
クレヨン社年表(随時更新します)
1986年 『かぎとりぼんのはなし』リットーミュージック第5回オリジナルテープコンテスト奨励賞受賞
1987年 『辻ヶ花浪漫』AXIAミュージックオーディショングランプリ受賞
1988年 『かぎとりぼんのはなし』オムニバス『東京新波1988』にてプレデビュー
『痛み』デビューシングル発売「エンゼル・コップ」エンディング曲
1stアルバム『オレンジの地球儀』同時発売
ラジオ福島レギュラー番組「オレンジの地球儀」放送開始
『痛み』「歌う天気予報」オンエア
「キャッチアップ」出演
いわき明星大学学園祭ライブ
渋谷TAKE OFF7ライブ
1989年 渋谷Egg-manライブ
『少年の時間』シングル発売
ニッポン放送「オールナイトニッポンぶっとおしライブ」出演
日清パワーステーション ライブ
2ndアルバム『地球のうた』発売
日本テレビ系24時間テレビ“愛は地球を救う手塚治虫遺作アニメ「ぼくは孫悟空」エンディング曲
福島県立湯本高校 芸術鑑賞会コンサート(いわき市民会館大ホール)
東京芝abcホール コンサート
『地球のうた』シングル発売
広島・大阪ライブ
日本青年館コンサート
渋谷Egg-manライブ
地球環境国際シンポジウム レセプションライブ
1990年 ラジオ福島 レギュラー番組「今夜は気ままに」放送開始
「アースディ」コンサート参加
全国ライブツアー1(仙台・福岡・名古屋・東京・大阪“地球のうた”ツアー)
ダイエー主催 沖縄OKUMAビーチ コンサート
3rdアルバム『いつも心に太陽を』発売
CDでーた主催 日清パワーステーション ライブ
『いつも心に太陽を』『辻ヶ花浪漫』NHK総合「まんがで読む古典“雨月物語”」の主題歌としてオンエア
『Broken Heart』シングル発売(TBSドラマ「愛してるよ先生」主題歌)
ラジオ福島レギュラー番組「ニュー・アコースティック・サウンズ」放送開始
NHKFM「ビートインテン」出演
『いつも心に太陽を』3rdアルバムピアノ楽譜発売
『東京夜景』シングル発売
パルコ劇場コンサート
日清パワーステーションライブ
全国ライブツアー2(福岡・大阪・名古屋・仙台)
スペースゼロ コンサート
FM仙台レギュラー番組「少年の時間」放送開始
ニッポン放送系「チャリティミュージックソン」出演(青森)
NHKFM「リクエストアワー」出演
1991年 東京シアターコクーンコンサート
大阪リサイタルホールコンサート
KBSチャリティーイベント「カタツムリ大作戦」出演
ニッポン放送「伊集院光ポップン王国・ミュージックスタジアム」レギュラー出演 (加藤秀樹のみ)
『手の中の魔法』NHK「みんなのうた」オンエア
『手の中の魔法』シングル発売
4thアルバム『世界で一番好きだった』同時発売
『地球のうた』日本テレビ系「徳光の地球時代」エンディング曲
全国ライブツアー(札幌・福岡・大阪・名古屋・仙台“世界で一番好きだった”ツアー)
福岡・鹿児島・静岡・宮崎 ビデオライブツアー
赤坂草月ホール コンサート
NHKFM「ビートインナイン」出演
1992年 『さよならボーイフレンド』シングル発売
ベストアルバム『クレヨン社の展覧会』1988-1991 BEST SELECTION』発売
『青空観覧車』シングル発売(セシール幼児通信教育講座 のびのびクラブ イメージソング)
高知放送 レギュラー番組「クレヨン社 高知を行く」放送開始
3都市ライブツアー(大阪・名古屋・東京“ライブハウスで逢いましょう”ツアー)
ニッポン放送「裕司と雅子のガバッといただき!!ベスト30」 アナウンサー小俣雅子さんの代打として出演 (柳沼由紀枝のみ)
ニッポン放送「裕司と雅子のガバッといただき!!ベスト30」三宅裕司さんの代打として出演 (柳沼由紀枝のみ)
1993年 ベストアルバム『The Best ll』発売
1994年 5thアルバム『模型風景(ジオラマ)』発売
ラジオ福島レギュラー番組「クレヨン社の名曲探偵団」放送開始
