絵手紙展開催 絵手紙
今日はホームセンターの絵手紙教室の「絵手紙展」。
正太郎の個展で、例年より2週間遅れ。
それと、今年入会したばかりの人の参加のためへの猶予も兼ねていました。
昨日、午前中、巻紙の裏打ち・・・・。
毎年、巻紙の裏打ちは正太郎の請負(みなさんの負担をかけないため)。
経費節減!!・・・。
夜は葉書のジャンル別に台紙への貼り付け。
両面テープを使って貼るのですが、
両面テープをカットするのが大変なんです。
また、みなさんから預かった絵手紙を、ジャンル別に分けるのですが、
枚数も縦横もあり、大きなもの(縦長、縦広、横長、横広など)もあり、
レイアウトが結構時間がかかるのです。
楽しんでもいるのですが。
この人、進歩したなぁとか、こんなものも描けるんだぁなど・・・・。
人は日に日に進歩している〜〜目に見えなきところで努力もしてるんだと
嬉しくなしますね。
昨夜は遅くなり、また今日も午前中作業・・・。
巻紙だけは台紙に貼るだけ(両面テープ貼付付き)をしていただきます。
時間の節約!!・・・。
全員参加で、賑やかの作業は完了しました。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">
8
正太郎の個展で、例年より2週間遅れ。
それと、今年入会したばかりの人の参加のためへの猶予も兼ねていました。
昨日、午前中、巻紙の裏打ち・・・・。
毎年、巻紙の裏打ちは正太郎の請負(みなさんの負担をかけないため)。
経費節減!!・・・。
夜は葉書のジャンル別に台紙への貼り付け。
両面テープを使って貼るのですが、
両面テープをカットするのが大変なんです。
また、みなさんから預かった絵手紙を、ジャンル別に分けるのですが、
枚数も縦横もあり、大きなもの(縦長、縦広、横長、横広など)もあり、
レイアウトが結構時間がかかるのです。
楽しんでもいるのですが。
この人、進歩したなぁとか、こんなものも描けるんだぁなど・・・・。
人は日に日に進歩している〜〜目に見えなきところで努力もしてるんだと
嬉しくなしますね。
昨夜は遅くなり、また今日も午前中作業・・・。
巻紙だけは台紙に貼るだけ(両面テープ貼付付き)をしていただきます。
時間の節約!!・・・。
全員参加で、賑やかの作業は完了しました。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">

タグ: 絵手紙
義援金を新聞社へ 絵手紙
古希・男の絵手紙「墨彩・思い出の旅」展のとき、募金箱を受付のテーブルに置いて、「東日本大震災義援金」のお願いをしておりました。
29,854円の義援金が箱の中に収まっておりました。
ご支援いただいた方、ありがとうございました。
本日、個展のお手伝いをいただいた教室の皆さまの代表3名の方と、
茨城新聞社(茨城新聞文化福祉事業団)に届けました。
義援金について、寄付された方の紹介をするということで、写真を撮影されました。
近日中に写真入りで紹介しますという記者のお話でした。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">
3
29,854円の義援金が箱の中に収まっておりました。
ご支援いただいた方、ありがとうございました。
本日、個展のお手伝いをいただいた教室の皆さまの代表3名の方と、
茨城新聞社(茨城新聞文化福祉事業団)に届けました。
義援金について、寄付された方の紹介をするということで、写真を撮影されました。
近日中に写真入りで紹介しますという記者のお話でした。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">

タグ: 絵手紙
細長葉書に描いたお手本 絵手紙
老人ホームの絵手紙教室のお手本を描いた。
今回は細長葉書に描いた。
16枚描いた。
その後描き足して、地震と個展でお休みしてしまった、
郵便局の絵手紙展示更新に使う。




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">
4
今回は細長葉書に描いた。
16枚描いた。
その後描き足して、地震と個展でお休みしてしまった、
郵便局の絵手紙展示更新に使う。




にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">

タグ: 絵手紙
個展が終わりました。 絵手紙
「思い出の旅」展一挙公開・・・。
http://smcb.jp/_as01?album_id=797665
個展も今日が千秋楽。
長い日々が終わりました。





