まだまだ雪が続きそうなので大屋根の雪下ろしをしました。
朝のうちは雪がひどかったのですが、10時前ころからあがってきました。
その後もわりとよいお天気が続いていい日和になりました。
早速このときとばかりに大屋根に上がってぐるっと一回り、軒先から3〜4mを下ろしました。
一時間余りでした。
雪の深さは一番多いところで1.3mくらいでしょうかね。
スノーダンプを使ったので遠くまで投げられないで、先日下ろした下屋に一度落として、午後からその雪をさらに下まで落とすという二段階方式で行いました。
手間がかかるように見えますが、スコップで一気に遠くまで投げるよりも楽だし、スピードもずっと早く多くの雪を落とすことができます。
それにしてもこれだけの雪を動かすことそのものがものすごい力仕事ですよ。
年齢を重ねるにつれて高い屋根に上るのも億劫ですし、あらゆる面で衰えていますからね。
雪の事故の大半がお年寄りというのもうなずけますよね。
明日もお天気を見て別の屋根を掘りたいと思っています。
なにせ屋根がいっぱいあるものだから大変です。
安全に十分注意しながら・・・・・

1