1995年 ラジオ福島 レギュラー番組「クレヨン社の課外授業」放送開始
1996年 渋谷TAKE OFF 7 シーズンライブ(7月/10月/12月)
1997年 NHKBS2「BS 20世紀 日本のうた 抒情歌名作選」 出演
渋谷Egg-man シーズンライブ(3月/7月/11月)
NHKFM「HOTリクエスト」出演
テレビ山口「ふるさとCM大賞」出演
1998年 渋谷Egg-man シーズンライブ(3月/4月/10月)
1999年 渋谷 Egg-man ライブ
『地球のうた』手塚治虫ワールドBest of Best24時間テレビ〜愛は地球を救う&ユニコ〜オリジナルサウンドトラックCD収録
クレヨン社活動休止宣言2000年 2001年 2002年 2003年 クレヨン社活動再開宣言活動再開(オフィシャルサイト開設)2004年 クレヨン社アルバム通販サイト開設6thアルバム『誰にだって朝陽は昇る』発売
(発売中) 2005年 ラジオ日本「フリートーカー・ジャック」出演(加藤秀樹:2話オンエア/柳沼由紀枝:6話オンエア)
2006年 映像制作の開始
2007年 7thアルバム『宙[Sola]』発売
(発売中) 2008年『A Song For The Earth 2008』クリエイティブアワード2008 特別賞受賞
『ハヤシライス』 SKIPシティ国際Dシネマ映画祭2008短編部門ノミネート
『嘘』 東京ネットムービー優秀賞&スクリーニングオーディエンス賞受賞/第12回小津安二郎記念蓼科高原映画祭入/パル映画祭準グランプリ受賞
2009年『おっぱい』第6回北信濃小布施映画祭シネマコンペティション北斎賞受賞
『自毛デビュー』第31回東京ビデオフェスティバル優秀賞受賞/第3回鎌倉映像フェスティバル入賞/第1回奄美映像フェスティバルドキュメンタリー部門グランプリ受賞
2010年『キュポラ』第5回デジタル岡山グランプリ準グランプリ受賞/第14回小津安二郎記念蓼科高原映画祭入賞
『カンパネルラ』東京ビデオフェスティバル2011入賞
2011年『嘘〜オブラートの月』ショートショートフィルムフェスティバル2011旅ショート部門オーディエンスアワード受賞/第15回小津安二郎記念蓼科高原映画祭入賞/第2回伊勢崎映画祭伊勢崎市長賞受賞
『FtM〜僕はまだ自分を呼ぶ言葉を知らない』東京ビデオフェスティバル2012入賞/第23回調布映画祭入賞/第22回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭
2012年『進め一億火の玉だ!』第3回武蔵野映画祭入賞/西東京市民映画祭2012入賞/東京ビデオフェスティバル2013入賞
『淋しい太陽』福井映画祭2012入賞
2013年 『おまけ』第3回伊勢崎映画祭入賞/あつぎ映像コンテスト2012準グランプリ受賞/高砂しあわせ映画祭神戸新聞社賞受賞
『ランチボックス』富山水辺の映像祭2013審査員特別賞受賞/あつぎ映像コンテスト2013協賛企業賞受賞/東京ビデオフェスティバル2014入賞
2014年『おいしい北区』第3回北区CMコンテスト審査員特別賞受賞
『川口クワイヤガールズ』東京ビデオフェスティバル2015入賞
*****************
CM音楽 (Vo 柳沼由紀枝)セシール/ニッポン放送「歌謡パレードニッポン」/オールナイトニッポンジングル/白十字社ラジオCM/メガネドラッグTVCM/高島屋'93お歳暮TVCM/ビゲンヘアマニキュアCM/ニッポン放送「日石三菱サンデーステーション」
CM音楽 (加藤秀樹)自治省/住友ホーム/タカラ本みりん/三菱重工/日通プロコンポ/シャープ/世界都市博/バンプレスト/九州電力/小田急百貨店/他
テーマ曲等(加藤秀樹)ショーアップナイターテーマ/手塚治虫ワールドテーマ/NTT Jリーグ情報/三重県宮川村村民歌作編曲/奈良県御杖小校校歌編曲/夢テクドリームナイト音楽プロデュース/北九州博覧際フェスタリオン音楽プロデュース/他

5