2017/2/10
辛うじてまだ直るMZシリ−ズ! ペンタックス MZ-7
昨日とは打って変わって、今日は電子の塊



電子の総合デパ−トのようなカメラ

電子系統の故障が少なく、圧倒的にメカの故障が多いのです


ボディ も ミラ−ボックス も ほとんどのパ−ツがプラで出来てい
るから。軽量化と低コスト化で、今となっては悲しい時代のカメラ!

経年疲労で折れた ミラ−駆動レバ−

プラだもん…アルミや真鍮だとコストがかかり、ダメだったんだね!

辛うじてドウカメには、少しだけストックがあるので交換しました。
同じプラ製品には変わりないので、持っても5年だろうね…
悲しいけど現実!大阪からの修理依頼でしたが、無事完成


今日は、花金なのに静か〜みんなどこに行ったの〜

明日の土曜はたくさん遊びに来てくださいね〜



トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