後は次回。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">
7
http://smcb.jp/_as01?album_id=797665
個展も今日が千秋楽。
長い日々が終わりました。





後は次回。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">

タグ: 絵手紙
大震災募金箱 絵手紙
絵手紙展示の受付の机の上に「東日本大震災義援のお願い」の募金箱を置いています。
あまり寄付していただける方は多くはありませんが、3日で1万円近くは募金されたと思っています。
今朝は、小学生の男の子がお父さんと別な用事でセンターを訪れましたが、
募金箱を見た男の子は、お父さんと何か話していましたが、小走りにこちらに来て、自分の財布から10円硬貨を1枚取り出して、入れてくれました。
少ないお小遣いのなかから出したのでしょう。
お礼の絵手紙(印刷ですが)を差し上げましたが、うれしそうにバッグに丁寧にしまいました。
ポケットに入っていたジャラ銭を出して、入れてくれた男子高校生もおりましたね。
女性はバックを開けて財布から取り出して、募金箱に入れてくれます。
男性はどちらかというとポケットに入っていた硬貨をばらばらと入れてくれます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">
6
あまり寄付していただける方は多くはありませんが、3日で1万円近くは募金されたと思っています。
今朝は、小学生の男の子がお父さんと別な用事でセンターを訪れましたが、
募金箱を見た男の子は、お父さんと何か話していましたが、小走りにこちらに来て、自分の財布から10円硬貨を1枚取り出して、入れてくれました。
少ないお小遣いのなかから出したのでしょう。
お礼の絵手紙(印刷ですが)を差し上げましたが、うれしそうにバッグに丁寧にしまいました。
ポケットに入っていたジャラ銭を出して、入れてくれた男子高校生もおりましたね。
女性はバックを開けて財布から取り出して、募金箱に入れてくれます。
男性はどちらかというとポケットに入っていた硬貨をばらばらと入れてくれます。


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">

タグ: 絵手紙
個展の開催…22日まで 絵手紙
個展「思い出の旅」展
http://smcb.jp/_as01?album_id=790832
今日から、常陸太田市生涯学習センターで第2回目の個展を開催。
午前中、絵手紙「ひびきの会」の生徒たちのボランテアの助けを借りて、パネル組み立てや絵手紙の取り付け。
午後1時から開場。
受付テーブルには「東日本大震災義援のお願い」の募金箱を置きました。
絵手紙「ひびきの会・生徒一同」として、豪華な生け花を贈られました。
また、お友達からも遠くから、ラベンダーの香りも高く、
宅急便でお花が届きました。
娘たちやオッカナイ様の姉妹からも胡蝶蘭が届きました。
絵手紙よりもお花の方が生き生きしています(笑)。
娘さんと孫に車で送られてきたおじいちゃん。
昭和16年開戦とともに、マニラからシンガポール、タイと転戦したそうです。
懐かしい風景に感激したと言いながら、娘さんに「帰るよ」と促されるまで、正太郎に当時の話をしながら、見て行きました。
3時過ぎにお見えになった中年女性3人・・・・。
ゆっくり見たいので、明日午前中にまた来ますと言って、帰って行かれました。
はがきなどの絵手紙と思ってお出でになったようですが、勝手が違っていたようです。
40分近くかけて、絵手紙の全文を熱心に、しっかりと読んで帰れた女性もおられました。
明日、カメラを持って出直してきますと言う男性もお出でになりました。
今日は人出は少なかったのですが、いろいろな方がお出でになりましたねぇ(笑)。


