午前中梅もぎをしました。
朝から雨があがって曇っていましたので、このときとばかりに梅をもぎました。
朝食を食べ終わってからすぐに我が家の裏庭にある梅の木にはしごを掛けてもぎました。
消毒も何もしていないので余り器量はよくなかったですね。
それでも7,8キロは採れたでしょう。
そのあと定期検診の父を立川病院に送ってから、来迎寺へ。
そこでも梅をもいできました。
こちらは粒は小さいのですがもう色がだいぶついていてすぐに漬けないといけない状態のものを12,3キロ採りました。
一年に一度しか取れないものはとっても貴重なものだと昔から教えられていますが、梅はまさしくそうですよね。
このあと塩漬けをして、紫蘇を揉んで、陽に干して梅干にするわけですが手間がかかりますよね。
昔ほどは食べなくなりましたが、お客さんの中にはいっぱい食べられる人もいて我が家の大事な呼び物になっています。
私も毎日食べるようにしていますね。
夏は特にあまり酸っぱく感じなく食べられておいしいですよね。
夏バテ防止にはぴったりです。

2