絵手紙描き納め 絵手紙
今年最後の描き納め(お礼状など)
http://smcb.jp/_as01?album_id=395733
今年もあと2日。
年賀状などで遅れていた、お礼状などの絵手紙を描いた。
今年最後の絵手紙。
描き納めです。
お正月は寒いお正月となりそうなので、ゆっくり「寒中お見舞い」を描こうかなぁ。
3
http://smcb.jp/_as01?album_id=395733
今年もあと2日。
年賀状などで遅れていた、お礼状などの絵手紙を描いた。
今年最後の絵手紙。
描き納めです。
お正月は寒いお正月となりそうなので、ゆっくり「寒中お見舞い」を描こうかなぁ。


タグ: 絵手紙
年賀状第3弾・・・こんなものでいいのかなぁ。 絵手紙
年賀状第3弾・・・・こんなものでいいのかなぁ。
http://smcb.jp/_as01?album_id=393981
年賀状もようやく描き終わりました。
明日投函する年賀状、元旦に届くでしょうかねぇ。
市内と県内だから大丈夫でしょうね。
喪中なので、自分は年賀状は控えるけど、年賀状を送ってほしいという方が2名おりました。
ご希望通り投函しましたが、いいのかなぁ・・。
今年もあと5日。
振り返ると良い年だったような気がします。
来年もがんばるべぇ・・・。

5
http://smcb.jp/_as01?album_id=393981
年賀状もようやく描き終わりました。
明日投函する年賀状、元旦に届くでしょうかねぇ。
市内と県内だから大丈夫でしょうね。
喪中なので、自分は年賀状は控えるけど、年賀状を送ってほしいという方が2名おりました。
ご希望通り投函しましたが、いいのかなぁ・・。
今年もあと5日。
振り返ると良い年だったような気がします。
来年もがんばるべぇ・・・。


タグ: 絵手紙
今年最後の老人ホームの絵手紙指導出前 絵手紙
今年の絵手紙出前指導、21日Aセンター、22日Bセンターが無事終わりました。
Aセンターは少人数7名。
赤カブ(モデルは白いカブでしたが、赤く塗りました)。
Bセンターは20名(多い時は25名)。
2回目の年賀状に挑戦してもらいました。
予定より30分オーバーでしたが、みなさん完走でした。
来年も元気な姿を見せてほしいと思っています。
途中から姿を見せなくなる方が多いのです。
ほとんどの方が80歳前後の方たちばかりです。
老人ホームを訪問するようになって、風邪をひかなくなったことに気がつきました。
風邪をひいたら訪問を自粛しなければなりませんから、自然と健康管理をしてるのでしょうかねぇ。


タグ: 絵手紙
今年の絵手紙教室終了です。 絵手紙
昨日、16日今年最後の絵手紙教室、無事終わりました。
今年は初めての教室「なかま展」をホームセンター内で開催したり、
銀行のロビーに2か月間のロングランで絵手紙を展示したり、
昨日は教室のあるホームセンターのレジに飾ってもらう「賀状」を作成しました。
皆さんの力作が揃いました。
今年の年初めにも飾りましたが、今回のは一段と精進の後が著しい「賀状」です。
レジ台数(11台)に来年2日〜15日まで取り付けられます。
来年もいろいろな形の絵手紙に挑戦していただこうと思っています。
それにはまあちゃんも一生懸命勉強しなくっちゃ・・・。
まあちゃんは来週、老人ホームが2か所の絵手紙指導のボランテアがありますが、
それが終わると今年の絵手紙は閉店となります。
来年は1月6日から店開きとなります。
0
今年は初めての教室「なかま展」をホームセンター内で開催したり、
銀行のロビーに2か月間のロングランで絵手紙を展示したり、
昨日は教室のあるホームセンターのレジに飾ってもらう「賀状」を作成しました。
皆さんの力作が揃いました。
今年の年初めにも飾りましたが、今回のは一段と精進の後が著しい「賀状」です。
レジ台数(11台)に来年2日〜15日まで取り付けられます。
来年もいろいろな形の絵手紙に挑戦していただこうと思っています。
それにはまあちゃんも一生懸命勉強しなくっちゃ・・・。
まあちゃんは来週、老人ホームが2か所の絵手紙指導のボランテアがありますが、
それが終わると今年の絵手紙は閉店となります。
来年は1月6日から店開きとなります。

タグ: 絵手紙
年賀状第2弾 絵手紙
お礼状の巻紙を描きました 絵手紙
今日は曇天、時々晴れ。
天気予報予報では寒くなるということでしたが、
風がなかったせいか、あまり寒さを感じませんでした。
午前中の家事請負業も早く終わり、昨晩描いた巻紙の仕上げをしました。
そして、年賀状。
今日は50枚ほど描きました。
目もチカチカ、肩はパンパンに張って、手首は痛い。
これからゆっくりテレビを見ながら、熱燗と行きましょうか。
3
天気予報予報では寒くなるということでしたが、
風がなかったせいか、あまり寒さを感じませんでした。
午前中の家事請負業も早く終わり、昨晩描いた巻紙の仕上げをしました。
そして、年賀状。
今日は50枚ほど描きました。
目もチカチカ、肩はパンパンに張って、手首は痛い。
これからゆっくりテレビを見ながら、熱燗と行きましょうか。


