2011/7/31
平成23年7月31日 Just a Ronin ! 日記
午前11時過ぎ〜午後7時頃
宇佐神宮夏越まつり3日目。
今日も文福は大変忙しい1日でした。店内をこの3日間走り回っているので、ホント疲労困憊状態です。
でも頑張らなきゃと思っています。

お上りで仲見世通りまで行幸して来た一の御殿の御輿です。
夜
「天国と地獄」(1963・黒澤プロ・東宝)を鑑賞。
この映画を最初に観たのは学生時代でした。
エド・マクベイン原作「キングの身代金」を小国英雄、菊島隆三、久板栄二郎、黒澤明が共同で脚色、黒澤明が監督した刑事もの。
黒沢監督の作品はいつ見ても古さを感じないし、何度観ても見応えがありますね。
0
宇佐神宮夏越まつり3日目。
今日も文福は大変忙しい1日でした。店内をこの3日間走り回っているので、ホント疲労困憊状態です。
でも頑張らなきゃと思っています。

お上りで仲見世通りまで行幸して来た一の御殿の御輿です。
夜
「天国と地獄」(1963・黒澤プロ・東宝)を鑑賞。
この映画を最初に観たのは学生時代でした。
エド・マクベイン原作「キングの身代金」を小国英雄、菊島隆三、久板栄二郎、黒澤明が共同で脚色、黒澤明が監督した刑事もの。
黒沢監督の作品はいつ見ても古さを感じないし、何度観ても見応えがありますね。


2011/7/31
平成23年7月30日 Just a Ronin ! 日記
午前10時30分頃〜午後11時20分頃
御神事の中日。
毎年この日は夜の花火大会が中心で、お参り客もほとんど夜しか出てきません。
とことが今日は、EXILEのUSAさんがお祭り広場のイベントに来るということもあって昼間から若い観光客が多く、文福も食事客で大変忙しい1日でした。
花火が終わるころから近くのTさんが家族や友人と御来店。
私も参加して盛り上がりました。

1
御神事の中日。
毎年この日は夜の花火大会が中心で、お参り客もほとんど夜しか出てきません。
とことが今日は、EXILEのUSAさんがお祭り広場のイベントに来るということもあって昼間から若い観光客が多く、文福も食事客で大変忙しい1日でした。
花火が終わるころから近くのTさんが家族や友人と御来店。
私も参加して盛り上がりました。




2011/7/29
平成23年7月29日 Just a Ronin ! 日記
午前11時頃〜午後6時30分
文福で仕事。
今日は宇佐神宮御神幸祭(夏越祭)の初日。
夕方、御輿のお下りがあります。
夏越祭は近頃、お参り客は少ない。御輿を担ぐ人たちに申し訳がないほどギャラリーがいないのです。
何とかしなければいけないと思いつつ、月日ばかりが過ぎ去って…。

本殿の三基の御輿に先立って子ども御輿が練り歩きます。皆さんホントに元気がいい。

0
文福で仕事。
今日は宇佐神宮御神幸祭(夏越祭)の初日。
夕方、御輿のお下りがあります。
夏越祭は近頃、お参り客は少ない。御輿を担ぐ人たちに申し訳がないほどギャラリーがいないのです。
何とかしなければいけないと思いつつ、月日ばかりが過ぎ去って…。

本殿の三基の御輿に先立って子ども御輿が練り歩きます。皆さんホントに元気がいい。



2011/7/28
平成23年7月28日 Just a Ronin ! 日記
午前11時過ぎ〜午後5時前
文福で仕事。
午後5時50分頃〜午後8時40分頃
明日から宇佐神宮の夏越祭り。
今日は朝、午前7時から夏越祭りのビラ貼り。
午後6時から高締めの設置の奉仕がありました。
設置完成後、地域の皆さんと打ち上げを行いました。


0
文福で仕事。
午後5時50分頃〜午後8時40分頃
明日から宇佐神宮の夏越祭り。
今日は朝、午前7時から夏越祭りのビラ貼り。
午後6時から高締めの設置の奉仕がありました。
設置完成後、地域の皆さんと打ち上げを行いました。




2011/7/27
平成23年7月27日 Just a Ronin ! 日記
午前10時過ぎ〜午後5時前
文福へ出勤。
食堂の方は、この季節としてはまずまずの忙しさ。
午後7時〜午後8時
宇佐2001ロータリークラブの例会へ出席。
今日は外部卓話で、講師は豊後高田市の高崎茂直さんです。
演題は「みんなが大好き、ふるさと宇佐は」。
高崎さんは宇佐市のイメージソング「未来色の風」を創られたシンガーソングライターで、そば打ち体験工房「夢双庵たなこころ」も主宰しています。

外部卓話の高崎茂直さんです


今日の例会に宇佐八幡RCからビジターで来られていたカナちゃんこと永松何奈子さん。近在ロータリークラブのアイドル的存在です。
午後10時〜10時43分
NHK総合 歴史秘話ヒストリア 名作選激突!真田幸村vs.伊達政宗〜めぐりあい大坂夏の陣〜(再放送)を鑑賞。
0
文福へ出勤。
食堂の方は、この季節としてはまずまずの忙しさ。
午後7時〜午後8時
宇佐2001ロータリークラブの例会へ出席。
今日は外部卓話で、講師は豊後高田市の高崎茂直さんです。
演題は「みんなが大好き、ふるさと宇佐は」。
高崎さんは宇佐市のイメージソング「未来色の風」を創られたシンガーソングライターで、そば打ち体験工房「夢双庵たなこころ」も主宰しています。

外部卓話の高崎茂直さんです


今日の例会に宇佐八幡RCからビジターで来られていたカナちゃんこと永松何奈子さん。近在ロータリークラブのアイドル的存在です。
午後10時〜10時43分
NHK総合 歴史秘話ヒストリア 名作選激突!真田幸村vs.伊達政宗〜めぐりあい大坂夏の陣〜(再放送)を鑑賞。