a href="http://illustration.blogmura.com/illustletter/">
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">
10
http://smcb.jp/_as01?album_id=790832
今日から、常陸太田市生涯学習センターで第2回目の個展を開催。
午前中、絵手紙「ひびきの会」の生徒たちのボランテアの助けを借りて、パネル組み立てや絵手紙の取り付け。
午後1時から開場。
受付テーブルには「東日本大震災義援のお願い」の募金箱を置きました。
絵手紙「ひびきの会・生徒一同」として、豪華な生け花を贈られました。
また、お友達からも遠くから、ラベンダーの香りも高く、
宅急便でお花が届きました。
娘たちやオッカナイ様の姉妹からも胡蝶蘭が届きました。
絵手紙よりもお花の方が生き生きしています(笑)。
娘さんと孫に車で送られてきたおじいちゃん。
昭和16年開戦とともに、マニラからシンガポール、タイと転戦したそうです。
懐かしい風景に感激したと言いながら、娘さんに「帰るよ」と促されるまで、正太郎に当時の話をしながら、見て行きました。
3時過ぎにお見えになった中年女性3人・・・・。
ゆっくり見たいので、明日午前中にまた来ますと言って、帰って行かれました。
はがきなどの絵手紙と思ってお出でになったようですが、勝手が違っていたようです。
40分近くかけて、絵手紙の全文を熱心に、しっかりと読んで帰れた女性もおられました。
明日、カメラを持って出直してきますと言う男性もお出でになりました。
今日は人出は少なかったのですが、いろいろな方がお出でになりましたねぇ(笑)。


a href="http://illustration.blogmura.com/illustletter/">

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">

タグ: 絵手紙
描き終わったぁ!! 絵手紙
間に合うかどうか、ちょっと不安もよぎりましたが、何とか今日の午前中で描き終わりました。
予定の20枚・・・・地震が余震が続いて、ブランクが長くありました。
しかし、終わってみれば、ブランクは言い訳じみてますね(笑)。
これから、裏打ちを済ませ、黒の台紙に張って完了。
13日の展示会には滑り込みセーフ。
予備のスケッチも準備しました。
これは日の目を見るかどうかは、展示してみてからとなります。
明日は来週の老人ホームの絵手紙教室のお手本描きです。
まだ、なにを描いていて頂くか決まっていません。
今夜、夢のお告げを期待しています(笑)。
お手本の題材もついに神頼みになってしまったなぁ(苦笑)。
マカオ・・・・セントポール教会
香 港・・・・ジャンク船
完成品は文も記入済みです。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">
4
予定の20枚・・・・地震が余震が続いて、ブランクが長くありました。
しかし、終わってみれば、ブランクは言い訳じみてますね(笑)。
これから、裏打ちを済ませ、黒の台紙に張って完了。
13日の展示会には滑り込みセーフ。
予備のスケッチも準備しました。
これは日の目を見るかどうかは、展示してみてからとなります。
明日は来週の老人ホームの絵手紙教室のお手本描きです。
まだ、なにを描いていて頂くか決まっていません。
今夜、夢のお告げを期待しています(笑)。
お手本の題材もついに神頼みになってしまったなぁ(苦笑)。
マカオ・・・・セントポール教会
香 港・・・・ジャンク船
完成品は文も記入済みです。



にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">

タグ: 絵手紙
あと、もう一枚・・・・・。 絵手紙
あと1枚・・・。
http://smcb.jp/_as01?album_id=781175
今日は午後から、少しむしました。
個展まであと、11日。
地震の空白が埋められない。
今日、セミファイナルを仕上げましたが、文はこれから。
予定まで、あと1枚。
明日から〜〜。
裏打ちの期限は普通2週間前までがいい。
でも今回は間に合わない。
絵の具の調整をしながら彩色して、ギリギリ間に合わせねば(笑)。
その間に、絵手紙の返事がたまりたまってしまった。
昨日、少し返事を投函しましたが、お誕生日の方や今回の地震で体調を崩した方への手紙も遅れてしまいました。
今日投函しました。
トルコ・青のモスク

イタリア・ピサの斜塔

エジプト・ルクソール神殿


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">
9
http://smcb.jp/_as01?album_id=781175
今日は午後から、少しむしました。
個展まであと、11日。
地震の空白が埋められない。
今日、セミファイナルを仕上げましたが、文はこれから。
予定まで、あと1枚。
明日から〜〜。
裏打ちの期限は普通2週間前までがいい。
でも今回は間に合わない。
絵の具の調整をしながら彩色して、ギリギリ間に合わせねば(笑)。
その間に、絵手紙の返事がたまりたまってしまった。
昨日、少し返事を投函しましたが、お誕生日の方や今回の地震で体調を崩した方への手紙も遅れてしまいました。
今日投函しました。
トルコ・青のモスク

イタリア・ピサの斜塔

エジプト・ルクソール神殿


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村">

タグ: 絵手紙