タグ: 絵手紙
老人ホームの「クリスマスカード」 絵手紙
老人ホーム「クリスマス・カード」のお手本
http://smcb.jp/_as01?album_id=380406
昨日、今日は老人ホーム絵手紙ボランテァでした。
老人ホームの絵手紙描きはいろいろな都合でお手本をたくさん描いて持って行き、ホワイトボードに掲示します。
その中で好きなものを描いてもらうということなのですが、
いろいろな事情で、全員同じものを描いてもらっていますので、コピーした物を一人ひとりに用意して行きます。
色も3色以内、少し難しいところも入れて作ります。
2種類用意しますが、2種類描き上げる人、1種類だけの人、終わらない人いろいろです。
時々は少しお手伝いをして仕上げることもあります。
リハビリという意味合いで描いていただくという考え方ですから、
のんびりとして、時々は冗談を言って笑わせたりします。
終わって帰る時は拍手で送り出されます(笑)。

3
http://smcb.jp/_as01?album_id=380406
昨日、今日は老人ホーム絵手紙ボランテァでした。
老人ホームの絵手紙描きはいろいろな都合でお手本をたくさん描いて持って行き、ホワイトボードに掲示します。
その中で好きなものを描いてもらうということなのですが、
いろいろな事情で、全員同じものを描いてもらっていますので、コピーした物を一人ひとりに用意して行きます。
色も3色以内、少し難しいところも入れて作ります。
2種類用意しますが、2種類描き上げる人、1種類だけの人、終わらない人いろいろです。
時々は少しお手伝いをして仕上げることもあります。
リハビリという意味合いで描いていただくという考え方ですから、
のんびりとして、時々は冗談を言って笑わせたりします。
終わって帰る時は拍手で送り出されます(笑)。


タグ: 絵手紙
(無題) 絵手紙
茨城県大洗高校マーチングバンド演奏
http://smcb.jp/_as01?album_id=377492
今日は曇天、冷たい雪風が吹いて、寒い。
そんな中、大学の孫の運転する車で、「世矢中学校」の校庭で開催される「大洗高校のマーチングバンド」を見に行ってきました。
グラウンドは防寒服に身を固めた中学校の親たちがブルブルしてました(笑)。
此処に在学する孫はませんでしたが、大洗高校のマーチングバンドは一度見たかった。
演奏する生徒は寒かっただろなぁ。
午後2時30分から3時15分までの演奏とその後のセレモニー。
12月28日は全国大会出場とかで、その時の演奏する曲目は演奏されましたが、舞台で披露されるマーチングはお預けでした。
はじめて見ましたが、高校のころ見た「南里文雄とホットペッパーズ」のデキシーランドジャズを思い出しました。
舞台いっぱいにラッパを吹いて歩き回ったホットペッパーズ。
でも、寒かったなぁ。
大洗高校生の諸君もきっと寒かったろうになぁ。
ご苦労さん!
素晴らしい演奏でした。
全国大会!・・がんばってくれぇ!!!

3
http://smcb.jp/_as01?album_id=377492
今日は曇天、冷たい雪風が吹いて、寒い。
そんな中、大学の孫の運転する車で、「世矢中学校」の校庭で開催される「大洗高校のマーチングバンド」を見に行ってきました。
グラウンドは防寒服に身を固めた中学校の親たちがブルブルしてました(笑)。
此処に在学する孫はませんでしたが、大洗高校のマーチングバンドは一度見たかった。
演奏する生徒は寒かっただろなぁ。
午後2時30分から3時15分までの演奏とその後のセレモニー。
12月28日は全国大会出場とかで、その時の演奏する曲目は演奏されましたが、舞台で披露されるマーチングはお預けでした。
はじめて見ましたが、高校のころ見た「南里文雄とホットペッパーズ」のデキシーランドジャズを思い出しました。
舞台いっぱいにラッパを吹いて歩き回ったホットペッパーズ。
でも、寒かったなぁ。
大洗高校生の諸君もきっと寒かったろうになぁ。
ご苦労さん!
素晴らしい演奏でした。
全国大会!・・がんばってくれぇ!!!


タグ: 絵手紙
2010年年賀状 絵手紙
早いなぁ!もう師走!。
師走は年賀状を描かなきゃぁなぁ。
いろいろ描いたけど「虎、とら、トラ、寅」。
「寅は難しいけど「虎」は描きやすいね。
これから少し!真面目に描かなくっちゃ。
後、250数枚。
うわぁ!hakisou!
がんばんべぇ!


タグ: 絵手紙