわき駅まで一時間ほど。日立からだと30分強です。
僕も昨日は日立で宿泊しました。
勿来VCの受付開始時間が08時30分。開門が08時00分前後です。
ですが、今日は受付開始と同時に締め切りでした。
08時30分の時点で並んでいた人は全員、受付出来たと伺いました。
正確な数は分かりませが300〜400人程度と思われます。
駐車場のキャパは150台程です。今日で8割程度入っていました。
2輪も停められます。
数に限りはありましたが、貸し出し物資が豊富で、最悪手ぶらで来たとしても作業は可能だと感じました。
貸し出し物は、ヘルメット、ゴーグル、マスク、皮手袋、長靴、スコップその他、場面に応じて必要な物は一通り揃っていました。
十数人のグループに分けられて
作業時間は
午前が9時〜11時30分
午後は13時〜16時まで。
昼飯は用意して来た方がベターですが、すぐそばに品揃えが豊富な商店(コンビニのような)があり、店主さんもボランティアの利用により大変助かっていると伺いました。
作業内容はニーズによりけりですが、僕は小浜地区で津波により倒壊した民家周辺のがれきの片付け、側溝の土砂の清掃に従事しました。
時間通りにさえ現地に着ければ、まず間違いなくボランティアとして受け入れてもらえるそうです。予定では5月中旬までは開くとの事。
〜〜〜ここまで〜〜〜

0