外国からの絵手紙紹介 絵手紙
今日は昨日届いた、ハワイとバルト三国の一つリトアニアからの絵手紙をご紹介いたします。
ハワイの方はホノルルにお住まいで女性です。
日本へはたびたびお出でになっています。
京都が大好きで、冬の京都もお好きなようです。
猫をライフワークとしてたくさんの猫を描いています。
歴史的にも古いリトアニアの方は女性ですが、交流の数は少ないですがお付き合いは長いです。
言語はリトアニア語です(ロシア語も通用しているようです)。
絵手紙の文は英語で描かれています。


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
0
ハワイの方はホノルルにお住まいで女性です。
日本へはたびたびお出でになっています。
京都が大好きで、冬の京都もお好きなようです。
猫をライフワークとしてたくさんの猫を描いています。
歴史的にも古いリトアニアの方は女性ですが、交流の数は少ないですがお付き合いは長いです。
言語はリトアニア語です(ロシア語も通用しているようです)。
絵手紙の文は英語で描かれています。



にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
スイカをいただいてきました 絵手紙
今年は最初のころカラスに啄まれ、収穫できるか心配したそうです。
収穫は昨年の約半分だったそうですが、見事に実りました。
取りに来てという義妹の電話で、午後から出かけて、いただいてきました。
昨年は10個を超えましたが、今年は6個でした。
しかし、大きさは昨年を超えました。
重さ?・・・そうだ、測っていなかった。
義妹のところで、試食をいたしましたが、糖度も高く甘くおいしくいただいてきました。


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
0
収穫は昨年の約半分だったそうですが、見事に実りました。
取りに来てという義妹の電話で、午後から出かけて、いただいてきました。
昨年は10個を超えましたが、今年は6個でした。
しかし、大きさは昨年を超えました。
重さ?・・・そうだ、測っていなかった。
義妹のところで、試食をいたしましたが、糖度も高く甘くおいしくいただいてきました。


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
今週の老人ホーム 絵手紙
今日と明日は水戸市内にある老人ホームでの絵手紙ボランテアです。
今回は暑いので、少しくだけた「漫画的」なものにしました。
でも、2枚で1時間はかかるかなぁ・・・・それが問題なのですが。



にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
0
今回は暑いので、少しくだけた「漫画的」なものにしました。
でも、2枚で1時間はかかるかなぁ・・・・それが問題なのですが。



にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
いつまで描かる阿弥陀如来 絵手紙
描き始めてもう3週間は過ぎました。
熱い毎日、筆が進まない。
10分描いては、一休み。
阿弥陀如来様も苦笑してるでしょう。
いつまでかかるんだって・・・・。
今日も午後から、室温36度。少しは描かねばと挑んで、15分で終わり。
この部屋はエアコンはありますが、お絵かきには使用しません。
この先どう仕上げたらよいのか、湧き上がる汗に、脳みそまで弛緩してしまいました。
この秋の墨彩画展に出展できるかどうか・・・それが問題だ!!


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
0
熱い毎日、筆が進まない。
10分描いては、一休み。
阿弥陀如来様も苦笑してるでしょう。
いつまでかかるんだって・・・・。
今日も午後から、室温36度。少しは描かねばと挑んで、15分で終わり。
この部屋はエアコンはありますが、お絵かきには使用しません。
この先どう仕上げたらよいのか、湧き上がる汗に、脳みそまで弛緩してしまいました。
この秋の墨彩画展に出展できるかどうか・・・それが問題だ!!


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
デッカイ茄子。 絵手紙
オッカナイ様のお妹様が手掛けている菜園・・この規模はでっかいのですが・・・。
昨晩、電話があり、収穫したので、取りに来てほしいということでした。
オッカナイ様は出かけました。
いただいてきた野菜はかぼちゃ、きゃべつ、胡瓜、ズッキーニ、トマト、茄子、モロヘーヤ・・など。
その中で、茄子のデカさには、びっくりいたしました。
米茄子は生まれた赤ちゃんの顔より、デカい。
今夜は、トマトやモロヘーヤ、茄子の蒸し焼き生姜醤油と玉ねぎドレッシングで、辛口一献。


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
0
昨晩、電話があり、収穫したので、取りに来てほしいということでした。
オッカナイ様は出かけました。
いただいてきた野菜はかぼちゃ、きゃべつ、胡瓜、ズッキーニ、トマト、茄子、モロヘーヤ・・など。
その中で、茄子のデカさには、びっくりいたしました。
米茄子は生まれた赤ちゃんの顔より、デカい。
今夜は、トマトやモロヘーヤ、茄子の蒸し焼き生姜醤油と玉ねぎドレッシングで、辛口一献。


