2011/10/31
9月27日 入院3日目 ハンナのこと
前日の夜、痛み止めの座薬を使うまでは子宮口が開いてなくても
5分おきの陣痛があったんだけど、朝目覚めてみると.....
陣痛が全く無くなってた
Σ(゚д゚lll) ガーン!!
そして9時、2回目の陣痛促進剤2倍量を飲んで、待つ事6時間!
本当の陣痛らしい陣痛が ♥ ♥ ♥ キタ━(゚∀゚)━! ♥ ♥ ♥

しか〜し (゚Д゚)ノ
陣痛の痛みは増し、間隔も短くなってるのに子宮口は3cmのまま..... (-_-;)
今度はDr.による恐怖の子宮口マッサージ (TwTlll)

2011/10/30
9月26日 入院2日目 ハンナのこと
入院時から相変わらず子宮口は1cmしか開いてない..... (-_-;)
歳だから子宮口が硬いとクマに言われたけど本当だなぁ〜 (@_@;)
でも、ちょっとだけ陣痛が強くなって来たかな? ヽ(*´∀`)ノ

夜中も2〜3時間おきに分娩室に通い胎児心音をチェックして
早朝、リラックスする為にお風呂に入れてもらったの ♥(´▽`)♥
気持ち良かったわぁ〜 (^0_0^)♪
破水してるから感染予防に1日3回、抗生剤を点滴してるのにドイツは
お風呂に妊婦を入れてくれるんだね^^
水中分娩と同じだからイイのかな?^^

2011/10/27
9月25日 入院1日目 ハンナのこと
朝の11時20分 “ ブチッ! ”

..... っと言う音と共に破水 Σ(゚д゚lll)
セミナールームに居るバーンに電話したら留守電 (-_-;)
そんな緊急でもないのでオマミエに来てもらって私が入院中に来る
お客さんの申し送りや客室の掃除割り振りなんかをしながら.....

2011/10/25
ベイビーが来る前に (^_-)-☆ ハンナのこと
2011/10/23
ベイビー 胎児編 ヽ(*´∀`)ノ ハンナのこと
ドイツの母子手帳は日本のよりちょっと大きいよね (^^♪

親友のクマが英語で書かれた日本の母子手帳送ってくれたけど
こっちのクリニックで書いてくれそうになかったからさ
白紙のままのメモリアル母子手帳になってしまった..... (-_-;)

2011/10/22
待望のベイビー\(^o^)/ ハンナのこと
みなさ〜ん\(^o^)/
本当に長らくブログを休んでたと言うか、サボってました (^^ゞ

1月に妊娠が分かってから、
また流産するんじゃないかと心穏やかでなんか居られる訳もなく
オマミエにちょくちょく家に来てもらって話を聞いてもらう日々。
『 この子死んだら私も死んじゃうかも知れない(T▽T) 』
『 何言ってはるの( ^∀^)
この子は元気やからちゃんと産まれて来るから大丈夫♪ 』
