2010/5/12
平成22年5月12日 議員日記
午前10時〜午後7時
今日は文福も臨時休業。だから自宅で一日、明日の準備で大わらわ。
実は明日、大分県知事の広瀬勝貞さんを訪ね、出前叙勲式を行う。
かって新邪馬台国のイベントの一つに「新邪馬台国春の園遊会」と「春の叙勲式」があった。
そのうち、叙勲式は政治勲章をはじめ、産業経済勲章、文化勲章、スポーツ勲章、婦人勲章、話題勲章、特別勲章など、大分県内で活躍する個人・団体に新邪馬台国の卑弥呼から勲章を授与するという催しだった。
日本国の叙勲と違うのは、年齢にこだわらないということと、県民に選んでもらうという点だ。
明日、知事室で広瀬知事に「政治勲章」を授与する。
これまで8回行われてきた叙勲式。
昨年、太平の眠りから覚醒した「新邪馬台国」のイベント第2弾である!

今から19年前、大分県庁で平松知事に政治勲章を授与した時の画像

当時の新聞
0
今日は文福も臨時休業。だから自宅で一日、明日の準備で大わらわ。
実は明日、大分県知事の広瀬勝貞さんを訪ね、出前叙勲式を行う。
かって新邪馬台国のイベントの一つに「新邪馬台国春の園遊会」と「春の叙勲式」があった。
そのうち、叙勲式は政治勲章をはじめ、産業経済勲章、文化勲章、スポーツ勲章、婦人勲章、話題勲章、特別勲章など、大分県内で活躍する個人・団体に新邪馬台国の卑弥呼から勲章を授与するという催しだった。
日本国の叙勲と違うのは、年齢にこだわらないということと、県民に選んでもらうという点だ。
明日、知事室で広瀬知事に「政治勲章」を授与する。
これまで8回行われてきた叙勲式。
昨年、太平の眠りから覚醒した「新邪馬台国」のイベント第2弾である!

今から19年前、大分県庁で平松知事に政治勲章を授与した時の画像

当時の新聞