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
1分で描く暑中見舞い 絵手紙
昨日は常陸太田教室で、皆さんの課題は「連作」。題材はいろいろでしたが、トウモロコシやニガウリ、茄子の花を持ってきた人もおりました。
縦長、横長、健博、横広・・・いろいろに描いていました。
事前に、終了10分前に「1分で描く暑中見舞い」を行うので、講評は無しと伝えておきました。
15分前には、道具をかたずけ始めた人も出てきましたので、早速、「1分で描く暑中見舞い」のパフォーマンスを行うため、皆さん私の周りに集まってもらいました。
筆は持参したのですが、墨と絵の具は皆さんのを借りました。
1枚目は「アザラシ」2枚目は「まんぼう」3枚目は「風鈴」4枚目は「朝顔」を描きました。
色付けは、多少乱暴でしたが、それぞれ、1分以内で描き上げることができて、ホッとしました。
その後、皆さんからのリクエストにこたえて、はがき持参された(全員でしたが)人に、1枚ずつ描きました。
皆さんもきっと、1分で描いているかもしれません。
リクエストがありましたので、少し時間がオーバーしてしまいました。
茨城の魚「アンコウ」のリクエストが出ましたが「それは冬なので、寒中見舞いに」ということで、描かずにすみました(笑)。
描いたものは、皆さんが持ち帰ってしまったので、写真はありません・・・すいません。
この絵は今回のパフォーマンスのものとは違いますが、こんな「イメージ」です。





にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
0
縦長、横長、健博、横広・・・いろいろに描いていました。
事前に、終了10分前に「1分で描く暑中見舞い」を行うので、講評は無しと伝えておきました。
15分前には、道具をかたずけ始めた人も出てきましたので、早速、「1分で描く暑中見舞い」のパフォーマンスを行うため、皆さん私の周りに集まってもらいました。
筆は持参したのですが、墨と絵の具は皆さんのを借りました。
1枚目は「アザラシ」2枚目は「まんぼう」3枚目は「風鈴」4枚目は「朝顔」を描きました。
色付けは、多少乱暴でしたが、それぞれ、1分以内で描き上げることができて、ホッとしました。
その後、皆さんからのリクエストにこたえて、はがき持参された(全員でしたが)人に、1枚ずつ描きました。
皆さんもきっと、1分で描いているかもしれません。
リクエストがありましたので、少し時間がオーバーしてしまいました。
茨城の魚「アンコウ」のリクエストが出ましたが「それは冬なので、寒中見舞いに」ということで、描かずにすみました(笑)。
描いたものは、皆さんが持ち帰ってしまったので、写真はありません・・・すいません。
この絵は今回のパフォーマンスのものとは違いますが、こんな「イメージ」です。





にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
ありがとうございました。 絵手紙
今日もうだるような暑さでした。
クーラーもフル回転。
そんな中、絵手紙教室の生徒から、「桃」が届きました。
「桃狩り」でも行ってきたのかもしれません。
今年は、いろいろなものが届きました。
お誕生日のお祝いの絵手紙を必ず贈っております。
そのお礼というのが、一番多いです。
私の教室にお出でいただく皆さまは「お客様」ですから、大事にしなければと言うことで、お送りしていたに過ぎないのですが・・ね。
過日の老人ホームからはビールの贈り物がありました。
いろいろお気遣いをいただいて、ありがとうございます。


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
1
クーラーもフル回転。
そんな中、絵手紙教室の生徒から、「桃」が届きました。
「桃狩り」でも行ってきたのかもしれません。
今年は、いろいろなものが届きました。
お誕生日のお祝いの絵手紙を必ず贈っております。
そのお礼というのが、一番多いです。
私の教室にお出でいただく皆さまは「お客様」ですから、大事にしなければと言うことで、お送りしていたに過ぎないのですが・・ね。
過日の老人ホームからはビールの贈り物がありました。
いろいろお気遣いをいただいて、ありがとうございます。


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
梅雨が明けました 絵手紙
台風も雨が少し多かった程度という実感で、通過いたしました。
今日は梅雨が明けたとニュースで流れました。
今日の蒸し暑さは、すごかったです。
昨晩は熱帯夜だったのでクーラーもタイマーセットしておきましたが、タイマーが切れて、蒸し暑くなり、再セットしました。
冷房のお世話になりながら、眠りも浅いまま夜明けを迎えました。
朝から、軽い頭痛とめまい、脱力感、・・・熱中症に見まわれました。
午前中は水分補給とベッドでゴロゴロ(笑い)。
午後からは少し気分も回復したので、暑中見舞いを描きました。
日中の暑さで、散歩などの外出を控えていますので、ウエートが増えました。


