Bi-Vo WEBLOG
検索
このブログを検索
カレンダー
2021年
January
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の記事
謹賀新年
Bi-Voロッカー
Bi-Voロッカー
アンケート
なごやボランティア物語
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (3)
イベント (16)
ツーリング (0)
災害情報 (34)
ボランティア活動 (149)
メディア (7)
告知/情報 (58)
活動報告 (87)
掲示板
過去ログ
2021年1月 (1)
2020年12月 (2)
2020年8月 (1)
2020年6月 (1)
2020年4月 (1)
2020年3月 (2)
2020年1月 (1)
2019年9月 (1)
2019年4月 (1)
2019年3月 (4)
2018年11月 (1)
2018年9月 (1)
2018年6月 (3)
2018年1月 (2)
2017年4月 (1)
2017年1月 (2)
2016年10月 (2)
2016年9月 (1)
2016年8月 (1)
2016年4月 (9)
2016年2月 (1)
2015年9月 (1)
2015年8月 (3)
2015年5月 (2)
2015年4月 (2)
2015年3月 (3)
2015年2月 (3)
2015年1月 (1)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (1)
2014年7月 (1)
2014年4月 (3)
2014年3月 (3)
2014年1月 (1)
2013年11月 (4)
2013年9月 (3)
2013年8月 (1)
2013年7月 (2)
2013年3月 (4)
2013年1月 (4)
2012年9月 (9)
2012年8月 (2)
2012年7月 (4)
2012年6月 (1)
2012年5月 (5)
2012年3月 (2)
2011年12月 (4)
2011年11月 (5)
2011年9月 (36)
2011年8月 (7)
2011年7月 (1)
2011年6月 (8)
2011年5月 (29)
2011年4月 (29)
2011年3月 (15)
2011年2月 (1)
2010年10月 (1)
2008年9月 (1)
2008年7月 (3)
2008年1月 (2)
2007年10月 (3)
2007年9月 (2)
2007年8月 (2)
2007年7月 (5)
2007年4月 (1)
2007年3月 (2)
2007年1月 (2)
2006年12月 (2)
2006年11月 (1)
2006年9月 (4)
2006年8月 (4)
2006年7月 (5)
2006年1月 (1)
2005年11月 (2)
2005年10月 (5)
2005年7月 (1)
2005年5月 (2)
2005年1月 (1)
2004年11月 (22)
2004年10月 (2)
2003年11月 (1)
2003年8月 (1)
2003年3月 (30)
リンク集
Bi-Voブログ
バイクボランティアBi-Vo
→
リンク集のページへ
ブログサービス
Powered by
2020/3/13
「2020年3月13日02:27輪島にて地震発生」
災害情報
昨夜未明に石川県輪島で地震が発生したようです。
その後も震度1〜2の地震が発生している模様です。関係方面のメンバーは、春先となり、雪崩、土砂災害に気を付けて下さい。
気象庁地震
https://www.jma.go.jp/jp/quake/20200312172711395-13021849.html
各地の震度に関する情報
令和 2年 3月13日02時27分 気象庁発表
13日02時18分ころ、地震がありました。
震源地は、石川県能登地方(北緯37.3度、東経136.8度)で、震源の深さは約10km、地震の規模(マグニチュード)は5.4と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。
この地震について、緊急地震速報を発表しています。
石川県 震度5強 輪島市鳳至町 輪島市門前町走出*
震度5弱 穴水町大町*
0
投稿者: Bi-Vo事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/6/18
「Dear foreigners 」
災害情報
Dear foreigners traveling in Japan
A big earthquake occurred in north Osaka city.
Public transportation facilities such as trains are stopped.
Since there is a danger of aftershocks, please evacuate to a building with strong strength, park etc.
0
投稿者: Bi-Vo事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/4/20
「名古屋大学減災連携研究センター緊急報告会 平成28年熊本地震(速報)」
災害情報
http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/wp-content/uploads/2016/04/kumamoto20160420.pdf
名古屋大学減災連携研究センター緊急報告会 平成28年熊本地震(速報)
■日時:2016年4月20日(水)15:30-
■会場:名古屋大学減災館1階減災ホール
※地下鉄名城線「名古屋大学」下車徒歩3分
■入場無料・予約不要
■プログラム(予定)
福和伸夫 :平成28年熊本地震−阪神・淡路大震災との比較より
西澤泰彦 :明治熊本地震の被害調査
武村雅之 :1889年明治熊本地震と今回の地震(速報)
鷺谷威 :熊本地震の概要と地学的特性
山中佳子 :熊本地震の特徴
野田利弘 :南阿蘇の土砂崩壊と土質特性
倉田和己 :災害情報集約WebGI S構築の試み
護雅史・平山修久・阪本真由美:現地緊急調査報告
■主催:名古屋大学減災連携研究センター
後援:東海圏減災研究コンソーシアム
減災連携研究センターのHP
http://www.gensai.nagoya-u.ac.jp/?p=5949
0
投稿者: BI-Vo事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/4/16
「16日未明」
災害情報
16日未明に大きな地震が発生しました。
一昨日のが前震で、今回のが本震と思われます。
被害が拡大する可能性が出て来ました。
72時間で解除予定でした災害モードの延長します。
引き続き、ご協力をお願い致します。
0
投稿者: BI-Vo事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/4/14
「大規模災害時における公衆無線LANの無料開放について」
災害情報
大規模災害時における公衆無線LANの無料開放について
http://www.wlan-business.org/customer/introduction/feature/00000japan
0
投稿者: BI-Vo事務局
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/7
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”