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
0
今日は梅雨が明けたとニュースで流れました。
今日の蒸し暑さは、すごかったです。
昨晩は熱帯夜だったのでクーラーもタイマーセットしておきましたが、タイマーが切れて、蒸し暑くなり、再セットしました。
冷房のお世話になりながら、眠りも浅いまま夜明けを迎えました。
朝から、軽い頭痛とめまい、脱力感、・・・熱中症に見まわれました。
午前中は水分補給とベッドでゴロゴロ(笑い)。
午後からは少し気分も回復したので、暑中見舞いを描きました。
日中の暑さで、散歩などの外出を控えていますので、ウエートが増えました。


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
暑中見舞い 絵手紙
梅雨の肌寒い時期から、一転して、猛暑になりました。
急いで、暑中見舞いを描きだしました。
昨年は「マンボウ」と「クジラ」をメインに送る方によって、絵が違うなど、いろいろ描きましたが、今年も、海の生き物をメインに描いてみたいですね。
「暑中見舞い」と「暑中伺い」があります。
その使い分けで、失礼になるかどうかを考えながら、住所を書きいれます。
文面がもし間違っていましたら、ご容赦ください。
下段右側は海の生き物ではなさそうです。
シルエット風に描いてみました。





にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
1
急いで、暑中見舞いを描きだしました。
昨年は「マンボウ」と「クジラ」をメインに送る方によって、絵が違うなど、いろいろ描きましたが、今年も、海の生き物をメインに描いてみたいですね。
「暑中見舞い」と「暑中伺い」があります。
その使い分けで、失礼になるかどうかを考えながら、住所を書きいれます。
文面がもし間違っていましたら、ご容赦ください。
下段右側は海の生き物ではなさそうです。
シルエット風に描いてみました。





にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
またまた、扇面に描く・・です。 絵手紙
今月前半の教室は「扇面」で、にぎやかに終了しました。
今までは障子紙や画仙紙に自分で扇面の「形」を取り、切り抜いて描いていましたが、今回は市販の扇面の「大」「小」2種類で描きました。
4月に入ってきたばかりの、5人の人にも、今回は挑戦してもらいました。
扇面は「はがき」に描くよりは、易しいから・・と言いながら、描き方のコツを伝授(大げさかな)しましたから、出来栄えはまずまずだったようで、ホッとしました。






にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
2
今までは障子紙や画仙紙に自分で扇面の「形」を取り、切り抜いて描いていましたが、今回は市販の扇面の「大」「小」2種類で描きました。
4月に入ってきたばかりの、5人の人にも、今回は挑戦してもらいました。
扇面は「はがき」に描くよりは、易しいから・・と言いながら、描き方のコツを伝授(大げさかな)しましたから、出来栄えはまずまずだったようで、ホッとしました。






にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
扇面に描く 絵手紙
今日も昨日も時どき、大粒の雨が降る。
梅雨本番。
タチアオイの花が、茎の天辺までたどり着いて、花が咲き終わると、梅雨は明けるといいます。
周りの家の花は間もなく頂上で咲きそうです。梅雨もおしまいが近い。
台風9号と台風10号がぶつかって、日本を窺っています。
今月の教室の絵手紙のテーマは「扇面」に描く。
毎年描いて、展示会「なかま展」で紹介しています。
今日は雨模様なので、扇面を描いています。





にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
0
梅雨本番。
タチアオイの花が、茎の天辺までたどり着いて、花が咲き終わると、梅雨は明けるといいます。
周りの家の花は間もなく頂上で咲きそうです。梅雨もおしまいが近い。
台風9号と台風10号がぶつかって、日本を窺っています。
今月の教室の絵手紙のテーマは「扇面」に描く。
毎年描いて、展示会「なかま展」で紹介しています。
今日は雨模様なので、扇面を描いています。





にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙
外国のお友達の絵手紙 絵手紙
Thank you for Linda, a cute etegami.
Are you still at Japan?
Did you go to the island of the cat?
There seem to be many cats, but I have not been.
I only saw it with a television.


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn
0
Are you still at Japan?
Did you go to the island of the cat?
There seem to be many cats, but I have not been.
I only saw it with a television.


にほんブログ村

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/bgxmodl7vjqn

タグ: 絵手紙